新宿区四谷三栄町にお住まいのH様邸にて行った外壁塗装工事の様子をご紹介しております。工事のきっかけは「築年数が経過し外壁塗装の劣化やクラックの発生が気になるのでメンテナンスを検討しております。調査を行っていただき状況に応じた工事のご提案をお願いします」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
モルタル外壁の建物になり、外壁の状態確認を行うと外壁の一部では複数箇所
クラックが生じており雨漏りリスクが高くなっている状態となっておりました。また、外壁や付帯部の塗装にて
チョーキングの発生が見られ塗料が劣化を起こしていることが確認出来ました。
築年数やこれまでのメンテナンス状況を考慮し、全体的なメンテナンスが推奨される状態でしたので外壁塗装工事をご提案し、ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。
使用材料
エスケープレミアムシリコン(SR-111)
新宿区四谷三栄町にお住まいのH様より「築年数が経過し外壁塗装の劣化やクラックの発生が気になるのでメンテナンスを検討しております。調査を行っていただき状況に応じた工事のご提案をお願いします」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
築30年程経過した建物ですが、これまで建物全体のメンテナンスを行った記憶は無く外壁クラックの簡易的な処理についてはお父様がご自身で対応されたとの事でした。建物は、使用されている建材や材料によってもメンテナンスサイクルは異なりますが一般的なグレードの製品を使用した場合15年を目安にメンテナンスを行うことが推奨されます。
建物の外壁は、道路に面した北面と東面はタイルが使用されており残る南面と西面はモルタル外壁での仕上がりとなっておりました。
モルタル外壁のメリットとデメリットについて詳しく説明します。 【メリット】 モルタル外壁のメリットとしては、まず美しい質感が挙げられます。モルタルは自然な風合いを持ち、建物に高級感や温かみを与えてくれます。また、仕上げ方法が豊富で、スタッコやリシンなどを使うことで自由に模様を描くことができます。継ぎ目がないため雨漏りを起こしにくく、セメントの材質から耐火性も高いです。
【デメリット】 一方で、モルタル外壁のデメリットとしては、表面がひび割れしやすいという点が挙げられます。また、仕上がりが職人の腕に左右されることや、表面の凹凸に汚れが付きやすいという点もあります。これらのデメリットには注意が必要ですが、適切なメンテナンスを行うことで外壁を美しく保つことができます。
南面の外壁を確認すると建物2階から3階部分に複数箇所でクラック補修を行った形跡がありました。
外壁にクラックが生じると、雨水が外壁内部に浸入しやすくなります。特に割れが深く幅も広い構造クラックは、雨漏りの原因となることがあります。このようなクラックがある場合、雨水が外壁内部に浸入してしまうことで、建物内部に水が浸入し、様々な被害を引き起こす可能性があります。
外壁のクラックに関しては、0.3mm以下のヘアクラックでも進行状況を見守る必要があります。クラックが進行しているようであれば、専門業者に相談して補修を行うことが重要です。また、外壁のクラックだけでなく、窓や開口部のシーリング部分も雨漏りの原因となりやすいため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。
外壁や付帯部分の塗装には
チョーキングが発生しており塗膜が劣化しているサインが現れておりました。
チョーキング現象は塗料の顔料が分離し粉化することで起こる現象で、塗膜の寿命を知らせています。この現象は太陽光や雨水に晒され続けることで起こります。顔料が分離して表面に出てくることで色あせが起き、塗膜の性能が低下します。チョーキング現象が発生すると、塗膜の分解が進んでいるサインであり、塗り替えの必要性が示されます。塗膜のチョーキング現象が発生する時期は屋根材や使用している塗料によって異なるため、一概には言えません。
チョーキング現象を抑えるためには、高耐久塗料を使用することが有効です。高耐久塗料を使用することで、塗膜の寿命を延ばし、綺麗な状態を長く維持することができます。
建物全体の調査を行い、お客様が気になされていた外壁では塗装の劣化やクラックの発生が生じておりメンテナンスが推奨される状態となっておりました。タイル外壁は、タイルの浮きや破損はありませんでしたがシーリングには劣化の症状が発生しておりましたのでシーリング工事が必要な状態でした。
調査結果を踏まえ、外壁塗装工事+シーリング工事のご提案を行いご検討の末工事をお任せいただきました。今回の外壁塗装工事の費用は、税込み1,350,000円にて承りました。工事の費用は施工範囲や使用材料により金額が異なりますので詳しくは「街の外壁塗装やさん」へお問い合わせ下さい!
