銚子市三宅町にお住まいのお客様より「北側の屋根に苔が目立つ」とのご相談をいただきました。点検を行うと、お客様がご心配していた通り日光の当たりにくい北側に苔が繁殖しており屋根が黄色く変色してしまっていました。また屋根全体が色あせており、塗料劣化が原因です。防水機能や屋根材を紫外線から保護する力が失われていますので、
屋根塗装工事を行いました。
使用材料
日本ペイント サーモアイSi(クールオレンジエロー)
お問い合わせをいただいた後、点検調査に伺いました。お客様がご心配されていたように、スレート屋根には苔が繁殖しておりました。よく調査をすると、苔だけでなく藻やカビの発生も見られました。苔や藻、カビの発生は塗料が劣化して防水機能が低下していることが原因です。スレート屋根は防水機能を持っていないため、スレート表面に塗膜を作ることで防水をしています。紫外線が塗膜を破壊することで、スレートが剥き出しの状態になり、雨水を吸収してそこへ苔や藻、カビが発生します。このままではどんどん屋根が劣化してしまい、塗装ではメンテナンスできなくなってしまいますので、塗装をして防水機能を復活させる必要があります。
塗装工事の準備として、屋根塗装には欠かせない
足場とメッシュシートの設置を行います。屋根を洗浄した際の汚れや塗料がお客様のお住まいや車、ご近所様に飛んで汚してしてしまわないようメッシュシートでしっかり覆います。他にも塗装箇所以外にはビニールを使った養生も行います。その後、高圧洗浄機を使って屋根の苔や汚れなどを落とします。下地を綺麗にすることで下地と塗料の密着力が高まり、塗料の持ちが良くなります。
棟板金やケラバ板金など、金属部分に
ケレンを行います。ケレンとは、金属部分の錆や汚れ、既存の塗膜を落として表面を平にし、錆止めや塗料の密着性を高める作業です。金属意外にも表面がツルツルしている場所を硬いブラシやサンドペーパーで擦って小さな傷をつけることで、塗料を密着させることができます。ケレンを行わないと、塗装してすぐは問題ないかと思いますが、数年で塗料はポロポロと剥がれることがありますので重要な作業です。ケレンが終わったら錆止めを塗っていきます。
屋根に塗料を塗る前にタスペーサーによる
縁切りを行います。縁切りとは、屋根材の下に入り込んだ雨水やこもった湿気を外へ排出して雨漏りを防ぐために、スレートとスレートの重なる部分に隙間を作る作業です。塗料を塗った後に塗膜を切る方法もありますが、今回はタスペーサーを差し込んで隙間を作ります。縁切りを行わなかったために雨漏りが発生してしまった事例が多くあり、スレート屋根の塗装には欠かせない工程です。
縁切りが終わったら、塗料を屋根に塗っていきます。今回使用するのは、日本ペイントの
サーモアイSiです。サーモアイSiは遮熱性に優れており、塗料の性能と価格のバランスがいいことからとても人気のある屋根塗料です。カラーはクールオレンジエローです。
まずは屋根材と塗料の密着性を高める接着剤のような役割をしてくれる下塗り材を塗ります。サーモアイSiには専用の下塗り材があり、塗料だけでなく下塗り材でも遮熱することで、夏場の室内の温度上昇を抑えることができます。下塗りが終わったら、サーモアイSiを塗布する中塗りという工程に移ります。
棟板金やケラバ板金など、屋根材以外の場所にも忘れずにサーモアイSiを塗っていきます。その後塗料が乾燥したら、同じ色で重ね塗りをする上塗りという工程を行います。塗料を2度塗ることで、色むら防止や耐久性を高める効果があります。上塗りで仕上がりが決まりますので、丁寧に作業をしていきます。
サーモアイSi(クールオレンジエロー)での屋根塗装が完了いたしました
サーモアイSi、クールオレンジエローでの屋根塗装が完了いたしました。明るいオレンジのカラーでお住まいの雰囲気が一気に変わりました。お客様が悩まれていた苔もなくなり、安心してお過ごしいただけます。
街の外壁塗装やさんでは、お客様のお悩みを解決できるようなご提案をさせていただきます。点検、お見積もりの作成は無料で行なっておりますのでぜひご利用ください。また現在は
新型コロナウイルス対策もしっかり行なってお客様のもとへ伺っております。
記事内に記載されている金額は2020年11月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。