チラシを見て、ガイナの岐阜県での施工実績が№1と知り、ホームページを見てお電話頂きました。分かりやすい説明でとても良かったので決めました。
可児市で外壁塗装をしました。サイディングボードのお宅です。お選びいただいた塗料はガイナです。最近よく聞くガイナ。断熱塗料です。優しい白と黄色に、帯が黒でメリハリがきいて、タイル柄がお洒落度をアップさせてくれています。
バイオ液を使って、外壁を高圧洗浄していきます。バイオ液を使うことで、苔やカビが根こそぎ落ちていきます。
2階の外壁です。普段は見えませんが、方角によっては苔が多く生えていたり、環境によってカビが生えやすかったりと意外と汚れなどが付いているんです。
2階のベランダを洗浄しています。洗濯物をよく干されているお宅が多いと思うので、ここは綺麗にしておきたいですね。
玄関ポーチの洗浄です。グレーなのであまり目立ちませんが、洗浄してみると黒い汚れがどんどん浮いてきます。
外壁のシーリング打ち替えです。古くなったシーリングをカッターを使い取り除きます。劣化によってシーリングにヒビが入っていました。
シーリング材を除去した目地の両サイドに、マスキングテープを貼ります。新しいシーリングを綺麗に打つためです。
プライマーを刷毛で塗っています。シーリング材が外壁としっかり密着するためです。
そして、シーリング材を打ちます。塗装前にシーリングを打つ理由は、ずばり!紫外線に弱いからです。塗装後にシーリングを打ってしまうと、すぐに劣化し、またヒビが入ってしまいます。
タイル柄の外壁には、透明の塗装をします。茶色のシーリング材を使います。白いシーリングを打ってしまうと、浮いて見えてしまいますね。
軒と外壁との間に亀裂があったのでシーリングを打っています。玄関上の天井などよく見てみると、経年劣化によって亀裂が入っているお宅も見られます。そちらもシーリングで埋めていきます。
外壁の下塗りをしています。下塗りは、上塗りの塗料を綺麗に仕上げるためと、外壁に密着させるための作業です。
軒の下塗りです。こちらも塗装します。軒天は見逃しがちですが、きちんとメンテナンスをしないと、雨などによって最悪の場合、木が剥がれてしまったりして、見苦しい状態になってしまいます。その分金額も増してしまいます。
外壁の中塗りです。中塗りは上塗りの1回目です。中塗りで終わってしまうと、どんなに上手な職人さんでもどうしてもムラができてしまいます。
外壁の上塗りです。上塗りの2回目ということですね。2回塗ることにより、仕上がりがぐんと綺麗ですね。足場を外した時が楽しみになります。
破風板の塗装です。破風板は、雨風に直接当たる部分です。そのため、しっかり塗装し、雨から守ってあげる必要があります。
帯の塗装です。こちらも雨に直接当たり、ひどい場合、もさもさになって木が腐ってきてしまいます。そうならないためにも、塗装でしっかり雨から守りましょう。
雨樋の塗装です。こちらも塗装するんです。お見積りなどでみる言葉の「付帯部」というところに入っています。
たて樋の塗装です。樋の色はもちろん統一しています。色をたくさん使いすぎてもまぶしすぎますもんね。
記事内に記載されている金額は2018年04月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。