川崎市麻生区栗木台にお住いのN様より、バルコニー裏の軒天部分にシミを見つけた。雨漏りではないか。とのお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
少し前に別の業者さんに診てもらい、水切り板金を取り付ければ直るとのことで修理を行ったようですが、再発してしまったようです。
調査に伺ってみると、バルコニーの手摺の根元にある笠木からの雨漏りと判断できましたので、笠木の交換工事とシミのついてしまった軒天の交換工事を行いました。
原因を正しく追及することで無事、雨漏りも収まり、お客様に笑顔が戻られました。
川崎市麻生区栗木台にお住いのN様より、「バルコニー下の
軒天にシミができてしまった。雨漏りかもしれないから見に来てほしい。」とのお問い合わせをいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
現地調査にお伺いしました。
N様によると
過去に他の業者様にお願いし、工事をしていただいていたようです。 内容としては、垂れたきた水の巻き込みによるシミではないかとのことで、バルコニー外側下部へ水切り板金の後付け設置と、軒天交換をして工事終了したようでした。
再発している様子をみると、その際工事した箇所ではない部分に原因がありそうです。
シミのついてしまった軒天は新しく施工したいとの要望でしたので、調査段階で一部解体させていただきました。
内部を解体するとバルコニー床下部分の木材は綺麗で、側面の
笠木真下の木材に雨だれの痕跡を発見しました。
バルコニーに登り
笠木部分を確認すると、防水処理がされていなかったのでここからの雨水の浸入だろうと考えられました。
よって、
笠木交換と
軒天交換の工事のご提案となりました。
まずは笠木という役物を解体していきます。
笠木を撤去してみるとやはり、手摺の根元部分から雨水が浸入していたようで一部腐食していました。 笠木の役割である、木の露出と雨水の浸入を防ぐために笠をかけて蓋をするということが全うできていないようでした。
新しく
下地となる木材を取り付けます。
さらにその上から
防水紙を張り付け止水処理を行います。
使用した防水紙は
“PカラーEX+”という屋根工事に使用する防水紙と同じものです。
新しい笠木は屋根材でおなじみの
ガルバリウム鋼板製を使用した、錆びにくい笠木です。 手摺の位置がわかるように印をつけて取り付けておきます。
手摺を印の付けた元の位置に設置します。
取り付け箇所にはコーキングでしっかり防水処理を行い、笠木交換は完了です。
まずは軒天の
部分解体を行います。
過去に
軒天の増し張り工事をした箇所を切断します。
下地の腐食もみられる状態だったので、生きている木部から繋ぐ形で補強して軒天が設置できる下地を作ります。
新しい軒天を取り付けて、周辺を
コーキングします。
コーキング後に養生を剥がしたら工事完了です。
無事、笠木交換・軒天交換工事が完了しました。
しっかりとした調査を行い正しい原因を突き止め、適切な工事を行うことが私達、街の外壁塗装やさんの役目です。 雨漏りも止まったようで施工した我々も安心しました。 笠木交換工事・
軒天交換工事の料金は施工範囲等によって変動いたしますので、まずは弊社の無料調査・無料見積もりをご利用ください。
お住まいに関するどんなお悩みのご相談も解決させていただきます!
記事内に記載されている金額は2024年12月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。