外壁塗装工事は10年ほど前に一度施工していますが屋根塗装工事は一度も施工していないということで弊社にて施工させていただくことになりました。屋根の勾配が急こう配の為、屋根塗装工事だけではありますが足場を仮設させていただき職人の安全を確保させていただくことになり少し工事の金額が割高になりますね。
使用材料
大同塗料遮熱型ハイルーフマイルドシリコン
和泉市の2階建て木造住宅にお住いのI様邸にて屋根の塗装工事を行いましたので施工内容などをご紹介していきたいと思います。
まずは屋根の種類ですが、「セメント瓦」という種類の屋根になります。「セメント瓦」とは、セメントと砂を主原料としている瓦であります。今ではあまり使われることが少なくなっている瓦でもあります。セメント型の瓦になりますのでだいたい10年に一度は塗装のメンテナンスが必要になりますが、今回の現場では築18年で外壁塗装は一度していますが屋根のほうは一度も塗装などのメンテナンスを行っていないとの事でしたので今回塗装されることになりました。
今回の現場は屋根の塗装工事だけにはなりますが、足場を掛けさせていただきました。写真を見ていただくと勾配がかなり急なのがわかります。このままの状態ですと職人も満足な作業ができないのでこのような場合では屋根用足場を仮設させていただくことになります。前回に外壁の塗装工事をされた際に屋根の塗装工事をしておけばよかったとお客様も後悔されていました。
屋根塗装工事の一番初めに行う高圧洗浄を行っています。この日はあいにくの雨天ではありましたが、高圧洗浄の時にはかえって好都合になります。晴れた日の高圧洗浄ですと汚れなどが近隣に飛び散ってしまう恐れがありますのでこういった雨天時の方が洗浄作業がやりやすいのです。しかし苔などの汚れがかなり付着していますので安全に気を付けながらの作業にはなります。こういった苔汚れなども高圧洗浄を行えば綺麗に除去できます。この状態まで綺麗にしたうえから屋根の塗装を行っていきます。
今回の屋根の塗装工事で使用する塗料は「大同塗料 ハイルーフ遮熱型マイルドシリコン」を使用しました。この塗料の良い所は「シーラーレス」の塗料になりますので下塗りがいりません。なので通常は3回塗りのところを2回塗りで済ますことができますので施工の単価を抑えることが出来ます。そして近年の夏の暑さにお悩みとの事でしたので遮熱タイプの塗料をおススメさせていただきました。塗料の金額の方は通常のマイルドシリコンよりも少しだけ高くなりますがそれでも夏のクーラー代のことなどを考えると省エネ対策にもなりますのでかなりのコストパフォーマンスに優れています。
遮熱塗料の1回目の塗装になります。まずはセメント瓦の重なり部分、いわゆる散り部分を先に刷毛で塗装していきます。ローラーでは塗装しにくい部分になりますのでこういった部分は先に刷毛で仕上げていきます。そのあとにローラーで全体を塗装すれば1回目の塗装は仕上がりになります。
1回目の塗装がローラーで仕上がりました。1回目の塗装なのでまだらに仕上がっていますね。セメント瓦は塗料の吸い込みが激しい塗料になりますので1回目ではこのような仕上がりになってしまいます。2回目を塗装すれば綺麗に仕上がりますので塗料が乾き次第2回目の塗装を行っていきます。
2回目の塗装が完了しました。あんなにマダラだった仕上がりが2回目を塗装するだけでかなり綺麗に仕上がっているのが一目でわかりますね。艶が光っていますので塗装したなーという感じになりお客様にも大変満足していただけました。
大棟の鉄板部分も錆止めを塗布後に遮熱型のマイルドシリコンで塗装させていただきました。通常の屋根の塗装工事では屋根以外にも雨が侵入しないように収まっている板金(鉄板)もありますのでこの機会に一緒に塗装してしまいます。お客様が色はとにかく黒色が良いとおっしゃっていたので全て黒色で仕上げさせていただきました。
下から下屋の屋根を見ると施工前は苔などの汚れで緑色になっていた部分も綺麗に仕上がっていました。あとは夏を待ち遮熱効果を待っていただくだけになりますね。
では今回の工事の大まかなまとめをご紹介します。
①足場工事(外壁4面と屋根用足場)
②高圧洗浄工事
③屋根塗装工事(板金部分も含む):大同塗料遮熱型ハイルーフマイルドシリコン使用
以上の3点になります。
この工事に関するお問い合わせは0120-920-841までお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2018年03月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。