床のシミが気になったため
施工内容
工事全般 建物の構造 その他の塗装 その他
こちらが今回補修させていただく床部分になります。床自体も経年劣化で色あせもありますが、シミが非常に目立ってしまっています。こちらの床を貼り替えるとなると、施工費も掛かってしまうので今回は上貼りをご提案させていただきました。
〇日焼けによる変色
紫外線を浴びることによって床の塗膜が劣化し変色していきます。塗膜が劣化することによって床の保護機能がなくなりフローリング自体が変色します。日焼けしたフローリングは白っぽくなり汚れが溜まることでフローリングの色がグレーに変色して劣化を促進していきます。
〇液体による変色
珈琲や調味料、ペットの尿などによってもフローリングの床は変色していきます。フローリングにこぼした水分は変色だけではなく、膨張やひび割れを起こす可能性も高くなります。
〇化学薬品による変色
フローリングの床は中性以外の液体には弱く、変色を起こす可能性があります。特に酸やアルカリの液体を長時間フローリングに接触させることによって、フローリングの塗膜などにダメージを与える恐れがあります。
〇湿気による変色
フローリングの床は高湿度に弱く、湿度が溜まる場所の床は黒ずんだり、グレーに変色する可能性があります。湿気による変色は、布団をフローリングの上において直に敷いている場所や窓際や水回りなどに起こりやすくなります。
〇湿気や結露により発生したカビ
湿気や結露が原因で、フローリングにカビが発生して黒く変色してしまうことがあります。カビは湿気が多く気温20度から30度の間で繁殖しやすいと言われています。夜間や雨の日に窓を開けたままにしてしまい、フローリングに湿気が残ったまま放置してしまうとカビが繁殖しやすくなります。
〇足の裏の皮脂汚れ
裸足でフローリングを歩くと気づかないうちに足の裏の皮脂がフローリングに付着しています。子の付着した皮脂が酸化すると黒く変色し、フローリングが汚れているように見えることがあります。特に小さな子供がいる場合などは、汚れた足でフローリングの上を歩き回ることも多いため皮脂汚れによる変色が多く見られます。
〇ワックスの劣化
フローリングが敷かれた当初はフローリング材を保護する目的もあって表面にはワックスが塗られています。しかしフローリングの上を人が歩いたり物を置くことによってワックスは月日が経過するごとに少しずつ剥がれてしまいます。また注意していてもフローリングは空気中の湿気を浴びたり光を受けることによって表面に塗られたワックスは劣化してしまいます。劣化したワックスではフローリングを汚れから守ることができず、ワックスが劣化した部分から床が変色してしまうことがあります。
〇たばこのヤニ
タバコは、ヤニと呼ばれる成分【タール】が含まれています。これは植物性の樹脂で黒く、一度壁や床付着してしまうとなかなかおとすことができません。また臭いもたばこ独特の強烈な臭いがするため、たばこを吸わない人にとっては不快に感じられることもあるでしょう。たばこのヤニによる変色は主に壁に現れますが、喫煙の量が多い場合は、灰をフローリングに落としてしまったなどといった原因から、フローリングが変色することもあります。
今回使用した材料は、Panasonicのウスイーターという商品になります。
特長は、軽くて短くてしかも短工期でリフォームができるという商品になっています。厚みが1.5mmのフローリング板でリビングやキッチン水回りのリフォームにもオススメです。小型犬の足腰の負担も軽減。
左の写真が専用のテープになります。既存の床の上にテープを貼っていき端から順番に張り付けていきます。
左の写真は少し斜めにして写しています。まっすぐ立ててみると薄さがすごくわかりますよね!床暖房を備お使いの場合に上から貼っても床暖房の温かさもほぼそのままでかわりません。床暖房の熱伝導率もほとんど差がない実験データーが出ています。
見違えるように綺麗になりました!この後のメンテナンスも楽々なんです。抗ウイルス加工シートを採用しているので、たんぱく質の変性・合成阻害により発現します。製品上の特定のウイルスの数を減少させる効果があります。フローリング材はワックスがけが必要になりますが、こちらのウスイータは、ワックスがけがいらない上に衝撃にも強い素材なので傷がつきにっくく綺麗な状態が長持ちします。色の種類も豊富なのでお好みの色が見つかります!
記事内に記載されている金額は2023年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。