今回ご紹介いたしますお客様は、狛江市和泉本町にお住まいのお客様で、屋根のメンテナンスをしたいとことでご相談を承りました。お客様のお住まいは今年で築17年目、先日、ご近所の方から屋根の一部が傷んでいるようです、とご指摘を受けたそうです。そのご近所の方は最近屋根の補修工事を行ったとの事で、その際お客様の屋根も気になったとの事でした。ご近所の方からご指摘を受けたからと言っても、自分で屋根の状態を確認できるわけでもないので、屋根専門の業者に一度確認してもらおう、という事になり、弊社にご相談されたそうです。
屋根は化粧スレートを使用しています。お客様のお住まいは今年で築17年目との事ですが、築10年目の時に一度、塗装メンテナンスを行ったそうです。ですので、まだ塗膜がしっかりと残った状態です。ただ、軒側にはすでに苔が繁殖しており、日光が当たりにくい北側の斜面の屋根は塗膜が浮きはじめ、ところどころ剥離してきていました。
棟板金を見てみましょう。まだこちらも塗膜が残っており、錆などは一切見られませんでした。ですがところどころ反りなどの変形が見られ、スレート屋根との間に大きな隙間ができてしまっています。
前回のメンテナンスの時に、棟板金は交換を行わなかったようで、塗装のみ行ったようです。釘の抜けや浮きも多く、貫板も経年劣化しており状態も悪いようでした。
またスレートの状態を見てみますと、あちらこちらでひび割れが発生していました。
またスレート材の重なり部分が塗膜で完全にふさがれてしまっている個所が多数見つかりました。一見すると隙間がないほうが雨漏りしないように感じますが、これは実は逆で、浸透してしまった雨水を逃がす通り道を塞いでしまった状態になります。雨水はスレート材を固定した釘穴などから屋根材の下へ入り込んでしまう場合がありますが、その際通り抜ける道筋があればそこを通って抜けてしまうのですが、その抜け道を塞いでしまいますと逃げ道を失い、屋根材の下へ下へと浸透していってしまいます。そうならないように、屋根材の重なり部分に隙間を作るタスペーサーを設置したりするのですが、そういった工夫が一切なされていませんでした。
ひび割れが入った個所が複数個所ありますが、まだスレート自体の状態は良好で、歩いた感触からしても野地板や垂木の状態がまだしっかりしているのが伺えます。
屋根の状態からすると、葺き替えの必要もなく、今回は塗装工事で充分対応できそうですので、屋根の補修作業と塗装工事、棟板金の交換工事をご提案、ご依頼を承りました。
足場を設置した後、まずはすべての板金を撤去いたします。貫板も同時に撤去します。板金の方は塗装を行っていてきれいですが、中の貫板の方はすでにかなり傷んできていて、脆くなっていますので、慎重に外していきます。
全て撤去した後屋根の上を掃除し、新しい貫板を設置していきます。貫板をステンレス製のビスで固定していきます。
新たに設置した貫板の上に、棟板金を設置していきます。新しい棟板金はガルバリウム鋼板製の棟板金です。軽くて丈夫、しかも錆びにくく加工もしやすいと、良い事づくめという人気の金属屋根材です。屋根の軒側から、つまり隅棟側から設置していきます。雨漏りしないように、棟の横からビスで止めていきます。
隅棟が完成しましたら、次は大棟板金の設置です。棟の寄り合い部分の継ぎ目には、シーリング材を充填し、つなぎ目からの雨水の浸入を防ぎます。
これで工事は完了です。
棟板金の設置が済みますと、次は塗装工事なのですが、その準備段階として、スレート表面の下地処理を行います。塗膜の浮きや剥がれなどを剥がして表面を均して行きます。
続いてひび割れたスレートを補修していきます。割れた部分をコーキング処理で補修いたします。乾燥後に表面を均し平らにします。
続いて屋根材の重なりに隙間を作るべく、ヘラを使って縁切り作業を行います。塗膜を破って隙間を作り、そこにタスペーサーを設置していきます。
これで上から塗装を行っても雨水の通り道を確保することができます。
塗装は下塗り・中塗り・上塗りの基本3回塗りを行っていきます。
まずはシーラーで補修個所を中心に塗っていきます。下塗りは、スレート表面と仕上げ塗料の密着性を高める為にはとても重要な工程です。
下塗りの塗料が十分に乾いたのち、仕上げ用塗料を塗っていきます。
今回使用しているのは日本ペイントのサーモアイSiです。カラーはクールディープグレーです。サーモアイSiは非常に高い遮熱性を誇り、夏場などは室温が下がるほどの効果が得られる人気の塗料です。仕上げ塗装は2回塗ります。乾燥させて重ね塗りすることで十分な塗膜の厚みを作り、塗料が持つ本来の性能を発揮しますので、しっかりと丁寧に塗装をおこないます。広い面はローラーを使い、細部は刷毛を使用して塗り残しが無いように丁寧に塗っていきます。
再度十分乾燥させた後最後の仕上げ塗装を行います。重ね塗りをすることで塗り斑もなくきれいに仕上がります。
これで塗装完了です。
塗膜に充分な厚みが出たため、光沢が増しているのが分かります。防水性が高まり耐久性も上がりました。美しく生まれ変わった屋根をご覧いただき、お客様にも大変喜んで頂くことができました。屋根の塗装工事の事なら私たち街の外壁塗装やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2020年07月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。