熊本市西区にお住まいのお客様より仏壇に置く棚の塗装をして欲しいとのことでご依頼を受けました。棚は大工さんが木材で作られた新品のものでこれを仏間の雰囲気に合わせるように塗装することになりました。
施工方法は
クリヤー塗装で行い、塗装と研磨を複数回繰り返すとても工数の多い施工ですが、プロの技術と塗料で仏間の雰囲気に合った仕上がりにすることができました。
触り心地もツルンとしてとても良いものに仕上がりこれには
当店の職人ならではのこだわりが入っています。
この記事では使用した材料とその施工手順、注目ポイントなどを解説していますので住宅木部や木材家具の塗装を検討されている方の参考になれば幸いです。
使用材料
着色:ニューボンデン 下塗り:サンディング 上塗り:木部用ウレタンクリヤー 研磨:180番、240番、280番、320番ペーパー及び3200番耐水ペーパー
クリヤー塗装は無色透明の塗料を使い、素材のデザインをそのまま活かす塗装方法の事です。
一般的な色で塗りつぶす塗装と違い、外壁の素材感や木材の木目などを活かしつつ、塗料の保護機能やつや出し効果を与えます。
メリットとしては光沢が出て下に見えている色が濃く見えるのでものによっては更に奇麗になります。また塗料に顔料が含まれていないので劣化した際にチョーキングが起きないので表面を触っても粉が付きません。
デメリットとしては下地の劣化が激しいと塗装が不可能な点です。
傷や色褪せなどを隠すことができないため見た目がとても悪くなってしまいます。
今回は木材に茶色に着色した上でクリヤー塗装を行いましたが、住宅だと外壁サイディングや木部に同じ塗装を施工することが可能です。
施工が可能な状態か分からない方はご相談いただければすぐに確認しにお伺いします。
着色:大阪塗料株式会社 ニューボンデン(写真無し)
クリヤー塗装下塗り:和信化学工業株式会社 Aqurexサンディング
クリヤー塗装上塗り:和信化学工業株式会社 Aqurex木部用ウレタンクリヤー
まずは180番のサンドペーパーで研磨していきます。
最初に荒い目で表面を毛羽立たせておくと下塗りが終わるころには表面がある程度出来上がっていて表面がツルンとなります。
研磨が終わったら
水性ニューボンデンで茶色に着色します。
この色のおかげで仏間の厳かな雰囲気にも違和感がないように合わせます。
着色をして乾燥したらサンディングを下塗りしていきます。
クリヤー塗装は塗装と研磨を繰り返すため塗膜が削れてしまいます。
保護をしようと思ったら塗膜の厚みが必ず必要になるため削れる分も考慮して最初に2回下塗り行います。
2回下塗りが終わったら表面を180番のペーパーで研磨していきます。
上塗りをする前に更にもう一回下塗りを行います。
先ほど申し上げた理由もありますが木材は塗料の吸い込みが激しいこともありますのでムラ防止のために徹底的に下塗りします。
下塗りでの最後の研磨になります。今回は240番のペーパーを使用します。
研磨作業をするときは徐々に番手を上げていきながら研磨をすると効率よく作業が行えます。
上塗りは木部用ウレタンクリヤーを使用します。
速乾低臭で強い塗膜で木材棚を保護してくれます。
その後前回よりまた番手を上げて280番のペーパーで研磨していきます。
この時には既に表面の触り心地はある程度できています。
さぁもう何回目だよと思われるかもしれませんが2回目の上塗りと5回目の研磨になります。
しかしちゃんとした研磨作業はこれが最後になります。今回は320番のペーパーを使用しました。
これで塗装工程最後の作業になります。最後の上塗りをして、3200番の耐水ペーパーで表面を撫でてあげます。
そうすると元々ツルンとしていた表面が更にツルンとし、
質感も1段階上のものに仕上がります。これはなかなか普通の職人ではしないのではと代表の富野も自負しております。
これまでにも木部クリヤー塗装で同様の作業をしており、お客様からも大変ご好評頂いております。これで仏壇棚の完成になります。
街の外壁塗装屋さん熊本店は国家資格である1級塗装技能士がいるお店です。
1軒家の塗り替えからマンションメンテナンス、今回の様な家具塗装まで様々な塗装を専門としております。
そんな我々はお客様のお困りごとを解決すべく無料点検・調査を行っております。
最短で即日お伺いし、後日結果報告と一緒にお客様のご希望に合わせた最適な補修方法をご提案させていただきます。無料点検・調査をご依頼いただいた方には
amazonギフトカードや
Tポイントのプレゼントもありますので是非ご利用ください。
皆様からのお問合せお待ちしております。
無料点検・調査については
こちらメールでのお問い合わせは
こちらお電話でのお問い合わせはこちら:
0120-555-378
記事内に記載されている金額は2023年10月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。