小平市小川東町で築23年になるK様邸の屋根材は、スレートです。「そろそろ屋根の塗装を行わなければ」と思っていたところ、ホームページで街の外壁塗装やさんを知り、お問い合わせくださったとの事です。スレートには、ひび割れ等の破損も見られました。コーキング材で補修を行い、その後、屋根塗装を行いました。
スレートの表面には、雨染みが目立ちます。また、スレートの重なり部分の隙間が塞がってしまっています。これでは、屋根の内部に浸入した雨水が逃げ場を無くし、下地を腐食させたり、雨漏りの発生を引き起こしかねません。塗装を行う際に、縁切りを行い隙間を確保する必要があります。
スレートのいたるところには、ひび割れも見られます。塗装を行う際に、コーキングを充填し、補修を行う必要があります。
塗装に入る前に、高圧洗浄で屋根の汚れを洗い流します。苔や藻が生えていなくても旧塗膜が残っていますので、そちらをしっかりと落とす為にも必ず行う作業になります。高圧洗浄は、文字通り水圧で汚れを落とします。
高圧洗浄が終わりましたら、破損箇所の補修を行っていきます。シーリング材を充填し、ヘラで均している様子です。破損や劣化症状が酷い場合には、部分的に交換を行いますが、今回の場合はそれほど酷くありませんでしたので、部分的な補修で済みました。
サーモアイ専用の下塗り塗料である「サーモアイシーラー」で下塗りを行います。こちらにも反射性能が備わっている為、上塗り材の遮熱性能発現に貢献できます。下塗りが乾燥後、タスペーサーで縁切りを行いました。カッターや皮スキを使用して、一つ一つ手作業で切っていく方法と、タスペーサーで隙間を確保する2通りの方法があるのですが、私たち、街の屋根やさんではタスペーサーを使用します。
縁切りが終わりましたら、遮熱塗料のサーモアイSiで塗装していきます。写真は、中塗りの様子です。塗装を行う際には、下塗り・中塗り・上塗りと3回に分けて行います。「3回も塗装する意味ってあるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。重ねて塗ることで、強度が増し、ムラにならずに綺麗な仕上がりになるのです。
塗装後のスレート屋根です。クールニューワインは、シックで、とても魅力的な色になります。外壁の色がおとなしい場合には、ワンポイントとなるでしょう。いつまでも綺麗な屋根を保つ為にも、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。
記事内に記載されている金額は2020年04月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。