当社にて二回目の外壁屋根塗装工事となります。10年ほど前に塗装させていただき屋根の色あせも出てきてまたお願いしたいととてもうれしいお電話を頂きました。
可児市で屋根外壁の塗り替え工事をしました。屋根外壁ともに、退色が進んでいました。手で外壁を触ると、粉が手についてしまう、「チョーキング現象」が起きていました。これは、外壁の塗膜に防水機能が低下している状態です。
仮設足場の組み立てを行いました。
屋根の勾配が急ですので屋根にも足場を組んであります。
バイオ洗浄を行います。特殊な液を水に混ぜています。
屋根の洗浄です。勾配が急で大変ですが足場を使って10年の間に着いた苔などを洗い流します。
屋根の次に外壁も洗います。色褪せて粉状になった塗膜を綺麗に洗い流します。
付帯部分と言われる雨戸も塗装しますので洗い流していきます。
車庫の周りのトタン壁の部分です。洗うだけでもかなり綺麗になっているの野がわかると思います。
外壁塗装の下地工事のコーキングの打ち替えです。ボードーボードの間にあるプニプニと柔らかい部分です。
カッターなど使って古いコーキングを切り取っています。
新しくコーキングを打設するためのプライマー(下塗り)を塗っています。
コーキングにも下塗りがちゃんとあるんです。
はみ出さないようにマスキングテープで養生をし、コーキングを打ちこんでいきます。
ボードのコーナーのジョイントの部分にもコーキングを打っていきます。
隙間をなくします。
養生です(マスキング、ビニール張り)。ペンキが着いてはいけないところにビニールでマスキングをします。こちらは玄関です。作業中でも開け閉めができるように養生してあります。
軒天上の塗装です。屋根の裏側の天井部分です。略してノキテンと言ったりします。
軒天上の塗装の二回目塗りです。これで仕上げになります。
外壁塗装の一回目の塗装工程です。下塗りです。フィーラーと言われる下塗り材にて塗装していきます。下地を整え、上塗りとの密着を良くします。
軒天上と壁の境目にマスキングテープを貼っています。綺麗になラインを出すためです。このラインががたがたですと綺麗に見えないんですよね。
外壁塗装の中塗りです。こちらの色が仕上げの色になるのですが中塗りからこの色にて塗装していきます。
外壁塗装の上塗りです。中塗りと同じ色で塗っていきます。
塗りたては少し違う色に見えますが乾くと色見本の色に近づきます。
雨戸の塗装です。小さなローラーを使って塗り目を均一にするように塗っていきます。
雨戸は腕の良し悪しが出やすい部分になります。
屋根の塗装です。下塗りです。
こちら段差が多い種類の瓦になりますので吹き付けにて塗装していきます。
下塗りの二回目です。一度塗りでは吸い込みを止めきれない場合が良くあります。当社では特に屋根は下塗りの二回塗りを推奨しております。
過酷な環境にさらされる屋根は特に下地造りが大事になります。
中塗りです。下塗りで真っ白になった屋根に色が付いていきます。
上塗りです。綺麗ですね。艶がしっかりと出て乗ればつるっと滑りそうな艶感です。この塗膜が汚れの付きにくい丈夫な塗膜になります。
記事内に記載されている金額は2018年04月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。