チラシを見て電話しました。塗り替えた後も、また長年にわたりどんなメンテナンスが必要になってくるかなど、良いことも悪いことも本当のことをきちんと教えて下さることに魅力を感じ決めました。
土岐市で外壁の塗り替え工事をしました。使った塗料は、アステックペイントの超低汚染リファイン1000SiーIR(水性型二液外壁用低汚染遮熱シリコン系上塗り材)です。外壁を塗り替えた後が綺麗なのは、当たり前ですよね。肝心なのは、その後も美しさがずっと続くことですね。こちらの塗料は、付着した汚れを雨水が洗い流してくれる優れものなんです。
足場の組み立て工事です。塗装の職人さんが塗りやすいように組んでくれます。
ペンキが外壁に綺麗に付くように、まずは高圧洗浄します。これはバイオ液ですが、外壁などに着いた汚れやカビなどを、根元から落としてくれます。
樋をバイオ洗浄しています。樋の中に葉っぱが溜まっていたり、苔が付着していたりしますよね。そのままでは綺麗に塗装できないので落としていきます。
外壁をバイオ洗浄しています。サイディングボードのお宅ですが、タイル調で凹凸があるため汚れも溜まりやすいですね。普段のお掃除ではとても手間のかかるところですが、バイオ洗浄なら一気に落としてくれます。
駐車場の高圧洗浄です。意外と黒っぽくなっていたりしますね。洗浄の次の日は、駐車場がいつもより明るく見えます。
外壁目地のシーリング打ち替え作業です。シーリング材は一生持つものではありません。そのままにしておくと、痩せて細くなったりして目地に隙間ができます。そこから雨が入ってしまうので、古くなったものを取り換えます。
目地の両サイドにテープを貼ります。シーリング材をまっすぐに打ち、仕上がり良くするためです。プライマーを塗っています。シーリング材と外壁材との密着を良くしてくれるものです。
目地にシーリング材を打ちます。シーリング材は、ボンドのようなものですね。これをしっかり埋めるために、ヘラで整えていきます。そして、シーリング材が乾く前にテープを剥がします。
これは、窓サッシ周りのシーリングに亀裂が入っていたので、亀裂を埋めるため打ちました。
養生をします。窓や、玄関ドア、犬走など、ペンキが付かないようにビニールで覆ったり、布を敷いたりします。
軒天上の下塗りです。雨が直接当たることはあまりありませんが、紫外線によって変色したりします。
外壁の下塗りです。下塗りをする理由は、上塗り材との密着を良くしてくれるためです。
外壁の中塗りです。中塗り=上塗り1回目です。中塗りから、お客様が選ばれたお色が登場します。
外壁の上塗りです。艶があり綺麗ですね。この美しさが保たれるというのは、とてもうれしいですね。
樋の塗装です。樋は色落ちが見られることが多いですが、塗装すると新品のようになりますね。
出窓上を塗っています。雨が当たりやすいので、塗装して保護します。
雨戸の塗装です。雨戸が綺麗だと、早く冬に活躍させたいですね。
記事内に記載されている金額は2018年04月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。