お客様が、当社のHPの現場ブログ・施工事例を見て、問い合わせ頂き、現調・お見積もりの結果工事になりました。
使用材料
エスケー化研㈱ 2液型弱溶剤クリーンマイルドシリコン 水性セラミシリコン
サイディング目地シーリングは打ち替えになりますので、既存シーリング材は撤去していきます。
シーリング材を充填する時に、サイディングの方へはみ出さないように、両サイドにマスキングテープを貼って養生しています。
専用プライマーを目地の中に塗布していきます。このプライマーの役割は、接着剤的なものです。この先何年も、長期にわたり密着させる為に必要です。
今回は、ウレタンシーリーリング・カートリッジタイプになります。専用のガンを使用して充填していきます。
専用のヘラを使用して、表面が平らになるように均していきます。ヘラは上下に何回か往復させて均しますが、それは、シーリング材の製造過程で小さな気泡が入ってしまい、その気泡を脱泡していきます。脱泡しませんと施工後膨れ等の障害を起こしてしまうからです。
今回使用したのは、コニシ㈱のボンドUコーク・ノンブリードになります。期待耐久年数は、約10年位になtります。
サッシ廻りは、増し打ち仕様になりますので、シーリングではなく、ウレタンパテ材を充填しています。何故かと言うと、シーリング材は厚みがないとすぐに劣化してしまいますが、ウレタンパテ材は、薄付けでも、耐久性は長く保てますので使用しています。
こちらも専用ヘラで、綺麗にそして平に均していきます。
写真をご覧になって頂ければわかるように、綺麗に完了しました。
関西パテ化工㈱ 一液湿気硬化型 弾性ウレタンパテ「ノンブリード・速乾型」になります。期待耐久年数は約10年になります。
塗装前高圧洗浄になります。汚れ等が付着したまま塗装しますと、今回塗る塗料が剥れる原因になりますので、丁寧に綺麗に洗浄していきます。お家の大きさ、汚れ等の度合いになりますが、作業は約1日になります。
使用洗浄機は、防音型を使用していますが、エンジン式になりますので、多少音は出てしまいます。
材質がFRP素材のベランダ床になります。今回は塗装対象になります。比較的この部分は汚れや苔との付着がありますので、時間をかけて丁寧に洗浄していきます。
こちらは、南側掃き出し窓の下の土間、通称犬っ走り部分になります。こちらは洗浄のみになりますが、苔や汚れが酷いと、雨が降って濡れたりしますと、滑って危ないので、こちらも綺麗に洗浄していきます。
網戸の洗浄は、お客様にとても喜ばれる部分になります。高圧になりますので、綺麗になります。同時進行でガラス窓も綺麗に洗浄していきます。
塗装時に、写真のようにサッシ窓等、塗らない部分は、隙間無く汚さないようにビニールを覆って養生しています。
ベランダのアルミ手摺りは、作業中、跨いだりしますので、傷等をつけないように、専用の厚手のビニールで出来た、「手摺りをガード」と言う商品を使用して養生しています。
瓦屋根になりますが、こちらは塗装対象外になりますので、外壁や軒天を塗装時に、いくらローラーを使用して手塗りとは言え、塗料の飛散が多少ありますので、ノンスリップシート等を使用して、全面養生しています。
軒天の素材は、ケイ酸カルシュウム、通称ケイカル板になります。塗装仕様はローラーになりますので、塗料の飛散が少ない、ツイストローラーを使用して塗り上げていきます。
今回は、簡易足場(脚立)になりますので、廻りへの塗料の飛散に気をつけながら作業しています。
関西ペイント㈱ 一液型弱溶剤アクリル樹脂塗料 アレスセラマイルド 艶消し白色を使用しています。
作業工程は、軒天塗装完了後、外壁塗装へと移行していきます。外壁塗装は、まずは下塗りからになります。こちらは、塗りたて時には、白濁色になりますが、乾燥しますと、無色透明、クリア色になります。この塗料の役割は、今回塗る上塗り塗料を、長期にわたり密着させる、わかりやすく言えば、接着剤的塗料になります。
こちらは、手前の外壁は下塗り材が乾いて無色になっていますが、若干の艶は出ています。奥ばった外壁部分は、塗りたて、白濁色になっています。
左は、下塗材、エスケー化研㈱ 一液水性多機能型カチオンシーラー、水性ミラクシーラーエコ・クリアになります。
右は、エスケー化研㈱ 超耐久低汚染型一液水性セラミックシリコン樹脂塗料 水性セラミシリコン 色はAC2166になります。こちらの期待耐久年数は10年~12年になります。
今回の塗装仕様は、ローラー工法になりますので、刷毛とローラーで塗り込んでいきます。高意匠性のサイディングで、格子状の目地底がとても深い為、毛丈の長いピーチローラーを使用しています。
軒天の方は仕上がっている為、マスキングテープを貼って養生しています。軒天と外壁の境目は、入り隅になっていますので、刷毛で塗り込んでいきます。
写真は、下塗りと中塗りの違いがわかるようになっています。
