
熊本市北区にて外壁・屋根の塗装工事を進めているお客様より、追加で付帯部の塗装も一緒にお願いできないかというご相談をいただきました。
「塗り替え時期が来たので、外壁・屋根だけでなく雨樋や軒天井、雨戸なども含めて全部でいくらになるか知りたい」ということで見積り依頼を受けました。
屋根・外壁は別記事で詳しくご紹介しておりますが、今回は“付帯部塗装”に特化した施工事例として、その詳細と弊社のこだわりをお伝えします。
使用材料
・ファインパーフェクトトップ・水性ケンエース
1.担当者紹介|15年以上の経験を持つ代表が責任施工

この工事を担当したのは、弊社代表です。
国家資格「1級塗装技能士」を保有し、15年以上現場を重ねてきたベテラン職人。
熊本県で最も誠実な対応ができる会社を目指しており、技術だけでなく対応・説明にも妥協しない姿勢を持っています。
少し人見知りなところもありますが、お客様とは気さくに話を重ねながら、安心して工事をお任せいただけるよう努めています。
また、建物全体の統一感を意識した色彩・デザイン提案にも定評があり、今回の付帯部も外壁・屋根と調和するような色味・艶感をご提案しました。
初めての方はこちらから>>
初めての外壁塗装・屋根塗装
ここまでやります! 街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検

付帯部(付帯部材:外壁以外の設備部分)は、雨樋、軒天井、破風板、雨戸などが含まれます。
今回の現場では、これら付帯部全体に対し経年劣化がかなり進行していました。
付帯部は一つひとつは小さい部材かもしれませんが、建物の隙間を守る“最後の砦”です。
外壁・屋根で守れない部分を守る役割があるため、付帯部の劣化を放置すると、建物の印象だけでなく機能性にも悪影響が出てしまいます。
たとえば雨樋の劣化で雨が適切に流れず、外壁に跳ね返りが発生してしまう、などの事例も見られます。
お客様には、屋根・外壁と一緒に付帯部も高品質な塗料で統一的に仕上げることをご提案しました。
外壁・屋根で無機塗料を採用する可能性を考慮し、付帯部もラジカル制御形塗料を使ったバランスの良い仕様をご提案。
使用予定塗料は以下のとおりです。
・ファインパーフェクトトップ(日本ペイント):付帯部の中塗り・上塗り用
・水性ケンエース(日本ペイント):軒天井部分限定で使用
ロックペイント等との直接取引のように、弊社でも塗料メーカーと強い関係性を持っており、高性能な塗料を比較的良心的な価格でご提供できるよう体制を整えています。
今回の見積もりでは、屋根・外壁も含む総額が160万円という設定でしたが、この中には付帯部の塗装も含まれており、付帯部の追加として別途大きな費用をいただく形ではありませんでした。

ラジカル制御形塗料の代表格であり、外壁だけでなく付帯部にも使いやすさと効果を兼ね備えています。
紫外線が引き起こす塗膜劣化(チョーキングや色褪せ)を抑制する効果を持ち、
長期的な美観維持能力と耐侯性を発揮します。
耐久性はシリコン塗料を上回ることが期待され、かつコストは比較的抑えられているため、バランス型の塗料として多くの現場で選ばれています。
塗料の詳細はこちら>>

軒天井専用に使用した塗料で、主に木部や天井用仕上げとして適した水性塗料です。
低臭気で作業環境にやさしく、塗膜はつや消しで落ち着いた風合いを実現。
また、透湿性(湿気を外に逃がす能力)を備えており、木部に適した仕様となっています。
塗料の詳細はこちら>>

まず、付帯部表面にサンドペーパーや専用研磨工具を使って「ケレン」作業を行います。
ケレンでは、古い塗膜、サビ、コケやホコリを丁寧に取り除き、塗料が密着しやすい表面を作ります。

