
お客様が屋根外壁塗装を決断されたきっかけは、コロニアル瓦の破損でした。ある日、屋根の一部にひび割れを発見し、「このまま放置すると雨漏りや建物内部の腐食が心配」とご相談をいただきました。
コロニアル瓦は塗膜が劣化すると雨水を吸収しやすくなり、膨張・収縮の繰り返しで割れやすくなります。
屋根の劣化が進行していたため、部分補修だけでなく、一度の仮設足場工事で屋根全体と外壁の塗装も同時に行うことで、住まいを長持ちさせたいというご希望につながりました。
外壁塗装や屋根塗装は、建物の寿命を延ばし、美観を保つうえで非常に重要な工事です。 袖ヶ浦市のぞみ野では、潮風や強い日差しによるダメージを受けやすく、定期的な塗装メンテナンスが欠かせません。 この記事では、実際に街の外壁塗装やさんが担当した外壁塗装および関連工事の事例を、画像付きでご紹介します。

最初に確認されたのは、屋根の劣化状況です。
屋根には苔が発生し、表面の防水効果が著しく低下していました。 さらに、部分的にコロニアル瓦の破損も見られ、雨漏りリスクがある状態でした。

コロニアル瓦はセメントを主成分とした薄い屋根材で、軽量ですが割れやすい特徴があります。
主な破損原因は、塗膜の劣化による防水性の低下です。塗膜が劣化すると雨水が瓦内部に浸透し、乾燥と吸水を繰り返すことで膨張・収縮が生じ、ひび割れや浮き、割れが発生します。また、強風や飛来物、人が屋根に乗った際の衝撃でも破損しやすいです。
破損を放置すると雨漏りや構造材の腐食につながるため、早期の補修や定期的な塗装メンテナンスが重要です
カラーシミュレーションは、実際のご自宅の写真を使って外壁や屋根の色を自由に試せるサービスです。写真のように、複数のカラーパターンを並べて比較できるため、「この色で本当に良いのか」「周囲の景観と合うか」などの不安を事前に解消できます。色見本だけでは分かりにくい仕上がりのイメージも、シミュレーションなら完成後の姿を具体的に確認でき、家族やご近所との合意形成にも役立ちます。
塗装工事で後悔しないためにも、カラーシミュレーションをぜひご活用ください。

塗装の前には、まず屋根や外壁に付着した汚れや苔をしっかり落とす必要があります。
この現場では、高圧洗浄工事を行い、屋根に付着していた苔・藻・劣化塗膜をしっかり除去しました。

高圧洗浄後、下地の補修を経て屋根塗装工事が行われました。
屋根下地塗装は、屋根材の劣化を防ぎ、建物全体の寿命を延ばすために欠かせない工程です。下地塗装(下塗り)は、塗料の密着性を高めるだけでなく、屋根材への塗料の吸い込みを抑え、仕上げ塗装の耐久性を大きく左右します

塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3工程で、耐候性の高いSK化研プレミアム無機ルーフ塗料を使用しました。
施工中と完成後の比較では、明らかな違いが見られました。 仕上がりはツヤがあり、しっかりと保護されているのが分かります。

外壁塗装の前に重要な工程がコーキングの打ち替え工事です。
コーキングの劣化は雨漏りや外壁材の破損につながるため、しっかりと補修を行いました。

外壁と合わせて、雨樋や破風板などの付帯部も丁寧に塗装。
その後、外壁全体に対してローラーを使って外壁塗装工事を実施しました。
使用した塗料は高耐久性のシリコン塗料で、光沢と防汚性に優れています。
塗装中の様子から、丁寧にローラーを使って均一に仕上げている様子が見て取れます。

外壁塗装工事のツートン仕上げは、建物の1階と2階などの壁面を異なる色で塗り分ける方法です。
まず、片方の壁面を塗装し、塗料の飛散や色の混ざりを防ぎます。色の組み合わせは同系色を選ぶと調和がとれ、セパレーションカラーを入れるとメリハリが生まれます。
ツートン仕上げは建物に立体感や個性を与え、おしゃれな外観を実現する人気の塗装方法です。

その後、外壁全体に対してローラーを使って外壁塗装工事を実施しました。
使用した塗料は高耐久性のSK化研プレミアム無機塗料で、光沢と防汚性に優れています。
塗装中の様子から、丁寧にローラーを使って均一に仕上げている様子が見て取れます。

すべての工程が完了し、外壁塗装工事完成後の住宅は見違えるほど美しくなりました。
明るいブルーを基調にした外壁は、周囲の景観ともマッチし、施主様にも大変ご満足いただけました。
今回のように、外壁塗装や屋根塗装は建物の寿命を延ばし、外観の美しさを維持するために欠かせないリフォームです。
袖ヶ浦市のぞみ野のような沿岸地域では、特に塩害や紫外線による劣化が起きやすいため、早めの点検・メンテナンスが重要です。
街の外壁塗装やさんでは、現地調査・診断・見積もりを無料で承っております。
「そろそろ塗り替えが必要かな?」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
外壁塗装に関するご相談は、経験豊富なプロにお任せください。
記事内に記載されている金額は2025年07月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。