
「1面だけコケがひどいのでどうにかならないですか?」このようなお問合せを熊本市北区にお住まいのお客様から頂きました。無料点検・調査にお伺いすると、外壁のかなりの部分にコケが生えており、しかも日当たりが悪いので更に繁殖できるような環境でした。当店から「30年長持ちが期待できる新作クリア塗料を使った外壁塗装工事」をご提案したところ、内容にご納得頂けたので今回工事のご縁を頂くことが出来ました。
使用材料
・スーパーウレアコート下塗り・スーパーウレアコート
お問い合わせいただいたら当店は直ぐに無料点検・調査をしにお客様のお家にお伺いします。上記写真が実際に調査にお伺いした時の状態なのですが、確かに1面だけ明らかにコケの生え方が激しかったです。原因としては明らかに日当たりが悪く、湿気もたまりやすい環境だったのでコケが繁殖するには非常に良好な環境でした。
この程度のコケであれば高圧洗浄で落ちますが、また生えてくると思うので、新作でかなり耐候性のあるクリア塗料をご提案しました。
まずは着工日初日は足場の仮設を行います。外壁上部などは非常に高所ですので、ある程度しっかりした足場が必要となります。使用している足場は「くさび式足場」です。
続いて翌日業務用の高圧洗浄機を使用してお家全体を高圧洗浄します。今回コケが生えている面だけ塗装なので、それ以外の部分はまだ生きている塗膜を殺さないように少し水圧を落として綺麗にします。
高圧洗浄の水が乾いたら塗装をしない地面や窓、その他塗料が飛散してほしくない場所に紙テープとビニールで養生します。
今回窯業系サイディング外壁の塗装工事に使用した塗料は「スーパーウレアコート」です。KFケミカルさんから新しく販売されたクリア塗料で、どうしたら外壁の美しさをもっと長持ちさせられるかを考えて開発されて、無機塗料を超える耐候性を備えることに成功しました。その期待耐用年数は30年と言われており、これまで一番長持ちする塗料となりました。

更に塗料中に蛍光顔料も含まれているので、ブラックライトを当てれば塗装した箇所が光り、判別ができるため塗り漏れの防止ができます。
まずは専用塗料を使った下塗りです。窯業系サイディングボード且つサラサラした塗料なので短毛ローラーを使用して塗装しました。これにより仕上げ塗料の吸い込みを防止でき、仕上りが美しくなります。
下塗り塗料乾燥後、仕上げ用を2回塗っていきます。塗料に厚みを持たせて長持ちさせることができますし、ムラも減るので仕上りがより美しくなります。
1回目と同じ要領で2回目塗っていきます。2回目の塗料がしっかり乾いたら点検・手直しを加えて外壁塗装工事が完成となります。
塗り終わった後、あまりに綺麗すぎて他の面も塗ってもらおうか悩まれていましたが、他の面はまだ塗膜が活きていたので2~3年後を目安に塗装することをお勧めしました。

工事後は足場の解体をして敷地内の掃除でお客様へお引き渡しとなります。
そして後日工事報告完了書など書類をお届けにお伺いして今回の工事は完了となります。
今回コケの付き方が高圧洗浄で落ちる感じのものだったので良かったです。
日当たりが悪かったり、湿気が溜まりやすい環境では今回の様に外壁にびっしりコケが、しかも短期間で繁殖しやすいです。
放置しすぎるとお家が腐食されて脆くなるのでできるだけ早めの対処をお勧めします。
一般住宅だけでなく、マンションやアパートなどのオーナー様でもコケの事でお困りのことがございましたら気軽に街の外壁塗装やさん熊本店までご相談ください。
お見積りは県内最速を目指しておりますので、すぐに最適な工事と金額が分かります。
街の外壁塗装やさん熊本店でお得な外壁塗装工事キャンペーン実施中!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年02月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。