
多摩市和田にお住まいのお客様より、
「屋根にサビが出てきて見た目が気になる」
「夏場の2階がとても暑く、どうにか快適にしたい」
とのご相談をいただきました。
現地調査を行ったところ、金属屋根の表面に錆の発生と、塗膜の劣化による防水性能の低下が確認されました。
このまま放置すると腐食や雨漏りにつながる恐れがあるため、早めのメンテナンスをおすすめしました。
また、お客様のお悩みである「2階の暑さ」を改善するために、遮熱・断熱効果の高い塗料『ダンネスト(SG化学)』を使用した金属屋根塗装をご提案。
さらに、下塗りには防錆性能に優れた『ハイポンファインプライマーⅡ(日本ペイント)』を採用し、サビ対策も万全に行うこととなりました。
街の外壁塗装やさんでは、金属屋根の劣化やサビの発生を防ぎつつ、夏の室内温度上昇を抑える「遮熱・断熱塗料ダンネスト」を使用した屋根塗装工事を行っています。
今回は、多摩市和田のお住まいで実施した金属屋根塗装工事の様子をご紹介します。
現地調査の結果、屋根の表面にサビの発生が確認されました。
金属屋根は耐久性に優れていますが、塗膜が劣化すると雨水の浸入によって錆びやすくなります。
このまま放置すると腐食が進行し、屋根材の穴あきや雨漏りの原因となる恐れがあります。
そのため、今回は高圧洗浄 → 下塗り(防錆処理) → 中塗り → 上塗りの4工程で仕上げていきます。

塗装の密着性を高めるため、まずは高圧洗浄機で屋根全体を洗浄します。表面の汚れや古い塗膜、浮きサビを丁寧に除去することで、
新しい塗料がしっかり密着します。

屋根だけでなく、雨樋内部の洗浄も欠かせません。
ゴミや泥が残っていると、排水不良の原因になるため、細部まで徹底的に洗い流します。
◆下塗り:防錆性能抜群の「ハイポンファインプライマーⅡ」を使用

下塗りには、日本ペイントの「ハイポンファインプライマーⅡ」を採用しました。
この塗料はエポキシ樹脂系の
防錆プライマーで、金属面の密着性が高く、錆の再発を防止します。

下塗り作業では、屋根の隅々までローラーで均一に塗布していきます。この工程が、後の仕上がりと耐久性に大きく影響します。

中塗り・上塗りには、SG化学の「ダンネスト」を使用しました。
「ダンネスト」は、水性アクリルシリコン樹脂をベースとした高機能遮熱・断熱塗料です。

中塗りでは、塗料の膜厚をしっかり確保し、表面をなめらかに整えていきます。
これにより、次の上塗りが均一に仕上がり、美観性と耐久性が高まります。

上塗りでは、再度ダンネストを塗布して仕上げます。
2度塗りすることで遮熱・断熱効果が最大限に発揮され、屋根表面が美しく仕上がります。
塗装後の屋根は、まるで新築のような仕上がりとなりました。
施工後の屋根は、美観の回復だけでなく、機能性も大幅に向上しました。
「ダンネスト」は太陽光を効率的に反射し、屋根裏の熱を伝えにくくするため、夏場の2階の温度上昇を抑制します。
実際に施工されたお客様からは、
「以前より2階の暑さがやわらいだ」
「エアコンの効きが良くなった」
といった声もいただいております。
また、遮熱・断熱性能により冷暖房費の節約にもつながるため、長期的なコストパフォーマンスにも優れています。
・夏の2階が暑くて困っている方
・金属屋根のサビや色あせが気になる方
・高機能な遮熱断熱塗料で長持ちする塗装をしたい方
・環境に優しい水性塗料を選びたい方
SG化学の「ダンネスト」は、環境負荷を抑えつつ高い性能を発揮する塗料です。
遮熱・断熱・防錆・防水性を兼ね備えた多機能塗料として、多くの住宅で採用されています。
◆まとめ:多摩市和田での金属屋根塗装は「街の外壁塗装やさん」へ!
多摩市和田で行った今回の金属屋根塗装工事では、
・ハイポンファインプライマーⅡによる防錆下塗り
・ダンネストによる遮熱断熱仕上げ
という最強の組み合わせで、耐久性・快適性ともに高い仕上がりとなりました。
屋根の塗装は見た目の改善だけでなく、住まいを長く守るための重要なメンテナンスです。
金属屋根のサビや劣化が気になる方は、ぜひ一度街の外壁塗装やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年10月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。