
「塗り替え時期なのでイメージチェンジをしたい、屋根はどうしたらよいのか」このようなお問合せを熊本市南区にお住まいのお客様から頂きました。無料点検・調査にお伺いすると、アスファルトシングルの屋根に窯業系サイディングボードの外壁のお家でした。お客様のご希望を聞きながら色見本を複数作成し、案をいくつかご提案いたしました。最終的に気に入られた色が決まったので今回工事のご縁を頂くことが出来ました。
使用材料
・ファインパーフェクトシーラー・パーフェクトトップ・ファインパーフェクトトップ・水性ケンエース・1液ハイポンファインデクロ(黒)

外壁は一部コケが生えている箇所もありましたが大きく劣化している箇所はなく、全体的に色褪せているだけにとどまっていたので非常に良いタイミングでの塗り替えでした。
今回当店が訪問する前に、別の訪問販売業者に屋根を弱溶剤で塗った方が良いという風に言われ、綺麗なのに塗る必要があるのか疑問に思われていたとのことでした。綺麗なうちに塗る必要があるかはそのときの状態次第ですが、今回のアスファルトシングルは注意点があります。まず、アスファルトシングルという屋根材は耐久性が高く20年は持つと言われています。今回も調査してみたところ、かなり綺麗だったのでまず塗る必要はありませんでした。更に、アスファルトシングルは弱溶剤で塗ってしまうと表面が溶けてしまい本来の性能が損なわれてしまうので弱溶剤での塗装は厳禁です。

今回は我々にご相談いただいたのでトラブルにはなりませんでしたが、これを読まれている方の中でも同じ境遇にありましたらご注意ください。また、もう一点注意がありましてアスファルトシングルは経年劣化で素材がポロポロと欠けて、雨樋を詰まらせたりするので早めに塗装して固めてしまうのもありです。以上の内容をお見積り時にお客様に全てお伝えした上で今回は屋根は塗装したいという事になりました。
着工日はまずは足場の仮設になります。高所での作業は非常に危険を伴いますので、ある程度しっかりとした足場が必要になります。当店で使用している足場は「くさび式足場」で、ハンマー1つで組み立てが可能な足場です。仮設時に音がうるさいですが、予め挨拶回りをして近隣の方にはご理解頂いております。
仮設後翌日に業務用の高圧洗浄機を使ってお家全体を洗浄していきます。苔、汚れ、古くなった塗膜は新しい塗料の密着力を下げてしまうので、邪魔なのです。家庭用では水圧が足りないのでご注意ください。
最後に紙テープとビニールで塗料が飛散してはいけないところに養生をしたら塗装工事の準備万端です。この養生はどれだけ腕の良い職人でも必須の作業なので、絶対に抜けません。

下塗りに「ファインパーフェクトシーラー」を使用しました。サイディング、モルタル等素材を選ばない万能下塗り塗料です。浸透性も高いので、仕上げ塗料の吸い込みを防止してくれます。

上塗りには「パーフェクトトップ」を使用しました。「パーフェクトシリーズ」の水性塗料で、紫外線によって発生する塗膜の劣化要因ラジカルを抑制して塗膜へのダメージを減らしてくれます。耐候性が高いので必然と長持ちしやすくなっています。
劣化した外壁は塗料を吸いこんでしまうので、仕上げ用の塗料が吸い込まれないように吸い込ませる用の塗料を丁寧に1回塗ります。
下塗りの塗料が乾燥したら仕上げ用の塗料を丁寧に塗っていきます。サイディング外壁の際、凹凸が少ないので毛の短いローラーを使用して塗料が付きすぎないように気を付けます。
仕上げ用の塗料は厚みを付けて長持ちさせるために2回塗ります。外壁塗装はこの下塗り→上塗り2回が基本となります。若い職人たちには塗り替え時には一番お世話になった人の家を塗る気持ちでと口酸っぱく言っているのでこの基本を欠かしません。

付帯部の上塗りには「ファインパーフェクトトップ」を使用しました。先ほど紹介したパーフェクトトップの弱溶剤版になります。

軒天井の上塗りには「水性ケンエース」を使用しました。艶消し仕様の水性塗料で、湿気を逃がす力が強いので軒天井には相性抜群です。

屋根板金には「1液ハイポンファインデクロ」を使用しました。板金は金属なので、錆を予防するために高い防錆力の持ったこちらの塗料の力が必要になります。
付帯部の塗装はケレンと言ってサンドペーパーで表面を研磨する作業から始まります。この作業のおかげで錆びや埃を落とせるだけでなく、表面に小さな傷を作り塗料の食いつきを良くしてくれるので傷んでいなければ下塗りが不要になります。
続いて上塗り1回目です。付帯部も外壁と同様に上塗りは丁寧に2回塗ります。
今回、ボード材の破風板だけが傷んでいたので、こちらだけファインパーフェクトシーラーで下塗りを2回した後に上塗りを3回行いました。こちら追加工程となっていますので、無料サービスとさせて頂きました。
工事後は塗り漏れやムラが無いかなどの点検をし、あれば手直し、なければそのまま足場解体になります。
そして最後に掃除をしたらお客様へお引き渡しとなります。
今回色選びに相当悩まれていましたが、悩まれている際は家族会議などされて非常に楽しそうでした。
工事後の仕上がりにも非常に喜ばれており、笑顔でありがとうと仰っていただいたときの嬉しい気持ちは何十年経っても変らないものでした。
ただの塗り替えだけでなくイメージチェンジのことでもお困りごとがございましたら気軽に街の外壁塗装やさん熊本店までご相談ください。
街の外壁塗装やさん熊本店で外壁塗装工事をお得にするキャンペーン実施中!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。