壁の色が落ちてきたと思っていたこと、屋上のヒビを何度も補修してもダメだったのでしっかり防水しようと思った。チラシや、近所で工事の看板を見てたので頼んだ。
土岐市でヒビが気になっていたモルタルの家を塗り替えしました。アステックの伸びる塗料で塗装しました。伸びる塗料!??不思議に思いますね。伸びるというと、輪ゴムなんかを想像すると思います。そんな感じに伸びるんです。伸縮率600パーセントといわれている塗料です。輪ゴムや柔軟性のある塗料には、可塑剤(かそざい)というものが含まれていて、それによって伸縮します。しかし、可塑剤は寿命があります。それに加え、紫外線に弱い。輪ゴムを放置しておくと、ポロポロになっていませんか?
アステックの伸びる塗料EC-5000CM-IRにはその可塑剤が入っていません。そのため、伸縮性が長期間持つのです。
足場の組み立て工事が終わりました。晴天でいいスタートです。雨が多少降っていても足場の組み立て、解体作業は行います。
屋上、外壁の高圧洗浄に入ります。塗料の付きを良くするためにも大事な作業です。バイオ液を使い洗浄します。目には見えない汚れも落としてくれます。
屋上のバイオ洗浄の様子です。勢いよく泡立っています。
外壁のバイオ洗浄の様子です。勢いがすごいので、窓や玄関にはしっかり鍵をかけておいてください。
屋上のヒビにコーキングを打っています。防水する前に、ヒビにしっかり埋めておきます。
屋上防水のプライマーを塗ります。防水を密着しやすくするためのものです。
防水材を塗ります。この防水材は、リボール式防水です。下地の材質が何でも、しっかりと密着する優れものです。
トップコートを塗ります。鉄道の屋根防水にも採用されたことのあるものです。
2回目のトップコートを塗ります。これで屋上も安心して使えますね。
以前の屋上です。補修された後はありますが、そこからまた亀裂が入っていました。
外壁の亀裂に、コーキングを打っています。0.3ミリを超えるヒビは、雨の侵入が懸念されます。
外壁の下塗りです。フィーラーを使っています。下塗りで厚みを作ることで凹凸を減らし、上塗りとの密着を良くしてくれます。
外壁の中塗りです。こちらが、アステックの伸びる塗料、EC-5000CM-IRです。
外壁の上塗りです。IRとは、遮熱効果を意味します。
記事内に記載されている金額は2018年04月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。