内装、外壁共に全面大規模リフォームを予定しており、
「電話で相談した時の対応が良かったので工事をするなら弊社で」
とお決めいただいていたとのお言葉を頂きました。
当初はモルタルに亀裂が見られるものの、モルタルは撤去せず
カバー工法で金属サイディングを張る予定でお話を進めていました。
ですが打ち合わせ段階で大阪北部地震が発生。
外壁が広範囲に剥落し、基礎にまで亀裂が入るなど、甚大な被害を受けた為
カバー工法から張替え工事に変更し基礎もしっかり補修する運びとなりました。
施工内容
サイディング張替え その他 破風・庇・窓・基礎・外構の改修工事
使用材料
外壁材:(ホワイト)旭トステムDanサイディング「セドナSF」(ブラウン)Danサイディング「ソリッドボーダーSF」
保証年数
外壁メーカー保証:セドナBF「変色・退色・赤錆・穴あき10年」:ソリッドボーダーSF「塗膜の変色・色褪せ15年、赤錆・穴あき10年」
まずは施工前の外壁と基礎の状態を詳しくご説明していきます
工事のきっかけでもお話させていただきましたが、
元々外壁はカバー工法で金属サイディングを張る予定でした。
ですが打ち合わせ期間中に昨年の大阪北部地震が発生し、
その際に元の状態よりも悪化し、外壁が広範囲に及び剥落、
更にかなり深刻な亀裂も発生し外壁が至る所で剥落寸前に・・・
その為、当初予定していたカバー工法から
モルタルを撤去してから金属サイディングを張る
「外壁全面張り替え工事」に変更することとなりました。
こちらの写真は基礎部分の施工前の写真です。
基礎も地震の影響で亀裂が入り一部のコンクリートが剥落しました。
こちらも補修が必要になってしまったため、しっかりと補修を行います。
足場架設後、まずは既存のモルタル外壁を撤去していきます。
どの様に外壁を撤去しているのか気になる方もいらっしゃると思いますが
重機や大掛かりな工具などは一切使用せず、手作業で剥がしていきます。
剥がしにくい箇所はサンダーで切れ込みを入れて剥がしやすくしたり、
ハンマーで一部を叩き割りながら剥がしたりと意外と地道な作業です。
意外に思われる方も多いかもしれませんね。
モルタルを撤去しモルタルの下にあったラス網や防水シートも
全て撤去すると写真の様な下地の荒板が現れます。
多少の劣化はありますが腐食などは見られず、比較的綺麗な状態でした。
モルタルを撤去した日にすぐ新しい外壁材を張れる訳ではありません。
その為、万が一雨が降っても下地が雨に晒されない様に
家全体をしっかりブルーシートで囲い雨養生を行わなければなりません。
ちなみに今回は、内装も全面リフォームしているため
工事期間中、施主様は別宅にてしばらく過ごされていました。
モルタルを撤去して現れた下地の荒板に構造用合板を全面張っていきます。
元々予定していたカバー工法では構造用合板を張ることは出来ません。
さらに既存の外壁の上に更に重ねて外壁を張る為
いくら軽量な金属サイディングでも外壁自体の重さは
増量することに違いはありませんので耐震性は向上しません。
ですが今回は張替え工事に変更になったことで、既存外壁を全て撤去し
全面に構造用合板を張ることが出来たため耐震性が大幅に向上しました。
元々瓦葺きの庇も今回は作り変えて新しくします。
基礎の補修にはエポキシ樹脂を注入し、固まったら表面を仕上げ補修します。
エポキシ樹脂は硬化するとコンクリート並みの硬さにもなる優秀な補修材です。
(近年ではレジンなどのハンドメイドなどにも使用されていますね)
構造用合板を張り終えたら次は透湿防水シートを貼っていきます。
ホチキスの様な道具「タッカー」を使用して留めていきます。
昔の外壁に使用されている防水シートは
「アスファルトルーフィングフェルト」などが主流でした。
こちらは防水性は高いものの、湿気を逃がす透湿機能はありません。
その為、壁内結露が問題視されるようになり外壁の施工方法も大幅に変わり
通気構法と呼ばれる壁内に侵入した湿気を外部に放出させる施工方法が主流に。
そういった時代の変化と共に外壁に使用する防水シートも、
「湿気を外部に逃がす機能を持つ透湿防水シート」
が使用されることが多くなっていったのです。
防水シートを張り終えたら次に壁内の通気層を設けるために
「胴縁」と呼ばれるものを取り付けます。
天然木材を使用することが多いですが、近年では通気工法用の胴縁や
瓦屋根に使用する瓦桟に使用するためだけに開発された
樹脂製の物や、珪藻土や石粉などを混ぜ合わせた複合素材の物も存在します。
ですが実際は天然木材を使用していても全く問題ないですし、
新築でお家を建てる場合でも木材を使用していることの方が断然多いので
ご自身のお家の胴縁や瓦桟が木材だからと言って心配することはありません。
サイディング外壁の施工方法「通気工法と直貼り」の違いと
直貼りで施工したことによって起きる不具合についてもお読みください。
▶ご自宅の外壁、直貼りか通気構法かご存知ですか?
胴縁の取付が終了したら外壁材の金属サイディングを張っていきます。
施工する際は下から順に張っていきます。
今回使用する外壁材は全部で2種類使用しました。
今回使用した外壁材は旭トステムから販売されている
「Danサイディング」という断熱材を間に挟んだ高性能な外壁材です。
メインカラーのナチュラルホワイト部分は
セドナBFという種類で、遮熱性フッ素が表面に施されており、
メーカーからは「塗膜10年、赤錆・穴あき10年」の保証が付いています。
玄関廻りにアクセントカラ―で使用したブラウン部分は
ソリッドボーダーSFという商品です。
こちらは高いデザイン性とセルフッ素コートという優れた耐候性に加え
セルフクリーニング機能による防汚染を兼ね備えた表面加工が施されています。
メーカーからは「塗膜の変色・退色は15年、赤錆・穴あきは10年」の保証付き。
サイディングは取り付けた胴縁にビスで固定していきます。
こうして外壁の改修工事が終了しました。
モルタル外壁から金属サイディングに張替えた事で
外壁の重さはモルタルの約10分の1にまで軽量化!
更に断熱性はモルタルの50倍ともいわれています。
更に一部にアクセントカラ―で異なるサイディングを使用したことにより
単調になりがちなデザインを見事メリハリ良く仕上げることが出来ました。
ご近所の方々もあまりの変わり様に足を止めてご覧になっていました。
これまで平屋だったこともあり、あまり耐震性に重きを置いていなかった
施主様も昨年の地震で耐震性の重要性を痛感し、今回の工事をご決断。
破風や庇、窓なども改修したことにより新築と遜色ない仕上がりになり
耐震性、断熱性も以前よりも格段に向上し施主様も安心して暮らせますね!
弊社では【点検、調査無料・お見積り無料】
契約しなくても現場調査費等は一切いただいておりません!
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。♪
◆ フリーダイヤル ◆
0120-920-841
~メールでのお問い合わせはコチラ~
今回の工事は白河が責任を持ち担当させていただきました!
記事内に記載されている金額は2020年01月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。