屋上からの雨漏り
皆さんこんにちわ!今回は、塔屋屋上防水工事の様子をお届けしたいと思います。今回は、塩ビシート防水機械的固定工法で行っていきます。
まずは、既存の立ち上がりシートをめくっていきますのでこちらの排水溝部分を撤去します。
こちらは、立ち上がり部分の既存シートを撤去しています。シートを剥がせたら下地処理・清掃をしていきます。
下地処理をしています。立ち上がり部分に接着力を強くするために、プライマーや樹脂モルタルなどを均一に
塗布していきます。細かいところまでしっかり塗ってきます。
平面を綺麗に掃除してから
絶縁用
シートを敷いていきます。この時に、しわや膨れが無いように
ピンと敷いていきます。
ジョイント部分には専用のテープを貼っていきます。次に、ディスクを取り付ける位置に下
穴を開けます。
下穴を開けたところに、ディスク板にアンカーを入れてハンマーで打ち込みます。ハンマーで打ち込んだ後にインパクトドライバーで締め込み固定します。
入隅部分の塩ビ鋼板も先ほどのディスクの取付方法と同じで、下穴を開けてインパクトドライバーで固定していきます。
次に塩ビシートを張り込んでいきます。
溶着剤で塩ビシートの接合部分を溶かし接合することで一体化し高い水密性を確保します
。
次に塩ビ用の横型
改修用ドレンを設置していきます。
改修用ドレンとは既存のドレンに新たにドレンを被せるという方法です。溶着剤を付けてから、熱風機で熱溶着をして取り付けていきます。屋上の排水溝のドレン部分は
雨漏りが起こりやすい部分です。なので丁寧に作業します。補強シートをつけて溶着していきます。
立ち上がり部分は密着工法となっています。こちらも接着剤
を下地とシートの裏面に均一に塗布していきます。そして、シートを接着し
た後しわや空気の入り込みに注意してシートを張り付けてからローラーなどで十分に転圧していきます。平面部分は、熱風機を使用
して融着していきます。
こちらが脱気筒となります。こちらも溶着剤でしっかり張り付けていきます。そのあとは熱風機を使用して融着していきます。
コーナーパッチも貼っていきます。そして、最初に取り付けた平場部分の
ディスク型の塩ビ鋼板ディスクに、ディスクヒーターで熱
融着させます。
⇦こちらが、誘導加熱装置になります。この下の部分をディスク部分にあてて、塩ビシートの上から熱を当てて融着していきます。
シートとシートの接合部分に問題がないか確認してから、ジョイントシーリング材を接合部分に塗っていきます。
笠木の継ぎ目部分をシーリング充填
して工事は完了となります。
施工完了となりました。塩ビシート機械的固定工法で施工致しました。これでお客様がお困りになっていた雨漏り被害は収まる事だと思いますが、他にも外壁にひび割れなど劣化が見受けられる部分がありましたのでそこからの雨漏りの心配がまだございますが、とりあえずはお客様とご相談し行いました塔屋屋上の防水工事は完了いたしました(^^*)
今回の工事に至るまでのブログは
こちらからご覧になれますのでクリックしてくださいね♪
記事内に記載されている金額は2022年03月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。