築15年が経ち一度も外壁・屋根共に塗装したことがないということで初めてお問い合わせいただきました。
現場調査に伺ってみると、外壁のシーリングの劣化がかなり激しかったです。
屋根にはクラックも発生していた為、塗装工事を行うにはギリギリのタイミングだったかもしれません。
このまま先延ばしにいていたらシーリングか屋根のクラックが原因で雨漏りしていたでしょう。
使用材料
外壁:(1階)日本ペイントUVプロテック4Fクリヤー(2階)日本ペイントパーフェクトトップ 屋根:日本ペイントパーフェクトトップベスト
まず今回ご紹介する現場は大阪市福島区にある築15年の2階建ても木造住宅です。
外壁はサイディング、屋根はカラーベストを使用していますが
15年間の間に外壁改修や塗装工事などのメンテナンスは一度もしていないという状態でした。
現場調査の結果、まず外壁のシーリングの劣化がかなり激しかったこと、
屋根にクラックが発生していたというこの2点が大きな問題です。
幸い両隣の家や裏手の大きなマンションなどにより日光をあまり浴びなかったのか、
サイディング自体はそこまで劣化していませんでした。
お客様のご希望としましては極力現状とデザインや色を変えたくないということでしたので
デザイン性の強い1階はフッ素クリヤー塗料(クリヤー塗装についての詳細はコチラをクリック)
2回をラジカル制御型塗料で塗装することをご提案し、同じ内容で施工させていただきました。
まず初めに今回の工事を行った順番をまとめてみました!
①日目 足場架設工事
②日目 屋根⇒外壁の高圧洗浄
③日目 1階部分のシーリング撤去・2階部分のシーリング打ち替え(2日間乾燥)
④日目 屋根タスペーサー取付
⑤日目 養生、鉄部に錆止め塗布
⑥日目 屋根下塗り・2階外壁下塗り
⑦日目 屋根中塗り・2回外壁中塗り
⑧日目 屋根上塗り・2階外壁上塗り
⑨日目 2階付帯部仕上げ塗り(笠木・鉄部等)
⑩日目 1階外壁クリヤー塗装(2回塗り)
⑪日目 1階付帯部仕上げ塗り
⑫日目 清掃・点検
⑬日目 1階シーリング打ち替え
⑭日目 足場解体
今回の大事なポイントは家全体のシーリングを打ち替えたのですが、
2階部分のシーリング工事と1階部分のシーリング充填作業を別日で施工している事です。
通常はシーリング工事は塗装前に1階も2階も同時に行いますが、
なぜ今回は別日なのか?
その答えは1階と2階で外壁に塗装する塗料が違うためです。
1階はクリヤー塗装2階は塗りつぶしで塗装を行いましたが、クリヤー塗装を行う際は
シーリングの上から塗装することが出来ない為、別日に分けて施工しています。
※更に詳しい理由は前記のクリヤー塗装についてのリンクからお読みください
まずは高圧洗浄機で屋根から古い塗膜やこびりついた汚れを落としていきます。ここでしっかりと汚れや埃などを落としておかないと塗料がしっかりと密着しないのでしっかりと洗浄し乾かします。通常塗装工事は雨が降ると作業できませんが、高圧洗浄の場合は雨の日でも作業可能(むしろ雨の方が◎)です。
1階2階部分のシーリングを全て撤去して2階部分にのみ新しいシーリング材を充填させていきます。シーリングの撤去はしっかりと側面にへばりついたシーリングも撤去することが新しいシーリングの持ちを長くします。カッター等で切り込み手などで剥がしていきそこにシーラーを塗り(シーリング材と外壁の密着性を高める)新しいシーリング材を充填させていきます。
カラーベスト屋根にタスペーサーを取り付けていきます。
タスペーサーはカラーベストの上下の隙間部分に差し込む様に取り付けていきます。
タスペーサーを取り付けることにより、雨漏り、屋根内部の結露を防ぎます。
タスペーサーの詳しいお話はタスペーサーは本当に必要なのか?をお読みください★
屋根のクラックは塗装前にコーキングで補修しておきます。
塗装することでコーキングの跡は目立たなくなるので大丈夫です。
屋根の下塗りを行います。
まずは隅の細かい部分を刷毛で塗装しその後を追うようにえローラーで塗装していきます。
今回屋根に使用した塗料は日本ペイントから販売されている「ファインパーフェクトベスト」という耐候性に優れた屋根用塗料です。防藻・防カビ機能も持っているため日当たりの悪い屋根などの塗装にも適しています。
2階部分の下塗りも屋根の下塗りと同時に行っていきます。
2階部分に使用する塗料は日本ペイントから販売されている「パーフェクトトップ」というこちらも屋根塗料同様のラジカル制御型塗料です。ラジカル制御型塗料はフッ素塗料と同じくらいの耐用年数を持ちつつ価格はフッ素よりも安いため近年注目を集める人気の塗料です。
次に屋根と外壁の中塗りを行っていきますが、中塗りからは塗料が変わり仕上げ用の塗料で2回塗装していきます。塗り方は下塗りと同様に隅を刷毛で丁寧に塗り、残りはローラーで塗装していきます。この工程は2階部分の外壁も同様です。
屋根と2回外壁の上塗りが終了したら、2階部分の付帯部の仕上げ塗りを行います。
鉄部に関しては「ケレン」というさび落としの処理を行い下塗りして外壁と同じ塗料で塗装していきます。
屋根が生まれ変わりました~!!
補修後もパッと見ただけではわかりません♪
1階部分と言ってもベランダ部分の外壁もクリヤー塗装で行います。
塗り方はクリヤーも塗りつぶしも同じで隅から刷毛で、残りはローラー塗りです。
クリヤー塗装に関しては塗りムラなどが素人目からはわかりずらい為、ここでも手を抜かずムラが出来ないようにキレイに塗っていくことがお客様からの信用に繋がりますね!
クリヤー塗装ではない場合は基本的に下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りで塗装していきますが。クリヤーの場合は2回塗りで十分な効果をはっきしますので2回塗装していきます。
クリヤー塗装が終わったら、1階部分の付帯部の塗装を行います。
事前にケレン・下塗りは終えてますので仕上げ塗りのみです。
そうして1階部分の塗装作業が終わったら、1階のシーリング工事を行います。
塗った外壁を汚してしまわないようにしっかりと目地廻りを養生して、あたらしいシーリング材を充填させていきます。
今回は1、2階共にオートンイクシードという耐久年数の長いシーリング材を使用していますので1階部分のシーリングの劣化も以前使われていたシーリング材よりは確実に耐久年数は長くなっています。
今回使用したシーリング材「オートンイクシード」については⇩
シーリングの新星!超寿命シーリングとは?からお読みください
2階部分はもちろんですが、クリヤー塗装を行ったところを注目してみてみると色つやがハッキリとしているのがお判りいただけると思います。あまり外観を変えたくなかったお客様にとっても同じデザインで色つやがこれだけはっきり復活したのでとても喜んでいただけました。ありがとうございました!!
記事内に記載されている金額は2019年01月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。