こちらは、最終上塗り、着色2回目作業になります。基本、同じ塗料・同じ色での塗り重ねになります。中塗りと上塗りの違いは、艶感が塗り重ねにより増します。
目地底やサッシ廻り等、塗り残しがないように目視で確認しながら丁寧に塗り上げていきます。
今回は、事情により1階部分を先行作業になりました。1階と2階でビフォーアフターになります。
今回の破風の材質は、塩化ビニール鋼板材になります。通称「塩ビ鋼板」、金属製鉄板に塩化ビニールシートを貼り付けてある製品になります。こちらは、塗装可になりますので、弱溶剤塗料での塗装になります。
ローラー工法での塗装になりますが、細部や入り隅などは刷毛を使用して塗り上げていきます。
使用ローラーは、作業中塗料飛散のとても少ない、ツイストローラーを使用して塗り込んでいきます。
2工程目もツイストローラーで、塗料の飛散に注意しながら塗り込んでいきます。
2工程目は、1工程目よりも艶に深みが増して綺麗に仕上がります。
附帯部は、今回全て、2液型弱溶剤シリコン塗料、エスケー化研㈱ クリーンマイルドシリコン 黒色になります。今の塗料は防藻・防カビ剤入りで汚れが付着しずらくなっています。期待耐久年数は約12年位になっています。
塗装前に、サンドペーパー#180を使用して、目粗しを兼ねてケレンをします。目粗しとは、鉄板の表面に細かい傷をつけて、塗料の付着を良くします。この傷は表面には出て来ません。
戸袋鉄板廻りのアルミ部分は、マスキングテープを貼って養生しています。次に、戸袋の両サイドの奥ばった部分は、刷毛を使用して塗料を塗り込んでいきます。
形状は、蛇腹タイプで凸凹していますが、当社はローラーを使用して塗り上げていきます。
1工程目と同等の作業で、塗り重ねになります。同じように両サイド等は刷毛でしっかり塗り込んでいきます。
外壁との境目は、ローラーですと外壁の方に塗料が着いてしまいますので、刷毛を使用して慎重に塗り込んでいきます。
塗装仕様は、ローラー工法2工程仕上げになりますので、着色2工程目作業になります。
下屋根の瓦の金属製鉄板水切りになります。こちらの附帯部も塗装対象になりますので、2液型弱溶剤シリコン塗料、クリーンマイルドシリコン黒で塗装になります。
外壁の下部で、ローラーでは、廻りに塗料をつけてしまいそうなので、刷毛での塗装作業になります。
1工程目が完了になりました。刷毛での1回塗りでは膜厚が着きませんので、2工程塗装になります。
1工程目がぐるっと1周完了しましたので、2工程目、仕上げ塗装を、同じ塗料での塗り重ねで仕上げていきます。やはり、刷毛を使用しての作業になります。
軒樋塗装になります。材質は、一般的な塩化ビニール材になりますので、弱溶剤シリコン塗装になります。使用塗料は、他の附帯部同様、エスケー化研㈱ 2液型弱溶剤アクリル樹脂シリコン塗料 クリーンマイルドシリコン ブラックになります。塗装回数は2工程仕上げになります。
基本、ローラー工法での作業になります。細部に関しましては、刷毛等でダメ込み塗装で塗り込んでいきます。
2工程目は、1工程目の上塗り・塗り重ねでの仕上げ塗装になります。2工程目は、1工程目に比べかなり艶感が増して仕上がります。
たて樋になりますが、軒樋と同等の工程での仕上げになります。使用塗料も同じになります。
基本、ローラー工法での塗装になります。外壁との隙間もミニミニローラーを使用して塗り込んでいきます。
こちらも、1工程目の塗り重ね作業になります。1工程目より仕上りが艶が増して仕上がりました。
下塗りは、アトミクス㈱水性一液型防水塗料 水性防水材アトレーヌ グレーになります。 上塗りは、同じくアトミクス㈱水性防水用トップコート 水性トップSG 遮熱グレーになります。 アトミクス㈱さんは、床塗料・防水塗料に優れていますので、当社では、推奨塗料として使用しています。
塗装仕様は、ローラー工法になりますので、希釈無しの原液を、毛丈の長いピーチローラーを使用して塗り込んでいきます。
上塗り塗料は、艶有りの遮熱グレーになります。トップコートは、塗膜に厚みを持たせませんので、ツイストローラーを使用して塗り上げていきます。
良い感じに艶が出まして完了になります。トップコートは、遮熱塗料になりますので、塗膜に熱をもちずらいので、床には最適だとおもいます。こちらの期待耐久年数は約10年~となります。今回の外壁・附帯部・防水は、約10年からの期待耐久年数になりますので、次の塗り替えサイクルはほぼ同じになります。
今回は、とても丁寧に塗装工事をして頂き誠にありがとうございました。仕上がりも、イメージ通りで大変満足しております。外壁も、2色でお願いしましたが、途中で変更して、1色での仕上げに対応して頂きまして、本当にありがとうございました。
記事内に記載されている金額は2019年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。