最近屋根が気になるという事で相談に乗ってほしいとOBのお客様
より連絡がありました。
築35年になるのでご主人の元気なうちに屋根の葺き替えをして
安心して暮らしたいとの事でした。
屋根も古くなっていて雨漏りがしないうちにと思って決断されたようです。
施工内容
防水工事 屋根カラーベスト葺き(カバー工法)
スライダーを設置しています。
材料の搬入などをするために必要になってきます。
危険を伴いますのでしっかり固定する事が重要です。
こちらの現場の施工場所は大屋根と下屋に分かれています。
下屋は脚立で上がれます。
現状の屋根はカラーベスト葺きになっています。
修理の跡が有ります、以前雨漏りがしたことがあるそうです。
既存のカラーベストの上からカバー工法でカラーベスト葺き
をする予定です。
カバー工法は撤去がないのでいいですね。
棟板金の周りはコーキングで埋め尽くされています。
以前の雨漏りの修理だと思います。
あちこちにコーキングの跡が見えます。
下地の野地板が健在か何枚かめくって調べてみる必要が有りそうです。
カバー工法の場合下地の野地板の腐蝕がないという前提のもとで
成り立つ工法なので一番重要なところです。
下屋は瓦になっています、瓦と土を撤去して行きます。
天窓が有りますので最後の雨仕舞を確実にする必要が有ります。
天窓からの雨漏りのリスクは多いので神経を使いますね。
瓦葺きの場合はカバー工法が出来ませんのでどうしても
撤去、処分の費用がかかります。
こちらのお宅は家の前まで車が入れませんので撤去した瓦は
一旦家の前に置いて車まで運搬する必要があります。
普通の工事よりも手間と時間がかかります。
立地条件などで工事費用が変わってきますので工事をお考えの方は
注意が必要です。
今回は一輪車で車まで運搬の予定です。
瓦撤去後清掃しコンパネ板を貼っていきます。
瓦撤去の場合は土埃が出ますので風の強い日は避けた方が無難です。
養生と近隣への配慮を忘れずに施工することが大切です。
瓦を撤去の場合は下地の野地板の点検は簡単にできるので
点検後腐蝕している部分は取り替えが必要です。
コンパネ板を取り付け後ルーフィング(防水紙)を貼っていきます。
ルーフィングは屋根材で万が一水漏れしてもルーフィング部分で
防いでくれる重要なものになります。
といっても万能でもありません、長期にわたり水を含むと腐蝕が始まり
水漏れ現象を起こしますので注意が必要です。
下屋には天窓が有ります。
一昔前には天窓は人気が有り取り付けるお宅が多くありました。
天窓も年数が経過するにしたがって雨漏りのリスクが高まってきます。
基本的には廻りをコーキングで仕舞していますのでコーキングの
寿命と共に雨漏りが増えてきます。
そういうことで最近は需要が減っています。
定期的にメンテナンスすれば価値のあるものだと思います。
下屋が完成しました。天窓周りの水仕舞も確実に施工しました。
これで水漏れの心配は有りません。自信を持って施工しています。
下屋も瓦からカラーベストになり軽くなり建物に対して負担が少なく
なり地震対策にもなりました。
工事することにより建物になにかプラスになればうれしいですね。
大屋根もほとんど葺き終わり棟板金を取り付けています。
棟板金は下地の板に釘で止めていきます。
年数の経過と共に釘が浮いてくるケースを点検の際によく見ます。
したがって当社の場合釘止め後頭にコーキングをしています。
釘穴からの雨漏りという事例もありますのでこの工法を採用しています。
大屋根も完成しました。
こちらの屋根は棟が複雑な形状になっています。
職人泣かせの棟です。何にしても複雑な形にすればするほど
雨漏りのリスクは高くなりますのでこれから家を建てる方はなるべく
複雑なデザインは避けた方が無難ですね。
屋根も新しくなりお施主様もこれで雨漏りの心配をすることもなく
安心して暮らしてもらえます。
今までのストレスもなくなり快適な日々を過ごしてもらいたいと思っています。
記事内に記載されている金額は2022年02月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。