街中でよく目にするスレート屋根は、定期的な塗装メンテナンスが必要な屋根材です。しかし、「メンテナンスは、いつ行えば良いの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。苔や藻が発生してから行うのではなく、その前に塗り替えてあげるのが正しいメンテナンス方法です。まずは新築から10年を目安に塗替えましょう(屋根塗装について)。
新宿区落合にお住まいのお客様は、築11年が経過し、スレート屋根の塗装を検討されたそうです。屋根の防水機能は低下しているものの、ひび割れや破損等の症状は見られませんでした。塗装を行い、爽やかで綺麗なグリーンの屋根になりましたので、その様子をご覧ください。
お問い合わせ後、まずは現地調査へお伺いしました。築11年になるお客様邸のスレート屋根には、破損している様子はありませんが、表面がざらつき、薄っすらと藻が発生し始めていました。雨水を吸い込み、それを栄養素として繁殖してしまったようです。
こちらはスレートの重なり部分を拡大してみた写真です。緑色のものは藻、白くなっているのはカビです。建物に藻や苔・カビが見られましたら、水切れが悪くなっているサインですので、綺麗に除去し、塗り替えましょう。放置すると、建物の劣化を促進させてしまいますので、早めのメンテナンスがお薦めです。
棟板金の調査では、板金を固定している釘に浮きが見られました。これでは、板金も浮いてしまいますので補強が必要です。私たち街の外壁塗装やさんでは、錆びにくいステンレス製のビスを使用して、補強しております。ねじ込み式なので、釘よりも抜けにくく、耐久性に優れています。
また、棟板金の繋ぎ目に充填されたコーキング材が劣化し、変色していますので、打ち替えてあげましょう。
足場とメッシュシートを設置し、高圧洗浄を済ませた屋根の塗装を行っていきます。まずは下塗りです。今回、主材にはサーモアイ4Fを使用しますので、サーモアイシリーズ専用のシーラーで塗装しました。サーモアイシリーズは遮熱塗料です。専用の下塗り材と合わせて使用することで、より高い遮熱性を発揮します。
下塗り乾燥後は、スレートの重なり部分にタスペーサーを設置します。この作業を行うことで、雨水が屋根の内部に浸入しても、外へ排出されるようになっています。
続いて、サーモアイ4Fで中塗り・上塗りの順に塗り重ねていきます。サーモアイ4Fはフッ素塗料の為、サーモアイシリーズ中で最も耐候性、光沢保持性に優れています。
基本、中塗りと上塗りには同じ塗料を使用するのですが、塗り重ねることで色のムラを無くし、万全な塗膜を形成するのです。塗膜に厚みが出れば、塗料本来の耐久性や機能性を存分に発揮することができます。
屋根塗装が無事、竣工しました!藻やカビが繁殖したグレーのスレートは塗装によって、爽やかなミントグリーンの屋根に生まれ変わりました。こちらの素敵な色は、クールミラノグリーンです。屋根塗装の際にお選びになる方も多く、非常に人気色となっております。屋根の塗装をお考えの方は是非、チェックしてみてはいかがでしょうか。
現在、私たち街の外壁塗装やさんでは、新型コロナウィルス対策として、スタッフは全員マスク着用のもと、お客様のお宅にお伺いしております。点検やメンテナンスを検討している方は、お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年11月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。