江戸川区平井にお住まいのY様邸にて行った屋根塗装工事の様子をご紹介しております。Y様邸は築19年経過した木造2階建ての住宅になり9年前に屋根、外壁塗装を実施しておられました。定期的なメンテナンスを行われているお客様でしたので10年を目安にメンテナンスを行いたいとご相談をいただきました。
屋根、外壁共に状態の確認を行いました。外壁はクリア塗装が行われており塗料に艶も残りシーリングにも大きな傷みは無く良好な状態でした。しかし、屋根は高耐久塗料を使用して塗装を行なっても10年程で塗装にはチョーキングや色褪せが発生し劣化してしまいます。Y様邸でも以前の塗装から9年経過していたので、色褪せやチョーキングといった劣化症状が全体的に見られました。塗装の劣化は撥水性や防水性の低下を招きスレート自体の傷みを進行させる原因となります。
上記の症状をY様へご報告しました。外壁は数年後にメンテナンスを行う予定なので今回は屋根だけのメンテナンスをご希望だということもあり屋根塗装工事のご提案を行わせていただきました。ご検討の末、工事をお任せ頂く運びとなりました。
屋根のメンテナンスを検討されている建物は築19年が経過した木造2階建ての建物になります。住宅のメンテナンスは、定期的に行っており9年前にフッ素塗料を使用し屋根、外壁塗装を実施したとの事でした。屋根調査の前に外壁を拝見しましたが9年前に塗装を行なったとの事でしたが高耐久塗料を使用していた為、塗料の艶も残っており良好な状態でした。
屋根の形状は切妻屋根になります。切妻屋根とは、屋根の天辺を中心に左右一面ずつの計2面から構成されたシンプルな構造の屋根で一般的な戸建住宅では多く見られる屋根形状になります。
屋根は外壁と比べると紫外線によるダメージを受けやすく塗料の劣化が早いと言われております。こちらの屋根でも、全体的に塗料の色褪せが発生しており塗料が劣化している状況です。また、スレートの木口は水分が滞留しやすい箇所になるので塗料の劣化が進行しスレートに変色が発生しておりました。
屋根材や板金部分を手で触ると粉の様な物が付着しました。これはチョーキングと言われ、熱や紫外線による劣化の影響で塗料に含まれる顔料が塗装の表面にチョークの粉のように出てきてしまう現象になります。チョーキングの発生は塗料の寿命だとも言われておりますのでこの様な症状が発生している場合にはメンテナンスのサインになります。
屋根全体の調査を行い、スレートに破損や著しい劣化が無く塗装可能な状態であると判断致しました。お客様も今回は塗装でのメンテナンスをご希望になられておりましたのでご希望どおり屋根塗装工事のご提案を行いました。ご検討の末工事をお任せ頂く運びとなりました。屋根塗装工事の費用は税別378,000円より承っております。使用材料によっても金額が異なりますので詳しくはお問い合わせ下さい。
屋根塗装工事の様子になります。先ずは高圧洗浄による下地処理を行います。高圧洗浄を行うことで汚れや旧塗膜の除去を行います。旧塗膜は全て剥がれるわけではありませんが密着が弱くなっている部分に関しては剥がすことが可能です。屋根塗装は旧塗膜の上に塗料を乗せていきますので下地処理をしっかりと行わないといけません。塗装がすぐに剥がれてしまう等のトラブルに繋がってしまいますので重要な工程になります。
使用する下塗り材は、大日本塗料のマイティー万能エポシーラーになります。無機系素材に対し屋根塗装を行う場合に使用する下塗り材です。また、上塗り塗料には水性使用と弱溶剤使用があり、それぞれ下塗り塗料が異なりますので塗料に応じた選定が必要になります。
下塗りは、劣化した下地の調整を行い塗料の付着を良くしてくれますので、塗り残しが無いように丁寧に塗り進めていきます。下塗り塗布後は下塗りが乾くまでの乾燥時間を設けなければなりません。乾燥時間を守らずに施工を進めてしまうと塗料本来の力が発揮出来ませんので必ず時間を開けて作業を行う必要があります。
下塗り後は、タスペーサーの設置を行います。タスペーサーとは、スレート屋根用の縁切り部材になります。屋根塗装の際に縁切りを行わないと屋根材の重なり部分が密着してしまい排水の為の隙間が埋まってしまいます。屋根材の裏に湿気や雨水などの水分が回ってしまうと逃げ場を失い雨漏りの原因となってしまいますので必ず縁切りを行う必要があります。
上塗り塗料は大日本塗料のエコクールスマイルFを使用します。色はお客様とご相談しアーモンドレッドをお選び頂きました。クールタイトFは屋根用遮熱塗料になっており、遮熱性の高い顔料を採用することにより、近赤外線領域の光線を効率良く反射し低汚染機能で遮熱性能を維持します。また、高耐久製樹脂の採用により耐久性にも優れた塗料となっております。
中塗り・上塗りの様子になります。エコクールFを使用し2回塗りで仕上げを行っていきます。各種塗料メーカーのカタログに塗り回数が記載されており、塗り回数を少なくしてしまった場合には品質の確保が出来ず不具合が生じてしまう場合がありますので規定回数を必ず塗る必要があります。
中塗りと上塗りの間にはしっかりと塗料の乾燥時間を設け作業を行いました。作業期間中は天候にも恵まれ予定通りに作業を進めることが出来ました。
屋根塗装工事が完了致しました。工事完了の際はお客様に仕上がりのご確認をして頂き問題が無いことを確認したら工事が完了となります。イメージ通りの仕上がりとなりお客様に満足して頂くことが出来ました。今回の工事では施工保証を7年間お付けしております。初回点検は1年後になり、その後は隔年点検にお伺いし塗装の状態確認を行わせていただきます。
私達「街の屋根やさん」では、引き続き新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行っております。飛沫感染のリスクを防ぐ為必ずマスク着用でお伺いさせて頂き、お客様やスタッフの安全管理を徹底しておりますのでお困りの際はお気軽にご相談頂けますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年03月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。