板橋区赤塚にお住まいのS様邸にて外壁塗装工事を実施致しましたので施工の様子をご紹介しております。
工事のきっかけですが「築10年を超えたので外壁のメンテナンスを検討しているので調査、お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
調査を行うと外壁には、築年数が11年ということもあり著しい塗装の劣化症状は出ておりませんでしたが隣家と接している箇所では、日当たりの悪さや塗料の防汚性や撥水性の低下によりカビや苔の発生が目立ちました。外壁材は、塗膜により建材表面の保護を行っておりますので塗装の劣化を放置してしまうと外壁自体の劣化を招いてしまい修繕のコストも多く掛かってしまいます。
また、シーリング材には柔軟性の低下といった経年劣化の症状がみられ築年数を考慮するとメンテナンスが推奨される状態でした。
調査報告を行い外壁塗装工事のご提案を行いました。ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。
板橋区赤塚にお住まいのS様より「築10年を超えたので外壁のメンテナンスを検討しているので調査、お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
私達「街の外壁塗装やさん」では、建物の現地調査からお見積り迄を無料にて承っております。建物に関してご心配な点がございましたらお気軽にご相談下さい。
メンテナンスを検討している建物は、木造3階建ての建物で外壁には窯業系サイディングが使用されておりました。
窯業系サイディングとは、セメントや繊維質、混和剤等を混ぜ合わせて形成された外壁材で防火性や強度に優れた建材となります。しかし前述の通り、モルタルを主成分として形成されている建材になりますので吸水性が高く表面の塗装やジョイント部のシーリングが劣化してしまうとサイディングが水分を吸ってしまい建材の劣化を早めてしまいます。
先ずは、窯業系サイディング表面の塗膜の状態確認を行いました。
塗装が経年劣化すると共に現れる症状は「塗膜の色褪せ」 「チョーキング(白亜化)」 「カビ・苔・藻の発生」こちらの3点が挙げられます。塗装案件の調査を行う際は、これらの症状が発生しているかを確認した上で状況に応じたご提案を行わせていただいております。
こちらの建物では、チョーキングの発生は軽微でしたが外壁にカビや藻の発生が目立ち塗膜の撥水性や防汚性が低下している状態となっておりました。
目地やサッシ周りのシーリングは、衝撃の緩衝や防水の役割を果たしております。新築時は外壁やサッシを設置した後に、シーリングの充填を行いますのでシーリングに塗装等の表面保護が行われていない状態になります。
一般的なシーリング材は、紫外線に晒されていると7~10年程で劣化により接着面の剥離やひび割れが発生しメンテナンスが必要となります。S様邸は築11年経過しておりますが周辺住宅と近接しており、シーリング材への紫外線ダメージが少ないことから剥離やひび割れの症状は確認されませんでしたが年数の経過と共に柔軟性が低下し割れやすい状態になっておりますのでメンテナンスが推奨されます。
調査結果をS様にお伝えし外壁塗装工事のご提案を行いました。S様のご希望やご要望を踏まえ使用塗料は、コストパフォーマンスに優れたラジカル制御型のシリコン塗料でのご提案となります。
今回の外壁塗装工事の費用は1,350,000円(税込み)にて承りました。施工範囲や使用材料により施工金額は異なりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
外壁の洗浄作業を行います。塗装を行う前に、これまでに付着した表面の汚れをしっかりと洗い流していきます。この様に表面の汚れをしっかりと落とすことで塗料の密着性を高めます。
汚れが残った上に塗装を行ってしまうと、下地との密着が甘くなってしまうので塗膜の剥がれに繋がってしまいます。
シーリング作業の様子になります。
窯業系サイディングの目地のシーリングは打ち替えを行う為、先ずは既存のシーリングの撤去を行います。サイディングの目地はワーキングジョイントと呼ばれる動きが大きなジョイントなので2面接着にて施工が行われており、シーリング撤去の際はサイディングとシーリングの接着面にカッターを入れて縁を切ることで撤去が可能です。
シーリング撤去後は、目地周りの養生を行いシールプライマーを塗布します。シールプライマーはシール用の接着剤となりシーリングと下地の接着を良くする役割があります。プライマーを塗らずにシーリングを充填してしまうと接着面の剥離や、ブリードを引き起こす原因となりますので忘れてはならない工程になります。
今回使用するシーリング材は、コニシ株式会社が製造しているMSシールを使用しました。こちらのシーリング材は、変成シリコン系の材料なのでシール作業後に塗装可能な材料となります。
ノンブリードタイプなので、塗装後の汚染の心配も無く綺麗な仕上がりが期待出来ます。
プライマー塗布後は、30分~60分程乾燥時間を設けた後シーリングの充填、仕上げ作業を行います。
シーリング材を目地に充填した後、専用のヘラを使用して表面の仕上げを行うことで目地内部に隙間なくシーリング材を充填させサイディングとの密着を高めます。
下塗りの様子になります。使用する下塗り材はエスケー弾性プレミアムフィラーになります。幅広い下地に適した下塗り材になりフィラー、シーラー、中塗りの3つの機能をこの材料1つで併せ持っている優れた下塗り材になります。
下塗りは下地と上塗り材との密着を高める役割がありますので塗り残しが無いように外壁全体に塗布を行います。
塗装の塗り重ねには、乾燥時間を設ける必要があります。乾燥時間を守らずに施工を進めてしまうと塗料本来の力が発揮出来ませんので必ず時間を開けて作業を行う必要があります。
中塗り・上塗りに使用する塗料はエスケープレミアムシリコンになります。色はグレー系をご希望でしたのでN-70をお選びいただきました。
エスケープレミアムシリコンは、シリコン塗料ですがラジカル制御を行うことにより従来のシリコン塗料よりも耐久性が高く価格の面ではシリコン塗料と同等の塗料ですのでコストパフォーマンスに優れた塗料になります。
下塗りが乾燥したことを確認したら中塗り・上塗りを行います。
こちらの工程は、上塗り塗料を2層重ね塗りを行う工程になります。2回塗りを行うことにより仕上がりのムラが無くなり綺麗な仕上がりとなる他にも塗膜に厚みが付くので耐久性が高まります。
付帯部塗装の様子になります。軒天の塗装には、日本ペイントの水性ケンエースを使用しました。
水性なので臭気が少ないですが、密着性や隠ぺい性に優れ内外装ともに使用できる塗料です。つや消し塗料なので、落ち着いた仕上がりとなります。
中塗り、上塗りにはエスケー化研のクリーンマイルドウレタンを使用します。色は外壁と同様にN-70をお選びいただいました。
クリーンマイルドウレタンは弱溶剤系塗料でシンナーを使用して希釈するタイプの塗料になります。水性に比べ塗料の匂いがしますが密着性が高く幅広い下地に適した塗料になります。期待耐用年数は10~12年といわれております。
外壁塗装、付帯部塗装が完了となりました。工事完了後には、お客様と仕上がりの確認を実施し問題が無いことを確認したら施工完了となります
今回の工事では施工保証を7年間お付けしております。初回点検は1年後になり、その後は隔年点検にお伺いし外壁の状態確認を行わせていただきますので施工後もご安心頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2023年12月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。