外壁塗装工事前の高圧洗浄作業には、いくつかの重要な目的や効果があります。
【汚れの除去】 高圧洗浄は、外壁や屋根に付着した汚れやほこり、カビやコケなどを効果的に除去するための作業です。これにより、塗料がしっかりと密着しやすくなり、塗装の耐久性や美観を向上させる効果が期待できます。
【下地処理の重要性】 外壁塗装の工程において、下地処理は非常に重要です。高圧洗浄は、下地処理の一環として行われることが多く、塗料の密着性を高めるために欠かせない作業です。塗料の耐久性や性能を最大限に引き出すためにも、高圧洗浄は欠かせない工程と言えます。
使用するシーリング材はシーカ・ハマタイト株式会社が製造している
SC-MS2NB/SUPERⅡになります。こちらのシーリング材の特徴は、硬化後の
耐久性・耐候性・動的追従性に優れ、シーリング材に求められる性能を最もバランスよく備えたシーリング材になります。
シーリング作業の様子になります。今回の作業ではサッシ周りのシーリング増し打ちがメインとなりますので既存のシーリング材は残しての施工となります。先ずは、目地周りの養生を行いシーリング材充填前にプライマーの塗布を行います。シールプライマーは、シーリングと接着面との接着性を高める効果があります。プライマーを塗布した場合の施工と塗らなかった場合の施工を比べると、シーリングの耐久製には大きく差が出てしまいますのでシーリング作業時のプライマーは欠かせません。
プライマー塗布後は、30分~60分程プライマーを乾燥させた後にシーリング材の充填を行います。
シーリング材充填後は、専用のヘラを使用し仕上げ作業を行います。仕上げを行うことにより下地との密着性を向上させると共に表面を綺麗に仕上げることが出来ます。シーリング材乾燥前に養生テープの撤去を行いシーリング作業が完了となります。
養生撤去の際には、シーリングが乾いていない状態ですのでシーリングに触れないように慎重に作業を行う必要があります。万が一触れてしまうと仕上がりが悪くなり仕上げ作業をやり直しが必要となります。
下塗りには、エスケー化研株式会社の水性ソフトサーフSGを使用します。
微弾性の下塗り材なので旧塗膜の微細なひび割れ等をカバーし耐久性の高い保護膜を形成します。 外壁塗装工事において、下塗り作業は非常に重要です。下塗りは外壁塗装の工程の中で最初に行われる作業であり、外壁の下地を整えるための作業です。下塗りをしっかりと行うことで、塗料の密着性や耐久性が向上し、塗装の仕上がりにも影響を与えます。また、下塗りが不十分だと、塗料の効果が発揮されず、塗装の寿命が短くなる可能性もあります。
仕上げ塗料には、
エスケープレミアムシリコンを使用致します。エスケープレミアムシリコンは、エスケー化研が製造する外壁塗装に使用されるシリコン塗料です。
この塗料は高い耐久性と耐候性を持ち、塗り替えの頻度を少なくできる特徴があります。15年に一度程度の塗り替えを推奨しており、玄関周りなど目につく部分の美観を長く維持することができます。また、水性塗料なので揮発性有機化合物が気になる方でも安心して選ぶことができます。
外壁塗装工事における中塗りと上塗りは、下塗り工程が完了した後に行われる工程です。
【中塗り】 中塗りは、下塗り後に行われる工程で、お客様が選んだ色で塗装を行います。この段階では色ムラや塗り残しがある可能性があるため、1回の塗りで完了することはありません。また、塗料には塗布量が決められており、それぞれの塗料が本来の性能を発揮できるように注意が必要です。
【上塗り】 上塗りは、中塗り後に行われる工程で、塗膜に厚みを増し耐久性を高めるために行われます。上塗りが完了すると、外壁塗装工事は完了となります。 外壁塗装工事において、中塗りと上塗りは丁寧に行うことが重要です。ご希望の色で綺麗に仕上げるために、塗料や塗布量にも注意を払いながら作業を進めていきます。
付帯部の塗装には下塗りにマイルドサビガード、仕上げ塗料にクリーンマイルドウレタンを使用致します。付帯部の色は外壁と同色のSR-111をお選びいただきました。
付帯部分に金属製の手摺やシャッターがありましたので、金属用の下塗り材を採用しております。塗装箇所に取り下塗り剤の種類も異なるため状況に応じた選定が必要となります。
先ずは、塗装面の下地処理を行います。鉄部塗装の際には、下地のサビや汚れを取り払い下地に凹凸を付けることで塗料が付着しやすい状態を作るためにケレンを行います。ケレンには、下地の状況に応じてサンドペーパーやグラインダーなど状況に応じて使用する道具が異なります。
鉄部塗装の下塗りの際には、サビの発生を抑制する錆止め塗料を使用します。塗り残しがないように全体的に塗装を行います。
付帯部も外壁塗装と同様に下塗りを含め
3回塗りにて仕上げを行います。
外壁塗装、付帯部塗装が完了となりました。工事完了後には、お客様にお立ち会いいただき仕上がりの確認を行いました。仕上がりに関して問題が無いことを確認しましたら工事完了となります。また、施工後に雨漏りが再発する様子も無いとのことで仕上がりを含め満足いただくことができました。
今回の工事では施工保証を7年間お付けしております。初回点検は1年後になり、その後は隔年点検にお伺いし外壁の状態確認を行わせていただきますので施工後もご安心頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2024年10月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。