他社のお見積りを取られてから、当社のショールームにお越し頂きました。
当社の説明をお聞き頂き、当社にお決めになられました。
ありがとうございます。
多治見市高田町に当社の足場が立ちました。
4面をシートでキチンと囲ってます。
隣のお宅にも、ご迷惑が掛からないように、足場、シートはキチンと掛けます。
ここに、当社のイメージシートもかけさせて頂きます。
屋根を高圧水洗浄で洗います。
長年の汚れを高圧水で吹っ飛ばします。
高圧水洗浄の前には、バイオ洗浄で苔や藻、カビの汚れを浮かし、落ちやすくします。
バイオ洗浄だけで綺麗になるわけではありません。
噴霧したバイオ液が乾燥する前に、高圧水洗浄を施工します。
次は、外壁を洗浄します。
玄関ドアは塗装はしません。
基本的にアルミの玄関ドア、アルミサッシの窓枠などは、塗装しません。
玄関ドア回りも綺麗に洗浄します。
外壁の目地の打ち替えです。
既設の硬くなって、隙間が出てきているシーリング材は、カッターナイフ、あるいは、スピンカッターで撤去します。
目地に紙テープを貼ります。
新しい、最高級のオートンイクシードのシーリング材を打設します。
このオートンイクシードは、最高級だけあって、20年は持つ優れものです。
その柔らかさを維持して、隙間ができるのを防ぎます。
サッシ回りも増し打ちにて湿気の侵入を食い止めます。
サッシ回りは、目地と違い、2面接着ではありません。
カバー工法にて増し打ちです。
大屋根の棟の板金です。
普通に生活している時は、こんな大屋根に上るのは、むつかしいですね。
足場があるから、こうやって確認することができます。
棟の板金のつなぎ目のコーキングも褪せてきます。
板金が紫外線に曝されていると、非常に熱くなります。
そして、板金も、その熱により、伸びたり縮んだりします。
そういった、外部の環境にもより、コーキング材は、硬く劣化してきます。
そこにも、新しいコ-キング材にて打ちなおす必要があります。
ペンキが付いては困る箇所、あるいは、塗装しない箇所を、このようにビニールで覆っていきます。
養生です。
軒天井の塗装です。
軒天井は、アステックペイントのマルチエースⅡJYを使用しています。
色目は、日本塗料工業会の品番でいうと、N-87になります。
品のある良い色目です。
軒天井は、湿気を持ちやすい箇所です。
ですから、湿気を通しやすい専用の塗料を使う必要があります。
屋根のカラーベストに下塗り材を施工します。
アステックペイントのサーモテックシーラーです。
色目は白い色を使用します。
かなり、カラーベストは傷んでいます。
一度の下塗りでは、屋根材がシーラーを吸い込んでしまいます。
しっかりと、塗りこむ必要があります。
屋根の下塗り、2回目です。
屋根材のカラーベストも真白色になります。
こういう状態になって、初めて、下塗り材としての役目が果たせます。
良い状態です。
屋根のカラーベストにガイナを塗っていきます。
カラーベストは、このように、段差のあるタイプです。
塗り残しが無いように、際も丁寧に塗っていきます。
防カビ剤の投入です。
これを攪拌して、上塗り材と一緒に塗っていきます。
塗料缶にも、若干の防カビ材は混入されています。
ですが、カビや苔が発生してきます。
この防カビ材は非常に優秀です。
703菌の菌に対応します。
ほとんどの菌に対応するといっても過言ではありません。
これを入れて塗ると、8年くらいたっても、カビや苔の発生を許しません。
凄いです。
屋根のカラーベスト、2回目、施工中です。
同じ色目の、N-50をしっかりと塗っていきます。
このN-50が一番濃い色目になります。
外壁のガイナ、施工完了です。
2回目のガイナが終わりました。
ガイナが綺麗に塗られました。
非常に落ち着きのある良い色目です。
小庇の天板の板金の塗装です。
チョコレート色に綺麗に塗っています。
良い感じです。
雨戸を刷毛で塗っていきます。
刷毛で塗ると、刷毛むらなどが出やすいのですが、職人さんの腕の見せ所ですね。
ここも、綺麗に仕上げます。
付帯部分の竪樋の塗装です。
真っ白色に塗っています。
綺麗です。
家の周りのフェンスです。
白い色目で、外壁の色目とマッチしています。
記事内に記載されている金額は2019年04月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。