
市川市大町にお住まいの方より雨漏りを起こしているみたいなので調査をお願いしたいとのご相談をいただきました。ご自身でも外壁を確認した際にひび割れが見られたとのことで、外壁のひび割れが原因ではないかとのことです。雨漏りの原因としては様々で外壁のひび割れもあればサッシやバルコニーといった箇所からの雨漏りも原因として多くあげられます。早速ご相談をくださいましたお客様のお住まいにお伺いし点検、調査を行っていきます。
ご相談をくださった市川市大町にお住まいのお客様のお住いにお伺いし早速点検と調査を開始します。お住いは築20年ほどとのことです。外壁材は最近一般的とされているサイディングでした。サイディングはモルタルとは異なりセメントと繊維質が主成分とされ作られておりボードを外壁に張り合わせて施工しています。
今回外壁にひび割れが見られたとのことでしたが、多くの方がひび割れはモルタル外壁で起こると思われている方が多いのではないでしょうか。ですが実際はサイディング外壁も同様にひび割れは発生しそのまま放置してしまえばひび割れは拡大してしまうのです。
釘周りのサイディング外壁が剥がれているのが確認できます。
サイディングはボードを貼り付けていきますが、ボードとボードの間には必ずシーリングで防水施工を行います。このシーリングは基本的には5年前後で劣化してしまいます。また地震などの揺れでもシーリングにひび割れや亀裂が入ることもあります。
全体的にお住まいの点検を行い散水試験を実施いたしました。散水試験は雨漏りが発生しているかもしれない箇所に水をかけ実際に雨漏りするかを確認していく作業です。実際に水をかけてもすぐに発見することが出来ない場合もありますので時間を置いて慎重に確認作業を行っていきます。
今回ご相談をくださったお客様のお住まいは目地の劣化と外壁材の腐食、ボードの反りや浮きが目立っておりました。お客様とご相談し雨漏りを止めるためにも外壁の張替工事を行うこととなりました。
早速、目地の既存のシーリングを剥がし補修を行う部分の外壁材を剥がしていきます。
外壁を剥がすと下に設置されている透湿シートに雨染みが見られます。この箇所から雨水がお住まい内部に浸入してしまっているようです。透湿シートは外壁内部に溜まった湿気を逃す役割をもっていますが、このシートが腐食すると役割を果たせなくなります。
つづいて、外壁材を剥がした後は新しい外壁材に張り替えていきます。今回は部分的な外壁の張替となるため、既存の外壁材と色が異なってしまいますが後に塗装を行いますので違和感なくできます。
外壁の張替が完了したら続いて目地のシーリング工事を行います。外壁を汚さぬようにマスキングテープでしっかり養生を行いシーリングを充填していきます。
シーリングの充填が完了し目地が硬化したところで、周辺の外壁と色を合わせるために塗装を行っていきます。まずは下塗りを行い仕上げの中塗り、上塗り塗料との密着性を高めていきます。
下塗りが完了ししっかりと乾燥させた後は、仕上げ塗料として中塗り、上塗りを進めていき塗装工事は完了です。
今回のようにお住まいの外壁がサイディングボードの場合、モルタル外壁とは異なり劣化は見られたり不具合が発生した場合は部分的に新しく張り替えることが可能ですが、サイディングボードの種類によって難しい場合もありますので、不安な方は専門のスタッフに相談しましょう。
街の外壁塗装やさん千葉本店では外壁塗装のみでなく、外壁の張替工事や屋根塗装工事、防水工事も承っております。また現在新型コロナウィルスの対策として、スタッフはマスクを必ず着用しお客様のお住まいの点検、調査を実施しております。点検調査、お見積り、ご相談は無料で承っておりますのでもしもお住まいの雨漏りや外壁の劣化症状にお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2020年11月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。