中央区日本橋で
ビルのオーナー会社様より自社ビル屋上に備え付けのキュービクルについて、錆びの発生が見られるので塗装工事について検討したいとのご相談を頂いた事が始まりです。
キュービクルについては電気設備の収納されたボックス状の建屋となる事から、錆びの発生から開口に繋がると漏電等の危険も想定されます。そのような観点からも定期的な
鉄部塗装によるお手入れは安全上、非常に重要なメンテナンスとなり得ます。
使用材料
日本ペイント ファインシリコンフレッシュ
こちらが
現地調査において確認させて頂いたキュービクルの現状になります。全体的には状態を維持しておりますが、部分的に
鉄部の錆びが所々において発生している状態です。ドアの縁廻りは縦に一筋の錆びが生じており、早期のお手入れが必須となります。
逆側の扉の縁も同様の状況です。更に扉の内側の縁の部分にも錆が生じている状態で、こちらもお手入れが必要となります。本来内側は水当たりの無い場所では有り、錆びが生じる事は考えにくいですが、錆びの特性上転移していく事が有るので、この様な状態に繋がっていると想定されます。
キュービクルの天場の部分は全体的に錆びが広がっていました。錆びの進行としてこの先考えられるのは、やはり錆が酷くなってしまうと共に、いずれは開口してしまう事になり、そうなるとキュービクルの性質上、漏電等の発生に繋がりますので、安全上も塗装によるお手入れは非常に重要なメンテナンスと言えるのです。
塗装工事のスタートです。先ずは下地調整作業から着手させて頂きました。具体的な作業としてはこのケレン作業となります。カワスキやヤスリを使用して錆びの剥がしと目荒らしを行い、これから塗装していく塗料がしっかりと密着する様準備していきました。
使用する主剤塗料はこちらの日本ペイント製のファインシリコンフレッシュ(写真右側)となります。更に左側の1液ハイポンファインテグロが下塗り塗料となり、これらの塗料を使用して作業を進めて参ります。
下塗り材、1液ハイポンファインテグロは錆止め材になります
先ずは下塗りから塗布していきます。こちらで使用している下塗り材は1液ハイポンファインテグロとなり、エポキシ樹脂の錆止め機能を有した下塗り塗料です。全体に満遍なくきちんと塗布し、主剤塗料がしっかりと密着する様作業していきました。
下塗り完了後、乾燥時間を経て主剤塗料の塗布作業、中塗りの工程へと作業は進んで参ります。使用する塗料はファインシリコンフレッシュです。こちらも日本ペイント製の弱溶剤のシリコン塗料となります。
このファインシリコンフレッシュをもう一度掛けて、主剤塗料をトータル2工程掛けていきます。それがこの上塗り作業となります。2工程掛ける事により、塗料の耐久性も向上すると共に、色も乗った艶感の仕上がりへと繋がります。
今回キュービクル周囲にあるその他の鉄部塗装の方もご対応させて頂きました。こちらは配管の塗装をさせて頂いた画像です。同様にケレン作業から下塗り、中塗り、上塗りの作業工程はキュービクルの塗装工程と同じ流れとなります。
消火器の収納ケースも塗装させて頂きました。かなり色褪せていましたが、ボックスも赤く鮮やかに新品に生まれ変わった印象です。
完了点検を実施し塗り残しや不具合が無いかしっかり確認していきます。細かなタッチアップ手直しも行いこれで仕上げとなります。
錆びが発生していたので、扉の内側の方も部分的に塗装させて頂きました。こちらの方も問題ない様です。
これでキュービクル塗装の完了です。天井の方も錆びが全体に広がっておりましたが、すっかりと綺麗になりました。塗装による防水性も生まれた事により、撥水力も維持していく筈なので、これで当面はご安心頂ける事と思います。
更に艶感も出て光に反射し、輝きを放つ状態に仕上がりました。私たち街の外壁塗装やさんではビルやお住まい等、全体的な
外壁塗装工事は勿論、この様な建物に付随する部分的な塗装工事の方もご対応させて頂いております。
新型コロナウィルス対策も実施継続しておりますので、皆様も是非お気軽にお声掛けご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2021年12月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。