
板橋区高島平にて行ったマンションのゴミ収集所の
外壁塗装工事の様子をご紹介致します。
マンションを管理されております法人様より「ゴミ収集所の外壁が色褪せており、若干ひび割れも発生しているので塗装したい」と、ご相談をいただきました。
現地調査にお伺いしたところ、外壁の他に鉄製のドアも塗装が必要でしたので、ドアも含めた外壁塗装工事をご提案したところ工事のご依頼をいただきました。
今回ご紹介するのは、板橋区高島平のマンションにあるゴミ収集所の外壁塗装工事です。
年月の経過により外壁のひび割れや汚れの付着、塗膜の劣化が見られたため、耐候性と美観を回復するための塗り替えを実施しました。
施工は外壁専門業者である街の外壁塗装やさんが担当し、下地補修から仕上げ塗装まで、一つひとつの工程を丁寧に行っています。

現地を確認すると、外壁表面にはひび割れ(クラック)が発生していました。
特に開口部の上部は構造上負担がかかりやすく、微細なひび割れが生じやすい箇所です。

また、外壁全体に
塗装の色褪せや汚れの付着も確認されました。
地面からの雨水の跳ね返りにより外壁下部に汚れの付着が多く見られました。
塗装の耐久性を高めるためには、下地処理が欠かせません。
鉄製の扉部分はサビや汚れを除去するためにケレン作業を実施し、古い塗膜や浮きを丁寧に落とします。

下地が整っていないと、どんなに良い塗料を使用しても早期の剥離や膨れの原因となるため、この工程は非常に重要です。
下塗りでは、外壁と鉄部で異なる専用塗料を使用しました。

外壁には、密着性と下地強化に優れた
水性SDサーフエポプレミアムを使用。
微細なクラックを埋めながら、上塗り材の定着を高める役割を果たします。

一方、鉄製の扉には
マイルドサビガードを使用し、防錆性を確保しました。
これにより、扉のサビ発生を防ぎ、美観を長期間維持できます。

下塗りが十分に乾燥した後、外壁の中塗りには
プレミアムシリコンを採用しました。
この塗料は高い耐候性と防汚性を備え、紫外線による劣化を抑制します。また、ローラー施工により、均一で美しい仕上がりを実現しています。

鉄扉の中塗りおよび上塗りには、
クリーンマイルドウレタンを使用しました。
ウレタン塗料特有の柔軟性と光沢感により、強固で美しい塗膜が形成されます。

外壁の上塗りも中塗りと同様に
プレミアムシリコンを使用。
2回塗りを行うことで塗膜の厚みを確保し、耐久性をさらに高めます。雨水を弾く撥水性が向上し、汚れも付きにくくなるため、今後のメンテナンスコストを抑えることが可能です。
全ての工程が完了し、ゴミ収集所の外壁塗装工事が無事終了しました。
施工前に見られたひび割れや汚れはすべて補修され、清潔感のある明るい印象へと生まれ変わりました。

外壁と鉄部のツヤが均一で、美観性と機能性を兼ね備えた仕上がりです。
これにより、マンションの景観維持にも大きく貢献します。
今回の工事では、プレミアムシリコン・マイルドサビガード・クリーンマイルドウレタンなど、信頼性の高い塗料を採用しました。
・プレミアムシリコン:高耐候性・低汚染性・防カビ防藻効果
・マイルドサビガード:防錆力と密着性に優れた下塗り材
・クリーンマイルドウレタン:美しい光沢と優れた塗膜強度
これらの塗料を適材適所で使用することで、建物の保護性能を最大限に引き出しています。
9. まとめ|美観と耐久性を両立したゴミ収集所塗装
記事内に記載されている金額は2025年10月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。