港区白金台で築18年になるお客様邸の屋根塗装を実施しました。お客様は、スレート屋根に発生した藻を気にされ、メンテナンスを検討されたそうです。建物に藻や苔・カビが生えるということは、その部分の水切れが悪くなっている証拠です。塗料の保護機能が低下していますので、塗り替える必要があります。
今回の塗装には、遮熱塗料のサーモアイSiを使用しました。屋根の藻や色褪せが解消され、美しい光沢が蘇りましたので、その様子をご覧ください。
スレート屋根には、お客様が気にされていたように、大量の藻が発生していました。また、汚れだけではなく、色褪せも目立ちました。表面の保護機能が低下し、水分を吸収しやすくなっている状態です。水分を吸収したスレートに紫外線が当たれば、反りや浮きも発生しやすくなります(反りや浮きはスレートのひび割れ原因です)。
雨風の影響を受けやすい屋根の頂上は、棟板金で保護されています。貫板と呼ばれる下地の上から板金で覆い、釘で固定されているのですが、釘は経年とともに抜けやすくなります。お客様邸の棟板金を固定している釘もかなり浮いていました。これでは飛散してしまう危険性がありますので、補強しましょう。
足場を仮設し、メッシュシートを取り付けてから作業に取り掛かります。まずは、高圧洗浄です。屋根に付着した汚れや旧塗膜を洗い流し、塗料が密着しやすくします。広範囲に発生していた藻も綺麗に落ち、すっきりした印象です。洗浄後はしっかりと乾燥させる必要がありますので、翌日以降の作業になります。
塗装は、下塗りから行います。今回、中塗りと上塗りには、遮熱塗料であるサーモアイSiを使用しますので、専用のシーラーで下塗りしました。こちらにも遮熱機能が備わっており、一緒に使用することで、上塗り塗料の性能発現に貢献します。
下塗り後、タスペーサーを設置します。スレートの重なり部分にタスぺーサーを設置することで、屋根の内部に入り込んだ雨水の逃げ道を確保します。塗装後、カッターや皮スキを使用して一枚一枚切っていく方法もありますが、手間や工期が掛かりますので私たち街の外壁塗装やさんでは、タスペーサーを使用しております。
主材を塗装する前には棟板金の補強も行いました。釘を打ち直しましたので、これで飛散する心配も無くなりました。
主材で中塗り・上塗りの順に塗装します。中塗り・上塗りと塗り重ねることで、ムラの無い綺麗な屋根に仕上がります。また、塗膜に充分な厚みも出て、塗料本来のもつ耐久性を存分に発揮させることができます。下塗り材を含めると計3度塗りです!
塗装を終えて、お客様の気にされていた藻や汚れを解消することができました。屋根には光沢が蘇り、まるで新築のようです。こちらの上品で落ち着いた色は、クールダークグレーになります。名前通り、素敵な色ですよね!グレーの屋根は、汚れや色褪せが目立ちにくいと言われていますが、美観を維持する為には定期的な塗装メンテナンスが大切です。劣化が気になりましたら、メンテナンスを行いましょう。
現在、新型コロナウィルス対策として、スタッフはマスクを着用し、お客様のもとへお伺いしております。その他にも、様々な対策を講じて感染拡大予防に努めていますので、安心して点検や工事をご依頼ください。
記事内に記載されている金額は2020年11月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。