チラシを見て電話しました。対応が早くて、悩みも解決できてお願いしました。
可児市で外壁の配色を変えタイル柄を生かした塗り替えをしました。塗料は、アステックペイントのシリコンフレックスJYを塗りました。ベージュだった外壁部分は茶色に、茶色だった外壁部分はベージュに配色を変えました。タイル柄の外壁はクリアー塗装をし、そのまま生かした塗り替えをしました。とてもシャレにかっこよく仕上がりました。では、ご紹介していきます。
外壁はまだ綺麗そうに見えても、目地にこのような亀裂が入っていると、雨が入ってしまう危険性がありますね。目地のシーリング材は紫外線に弱いため塗膜がなくなってくると、どんどんヒビが大きくなります。
シーリング打ち替え作業をします。古くなったシーリング材を撤去して、新しく打ちます。目地に沿ってカッターで切り込みを入れ、綺麗にシーリング材を剥がします。
目地の両サイドにマスキングテープを貼ります。シーリング材と外壁材を密着させる役割のあるプライマーを塗ります。
シーリング材を打ちます。打ったままでは、目地に隙間ができているので、ヘラを使い隙間なく埋めていきます。表面も綺麗に整います。
シーリング材が乾かないうちに、マスキングテープを剥がします。すると、こんなにも綺麗な仕上がになります。そして、ここから塗料を塗っていきます。
外壁の下塗りです。アステックペイントのエピテックフィーラーAEを塗っています。フィーラーは、外壁材と上塗り材の密着を良くしてくれます。そして、外壁をなめらかの整えてくれます。
外壁の中塗りをしています。アステックペイントのシリコンフレックスJYを塗っています。高耐候性がある塗料です。
外壁の上塗りをしています。配色が変わった家を見るのが楽しみですね。
タイルの外壁は、クリアー塗装をします。これは、1回目のクリアー塗装の様子です。
クリアー塗装の上塗りです。クリアー塗装の場合、下塗り材は塗れないので、これで仕上げていきます。
外壁の1階と2階の間にある幕板(まくいた)の塗り替えの様子です。帯(おび)とも呼ばれています。
樋を塗り替えています。樋や幕板は付帯部と言われています。同じ色でそろえると、まとまりのある印象になりますよ。
記事内に記載されている金額は2018年06月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。