築35年のお家でした。中古で購入し、入居してから30年程経っている状況です。経過年数が経っている中でこれまでメンテナンスを行っていなかったので塗装をご検討されたとのことです。お客様のご要望としてはとにかく長持ちさせたいというご希望でした。また、せっかく塗装を行うので屋根はイメージチェンジしたいが、外壁に関しては目立ちすぎるのは避けたいという内容でした。築年数も経過していることから屋根や外壁の状態を確認しつつ、お客様のご要望に沿って塗料を選択していきます。
使用材料
サーモアイ4F、パーフェクトセラミックトップG
【調査】
江戸川区にて築35年のお家の屋根と外壁塗装工事を行いました。築35年経過している状況で過去にメンテナンスを行ったことはないとのことです。屋根と外壁の状態を確認しつつ、お客様のご要望にそった塗料や、工事内容を選択していきます。
屋根材表面の塗膜が剥がれており、カラカラとした印象でした。また軒先にはコケが発生しておりました。コケの発生は屋根材自体が雨水を吸収して起こる現象です。すなわち屋根材自体の防水性能が低下していることがわかります。雨漏りはしていなかったので塗装することができますが、もし雨漏りしていたら塗装工事では対応不可能でした。
棟板金はコーキングが無くなっている箇所や、釘が抜けて無くなっているところがありました。コーキングが切れた隙間から雨が入ってしまうことがあります。釘が抜けていると強風の際に飛散することもありますので早急に対応した方が良いですね。
また、棟板金を固定している貫板が劣化して途中で折れていました。これでは釘の効きが悪くなって抜けてしまうのも頷けますね。雨樋も破損しているところがありました。正常に排水されなければ雨垂れの原因になってしまいます。
外壁にもコケが発生しているところがあります。外壁のコケも屋根同様防水性能が低下しているということが言えますが、美観をも損なってしまいます。屋根よりも人目に付きやすいのでやっかいですね。また大きなクラック(ひび割れ)もありました。補修した跡が見えますがそのまま塗装してしまうと浮いてきてしまうことがありますので処理をしてから塗装を行います。
【工事】
屋根・外壁塗装の工事を開始していきます。まず塗装工事の前に棟板金と軒樋の交換工事を行います。塗装後に交換してしまうと塗装した色と変わってしまい目立ってしまうからです。
棟板金を固定する貫板が劣化して折れていましたのでそのままにしておくと近い将来飛散する可能性が高いです。その為今回のタイミングで交換をオススメ致しました。軒樋も角が外れていたり、穴が空いている所があったりと傷みが目立ちましたので交換しております。
交換工事が終わったら塗装工事の開始です。初めの作業は高圧洗浄とケレン作業です。下処理工事は時間とお金がかかる大変な作業となります。しかし、下処理を怠ると仕上がりにとても影響していきます。業者によっては下処理の手間を省いて単価を下げるなんてこともありますので注意が必要です。
屋根下塗り工事です。弊社工事では下塗り、中塗り、上塗りの3回塗り仕上げでございます。O様邸は塗装工事が初めてとなりますのでタスペーサーを挿入します。タスペーサーとは屋根材同士がくっついてしまわないようにする部材となります。タスペーサーを挿入しないと雨漏りしてしまう可能性が高くなりますので、お見積りの際にこの項目があるかどうかに注目してみてください。
屋根・外壁共に下塗りの後に中、上塗りを行っていきます。屋根はサーモアイ4Fのクールミラノグリーンという色を使用、外壁はパーフェクトセラミックトップGのND-012という色を使用しております。屋根は印象を替えて、外壁は少しだけ明るくしたいというご要望でした。
赤茶色の屋根から緑色の屋根色に変更して印象がガラッと変わりました。色合いもO様に大変気に入っていただけました。外壁に関してもクラック(ひび割れ)箇所の手直しもだいぶ目立たなくなり全体の仕上がりにもご満足いただいております。今後定期点検も実施させていただきながら状況をお客様と共有していきます。
記事内に記載されている金額は2018年06月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。