
「塗り替えの時期なのでいくらになるのか見積もりをお願いしたいです。」このようなお問合せを熊本市北区にお住まいのお客様から頂きました。無料点検・調査にお伺いすると、瓦屋根が何か所か割れており、サイディング外壁は多少の色褪せと汚れがありました。
付帯部は全体的にかなり傷んでおり少し多めの塗装が必要な状態でした。ちょうどロックペイントさんから新作無機塗料をご提案頂いてたので、お客様にも内容をご説明し、「在庫塗料と新作無機塗料を使った塗装工事」をご提案いたしました。結果、費用や内容にご納得頂けたので工事のご縁を頂くことができました。
使用材料
・ハイパーシーラーエポ・ハイパーリアクターコート無機・”ファインパーフェクトトップ ・水性ケンエース・キシラデコール
無料点検・調査にお伺いした時、屋根と下屋が瓦だったのですが割れているところが何か所かあり、着工した際に予備の瓦を入れてから塗装をする対応を取らせて頂きました。付帯部は雨樋を初めとしてほぼ全ての箇所が傷んでおり、しっかりとした塗装が必要な状態でした。
まずはくさび式足場を仮設します。仮設時は騒音が凄いので着工日までに挨拶回りをして、近隣の方々にご理解頂いております。
続いて業務用の高圧洗浄機を使用して高圧洗浄を行います。苔、汚れ、古くなった塗膜などは新しい塗装の密着力を下げるため、ここで9割ほど落としておかないと長持ちしません。
最後に紙テープとビニールを使って養生をします。塗り箇所の境目、塗装をしない箇所への塗料の飛散などを防止する目的で行い、これが無いと集中して作業が行えません。
まずは古くなったコーキングをカッター等で切り落とします。この時、古いコーキングが残らないように全部切除します。塗料と同様に古いものが残っていると密着力が下がり、長持ちしづらくなります。
続いてハケを使って目地にプライマーと呼ばれる接着剤の役割を果たす塗料を塗ります。これを塗る事で隙間なく新しいコーキング材が目地に充填されやすくなります。
最後に専用のコーキングガンでコーキング材を充填し、へらで均します。ある程度固まって、養生を剥がしたらコーキングの打ち替え作業が完了です。

下塗りにはロックペイントさんの「ハイパーシーラーエポ」を使用しました。高意匠性サイディングボードの中でも光触媒や無機塗料への密着力を上げるために開発された塗料です。今回仕上げの無機塗料とセットで使用します。

上塗りには「ハイパーリアクターコート無機」を使用しました。緻密な塗膜を形成し、汚れても雨水によって洗い落とすセルフクリーニング機能付き。塗料の中でもトップクラスの耐候性を持っているので、かなり長持ちします。
まずはローラーを使ってハイパーシーラーエポを1回塗ります。シーラーは比較的サラサラしているので、塗りすぎないように短毛ローラーを使用しています。
続いてローラーを使ってハイパーリアクターコート無機を塗っていきます。最初に1回仕上げ用の塗料を塗っておくことで、2回目の塗装の際に塗料が馴染みやすくムラの少ない仕上がりが出来ます。
最後にもう一度ハイパーリアクターコート無機を塗って乾燥させたら外壁塗装工事が完了です。
今回事前にロックペイントさんが当店の事務所に来ていただき、今回使用した塗料の説明をして頂きました。当店の代表富野が直接説明を聞き、良い材料と判断し、仕入れることにしたのですが、ロックペイントさんのご厚意でかなり安く仕入れることが出来ました。おかげさまでお客様の工事費用も大幅にお値引きすることができ、本当に感謝です。

下塗りにはエーエスペイント株式会社さんの「Sun瓦エクセルガード」を使用しました。
密着力と耐久性に優れており、1回塗りで厚く塗れるファンデーション効果にも優れています。上塗りにはエーエスペイント株式会社さんの「Sun瓦Sトップ」を使用しました。
美しい光沢と肉持ち感のある塗膜を実現してくれる瓦専用の上塗り塗料です。
瓦屋根はローラーやハケで塗装をすると非常に時間がかかり、人件費がかさんでしまうので吹き付け塗装で行います。まずはエクセルガードをスプレーガンで1回塗ります。
下塗り塗料が乾燥したらスプレーガンでSトップを1回吹き付けます。吹き付け塗装は効率よく塗れるものの、塗膜が薄くなって長持ちしづらくなるので、なるべくそうならないように垂れるギリギリまで狙って塗装します。
最後の同じ作業をもう一度行って乾いたら瓦屋根の塗装作業完了になります。
無料点検・調査をしたときに前回が水性塗料で塗装してあるのが分かったので、同じ瓦専用の水性塗料を選びました。溶剤系の塗料で塗ると古い塗膜が浮いてきて見た目が悪くなってしまうからです。経験豊富な当店の職人であれば前に何の材料を使って塗装したのかわかる目を持っています。

軒天井の塗装には日本ペイントさんの「水性ケンエース」を使用しました。透湿性と付着力の高い水性塗料で、通気性が必要な軒天井には相性抜群な塗料です。

その他の付帯部の上塗りには日本ペイントさんの「ファインパーフェクトトップ」を使用しました。艶のある美しい塗膜を実現し、紫外線によるダメージを軽減してくれることから人気の塗料です。同価格帯のシリコン塗料よりも長持ちするので、近年この塗料への乗り換えが非常に多くなっています。
まずはサンドペーパーを使って表面を研磨し、高圧洗浄で落しきれなかった汚れや埃、錆を落として限界まで下地を綺麗な状態にします。
続いて仕上げ塗料をローラーを使って1回塗ります。これは外壁と同様で塗料を馴染ませる目的です。
今回はかなり傷んでいたので、仕上げの塗膜がしっかり厚みがでるまで塗り重ねました。通常であれば2回で済むのですが、劣化が進むと塗装回数が増えたりします。
雨戸の上塗りはローラーでは難しいため、スプレーガンによる吹き付け塗装で行いました。塗料の飛散を防止するため養生を少し余分にしています。
今回付帯部に使用した塗料は在庫にある塗料を使用させていただくことで工事費用のお値引きをさせて頂きました。当店は工事を担当させていただくことが多く、塗料を余分に仕入れるので在庫がある程度あります。もちろん古いものを使用しているわけではありませんのでご安心ください。
工事後は点検をして塗り漏れ・ムラが無いかを確認し、あれば手直し、無ければ足場解体へと移ります。
そして最後に敷地内の掃除をしたらお客様へのお引き渡しとなります。
今回こちらのお客様は当店の「在庫塗料を使った塗装キャンペーン」とメーカー様からのご厚意により合計で40万円のお値引きをさせて頂くことが出来ました。
お家自体も大きかったので費用も高額にはなりますが、喜んで頂けました。
塗装工事は全部やるとどうしても高いので少しでもお得になる様に常に頑張っておりますので、お悩みの方はまずは当店にご相談ください。

動画でのレビュー動画もあります!

リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
経過年数のことを考えて。
弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
大変よくして頂きすぐに相談させて頂きました。
何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
前回して頂き大変良かったので。
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
作業もていねいですごく満足しています。

当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
家なので長くもつようにしてもらいたかった。
弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
前回塗装していただいたとき非常に丁寧にしてもらったから。
工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
前回と同じで大変丁寧にしてもらった。
弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
非常にていねいに親切にしてもらえる。
9.街の外壁塗装やさん熊本店から塗装工事をお得にするお知らせです!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年03月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。