チラシを見て電話しました。すぐに対応してくれるところもよかったです。
使用材料
ガイナ、超低汚染リファインFM-IR、アステックプラスS
まずは、屋根や外壁に付いている汚れを落としていきます。洗浄力の高いバイオ洗浄をしていきます。大きなバケツに洗浄液とお水を入れて使います。お水は、お家の水道をお借りします。
屋根には、こんなに苔がたくさんついていました。太陽が当たるところですが、意外とこのような感じになっている屋根もよく見られます。
バイオ洗浄後の屋根です。苔がなくなっています。バイオ洗浄はカビなどの菌類をしっかりと落としてくれます。洗浄後もカビなどの菌類の発生を抑えてくれます。
外壁のバイオ洗浄をしていきます。洗浄の日は、お家の窓のカギを全て閉めておいてください。万が一、勢いで窓が開いてしまわないようによろしくお願いします。
外壁ね目地には、このようなひび、隙間が開いていました。雨が降ると雨水が入ってしまいますね。0、3ミリを超える隙間は雨水が入りやすいです。なので、目地の打ち替えをしていきます。
目地のコーキング材を、撤去します。目地に沿ってカッターを入れて、綺麗に剥がしていきます。目地の両サイドにマスキングテープを貼ります。外壁材とコーキング材が密着しやすいように刷毛でプライマーを塗ります。コーキングを打ち、ヘラで隙間を埋め、表面を整えたら完成します。
屋根の棟の板金のジョイント部分に打ってあるコーキングも、切れていたので、上からコーキングを打ちます。こちらのお家で使っているのは、オートンイクシードというコーキング材です。
スレート屋根にタスペーサーを差し込みます。スレート屋根の場合は、縁切りが必要です。雨漏りを防止するためにとても大切です。
屋根の棟の板金に、錆止めを塗りました。アステックペイントのサーモテックメタルプライマーを使いました。
屋根に下塗りをしていきました。アステックペイントのサーモテックシーラーを使いました。遮熱機能のある下塗り材です。
屋根は一番傷みやすいので、頑丈にするために、下塗りを2回行います。
屋根の上塗り材は、ガイナです。遮熱・断熱機能がある塗料です。特殊なセラミックによって、熱の均衝化をもたらし、熱の移動を抑えてくれることによって、断熱してくれます。これで中塗りをしていきます。
屋根に上塗りをしています。これで屋根は完成となります。
軒天の塗り替えです。玄関の天井も塗り替えていきます。アステックペイントのマルチエースⅡJYを使っています。防カビ効果によって美観を保ちます。
外壁の下塗りをしていきます。アステックペイントのホワイトフィーラーAを使っています。外壁材と上塗り材との密着を良くしてくれ、外壁の凹凸をなめらかにしてくれます。
外壁の中塗りをしています。アステックペイントの超低汚染リファインFM-IRを使っています。遮熱機能のあるフッ素塗料です。そして、親水性が高く、汚れが定着するのを防ぎ、汚れと塗膜の間に雨水が入り込み、雨で汚れが落ちる塗料です。
さらに、超低汚染リファインFM-IRに防カビ材のアステックプラスSを混ぜて上塗りをしていきます。ローラーを使って丁寧に塗っていきます。703種類もの菌類に対応する防カビ材です。
外壁の一面をお洒落にデザインします。縦のラインを作ります。マスキングテープで養生をし、グレーを塗っていきます。超低汚染リファインFM-IRに防カビ材のアステックプラスSを混ぜて塗っていきます。
外壁の塗り替えが終わったので、付帯部の樋などの塗り替えをしていきます。アステックペイントのセラマックス1500SiJYを使って塗り替えます。静電気が起きにくい塗料なので、汚れが付きにくいです。
これは、雨戸の塗り替えです。枠は塗らないので、マスキングテープで養生をし、セラマックスを使い塗り替えていきます。下塗り材が不要なので、そのまま塗り重ねていきます。2回塗ります。マスキングテープを剥がすと完成です。お洒落なお家が完成しました。ありがとうございました。
記事内に記載されている金額は2019年09月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。