下塗りを終えた後、ファインパーフェクトトップをローラーまたはハケで1回塗布。

なお、雨戸のような細部にはスプレーガンによる吹き付け塗装を併用して、隅々までカバーできるようにしました。

中塗りが十分に乾燥した後、もう一度ファインパーフェクトトップを同じ手法で塗布。2回塗りすることで、ムラを抑え、塗膜の厚みと耐久性を向上させます。
塗装前はくすみや汚れが目立ち、建物全体が暗い印象でしたが、施工後は鮮やかな色彩が蘇り、外観が明るく引き締まりました。
無機塗料の深みある艶と耐候性が、まるで新築のような雰囲気を生み出しています。
Q1. 付帯部だけの塗装でも対応してもらえますか?
A1. はい、付帯部のみの施工も可能です。ただし、屋根・外壁と同時に施工すると足場代や工程を共有できるため、総コストを抑えやすくなります。
Q2. 付帯部にラジカル制御形塗料を使うメリットは?
A2. 紫外線や汚染物質による劣化を抑えられるため、色褪せや粉化(チョーキング)を長く防止できます。コストを抑えつつ耐久性を確保したい方に最適です。
Q3. スプレー吹き付け塗装とハケ塗り・ローラー塗装の違いは?
A3. 吹き付け塗装は塗料を微細に噴霧するため、複雑な形状にも均一に塗布できます。ローラー・ハケは手作業で密着を高めやすいですが、細部に届きにくい部分があります。組み合わせて使うのがベストです。
熊本市北区で行った付帯部塗装工事では、外壁・屋根と合わせて付帯部もラジカル制御形塗料で統一施工しました。
費用は160万円(屋根・外壁込み)、日数は約18日間、付帯部には5年保証を付与。
付帯部も建物を長く守る重要な機能部材です。劣化を放置せず、屋根・外壁と同時にしっかりメンテナンスすることで、住まいの資産価値を維持できます。
弊社では施工後のトラブルにも迅速対応可能なアフターフォロー体制を整えております。
熊本市北区周辺で付帯部の塗装をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。丁寧に現状を診断し、最適なプランをご提案いたします。
電話:0120-555-378
お問い合わせフォーム:[こちらから]
9.街の外壁塗装やさん熊本店で外壁塗装工事をお得にするキャンペーン実施中!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
{
“@context”: “https://schema.org”,
“@type”: “FAQPage”,
“mainEntity”: [
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀の塗装工事はどのくらいの予算で依頼できますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “塀の状態や範囲によりますが、今回のような部分的な補修・塗装であれば10万円以内での施工も可能です。”
}
},
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀の塗装に適した塗料はありますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “湿気を逃がしやすい透湿性の高い塗料が適しています。今回は『水性ケンエース』を使用し、塗膜の膨れなどを防止しました。”
}
},
{
“@type”: “Question”,
“name”: “塀がひび割れていても塗装できますか?”,
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: “ひび割れや剥がれがあっても、樹脂モルタルなどで下地補修を行えば塗装可能です。補修内容もご予算に応じてご提案します。”
}
}
]
}
{
“@context”: “https://schema.org”,
“@type”: “LocalBusiness”,
“name”: “街の外壁塗装やさん熊本店”,
“image”: “https://machigaiheki-kumamoto.com/common/img/logo.png”,
“url”: “https://machigaiheki-kumamoto.com”,
“telephone”: “0120-555-378”,
“address”: {
“@type”: “PostalAddress”,
“streetAddress”: “平田1丁目14-19 ステッキ 205”,
“addressLocality”: “熊本市南区”,
“addressRegion”: “熊本県”,
“postalCode”: “860-0826”,
“addressCountry”: “JP”
},
“openingHoursSpecification”: [
{
“@type”: “OpeningHoursSpecification”,
“dayOfWeek”: [
“Monday”, “Tuesday”, “Wednesday”, “Thursday”, “Friday”, “Saturday”, “Sunday”
],
“opens”: “08:00”,
“closes”: “21:00”
}
],
“areaServed”: {
“@type”: “Place”,
“name”: “熊本県”
},
“description”: “熊本県全域対応の外壁塗装専門店。国家資格保有の職人が診断から施工まで一貫対応。屋根塗装や防水工事も対応可。お気軽にご相談ください。”
}
記事内に記載されている金額は2025年10月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。