
江戸川区一之江にお住まいのS様邸にて、行った外壁塗装工事の様子をご紹介いたします。
サイディング外壁の劣化が進行しているとのご相談をいただき、現地調査にお伺いすると外壁には汚れの付着やシーリング材の切れが見られました。
放置すると雨水の浸入やサイディングの反り・割れにつながる恐れがありましたので、外壁塗装工事をご提案したところ工事のご依頼をいただきました。
今回は、外壁の高圧洗浄から既存シーリング材の撤去、新しい高耐久シーリング材の充填、そして外壁塗装までの工程をご紹介します。
使用材料
外壁:エスケープレミアム無機(19-75L) 付帯部:エスケークリーンマイルドシリコン(N-80)

まず現場を確認すると、外壁表面に
雨だれやカビ汚れが目立ち、特に北側や隣家との隙間が狭い面は日当たり・風通しが悪く、湿気がこもりやすい環境でした。

さらに、サイディング目地のシーリング材が切れており、防水機能が低下している状態でした。
シーリングが劣化すると、そこから雨水が浸入し、内部の防水シートや木部を傷める危険があります。
サイディング外壁の劣化原因には以下のようなものがあります。
・紫外線や雨風による塗膜の劣化
・湿気や結露によるカビ・苔の発生
・シーリング材の硬化・ひび割れ
・換気不良や隣家との距離が近いことによる湿気の滞留
予防のためには、定期的な外壁点検と10年前後での塗装・シーリング打ち替えが重要です。
また、防汚性・防カビ性に優れた塗料や高耐久シーリング材を選ぶことで、メンテナンス周期を延ばすことができます。

外壁塗装の前には、高圧洗浄で表面の汚れや旧塗膜、カビ・苔を徹底的に洗い流します。
この作業を怠ると、塗料の密着不良や早期剥がれの原因となります。
高圧洗浄は外壁だけでなく、付帯部や窓まわりも行い、塗装面を清潔な状態に整えます。

古くなったシーリング材は、表面だけでなく内部まで硬化・ひび割れしているため、
必ず撤去して新しいシーリング材に打ち替えます。
この工程は、ただ上から打ち増すだけでは密着不良が起こりやすく、長期的な防水性能が得られません。

今回のシーリング工事には、オートンサイディングシーラントと専用プライマーOP-2020を使用しました。
オートンサイディングシーラントは、高い耐候性と可塑性を持ち、外壁の動きに追従しながら長期間ひび割れを防ぐことができます。
また、紫外線や雨水にも強く、塗装との相性も良好です。

撤去後の目地に
プライマーを丁寧に塗布し、新しいシーリング材の密着性を高めます。
この下処理をしっかり行うことで、シーリングの耐久性が大きく向上します。

プライマー塗布後、目地にシーリング材を充填します。
充填量が不足すると施工後に肉やせを起こすため、奥までしっかり打ち込みます。

その後、ヘラで均して表面を整え、密着性と仕上がりを確保します。
今回の外壁塗装工事では、耐候性・耐久性に優れた塗料を採用し、適切な工程で施工を行いました。
写真の通り、作業は下地調整から仕上げまで順を追って行われています。

使用した塗料は主に以下の通りです。
◎下塗り材:水性ソフトサーフSG
→ 微弾性フィラーで、ひび割れ追従性が高く、下地の吸い込みを抑え、上塗り塗料の密着性を高めます。
◎中塗り・上塗り材:クリーンマイルドシリーズ(シリコン系)およびセラミック配合無機塗料
→ 高い耐候性と低汚染性を持ち、紫外線や雨風による劣化を長期間防ぎます。
◎付帯部塗装用:マイルドサビガードなどの錆止め塗料、シリコン系上塗り材
→ 金属部分や樋などの付帯部を腐食や劣化から守ります。

水性ソフトサーフSGを使用し、外壁全体に均一な下地を形成。
ひび割れの追従性と吸い込み止め効果で、上塗り塗料の発色と耐久性を向上させます。

下塗り後、シリコン系または無機塗料で中塗りを行い、色と膜厚を確保。
中塗りの時点で仕上がりの約8割の耐久性能が得られます。

中塗りと同じ塗料を重ね塗りし、塗膜厚を確保するとともに美観を完成。
光沢感や耐候性、防汚性能が最大限に発揮されます。

雨樋・シャッターボックスなどは下地調整後、錆止めを塗布し、耐久性の高いシリコン系塗料で仕上げます。

この仕上げにより、外壁は長期間にわたり美観と性能を維持できる状態になっています。
最後の写真のように、明るい黄色の外観に白の付帯部が映える、清潔感のある仕上がりになりました。
今回の江戸川区一之江での施工では、サイディング外壁の汚れ除去とシーリング打ち替えを行い、防水性と美観を大幅に回復させました。
使用したオートンサイディングシーラントは長期耐久型のため、これから長く外壁を守ってくれます。
今回、行ったS様邸の外壁塗装工事と付帯部塗装工事の費用につきましては税込1,250,000円(足場含む)になります。
使用する材料や施工範囲により、費用が異なりますので詳しくは私達、街の外壁塗装やさんまでお気軽にご相談ください。
サイディング外壁は美観だけでなく防水機能の維持が非常に重要です。
ひび割れや汚れが気になったら、早めの点検とメンテナンスをおすすめします。
記事内に記載されている金額は2025年08月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。