こちらが既存の屋根の状態となります。こちらの屋根材は、
ニチハ株式会社のパミールという屋根材になります。写真でもお分かりいただけるように、先
端部分が剥がれているのがわかります。これはパミールを使用した屋根で起きる事が多い特徴的な不具合です。
1996年から2008年にニチハより製造された屋根材になります。パミールは7年で剥離が始まり10年でボロボロになるほど耐久性に問題があり、現在は販売されていません。このような製品が使われた背景としては、当時有害な建材と認定されたアスベストに代替えできる製品開発が急がれており長期使用の検証が
不十分なまま採用されたことが原因とされています。
約12年~24年前の主流建材ですから、現在もパミール屋根の住宅が多くみられます。
裁判やクレームも多数報告され、たびたびテレビでも報道されているような社会問題化していると言えます。該当すると思われる場合は確認が必要です
。(メーカーは製造責任を否定しています。
)
自宅の屋根がニチハのパミールを取り入れていた場合、早め
に対応しないと雨漏りや剥がれによって地面に落下してくる可能性もあります。
そのためまず自宅がパミールからどうかを調べる必要があるのですが、外見を見ただけだと他の素材と見分けが付きにくいです。
既に表面の先
端部などが剥がれているのが見受けられる場合は、パミールの可能性が高いです。また、剥がれがない状態での見分け方はこちらです。
このように屋根先
の凸凹が均等なのが特徴です。もし屋根材に剥がれなどない場合は、先端部分に凸凹が入っていて、かつその幅が一定であればパミールの可能性大です。
パミールの正しいリフォーム方法は、カバー工法、葺き替えのどちらかになります。塗装をしてもまたすぐに屋根工事をしないといけなくなります。お気を付けください!
こちらのGUMSTARを使用していきます。こちらは改質アスファルトルーフィングの粘着タイプを気軽に採用することができます。確かな防水性がある粘着シリーズです。
粘着付きタイプは、釘穴からの漏水リスクを抑えるだけでなく重ね部の止水性
も確保されています。
まず、既存の屋根材の上にルーフィングを貼っていきます。ボロボロになった屋根材をシートで押さえつけるようにして貼り、屋根全面
を一体化させれます。
今回のシートとは違う粘着性のないルーフィングですとタッカーを使用します(ルーフィングを貼りで固定する工具の事です
)
しかし今回のルーフィング
は、タッカーを使用しないので下地
に負担を与えずにシートを貼っていけます。
屋根材のスーパーガルテクトを屋根の上まで荷揚げ機で
運びます。
スーパーガルテクトを設置しました。防水シートを敷き終わったら金属屋根のスーパーガルテクトを設置です。錆につよい超高耐久ガルバを採用しているスーパーガルテクト。従来のガルバ鋼板と比べて3倍超の寿命は期待できます。1㎡あたり、5㎏と軽量の為、自身の際に建物にかかる負担が軽減されます。
記事内に記載されている金額は2022年05月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。