大網白里市大網にお住まいのお客様は、ベランダからの雨漏りに悩まれていました。ずっとメンテナンスを行っていなかったとの事です。既に雨漏りが発生していたり、ベランダ床の劣化が著しい場合には、ウレタン防水工事の通気緩衝工法によってメンテナンスを行います(ベランダ防水工事について)。
ベランダ床はトップコートで保護されていますが、長年、紫外線や雨水を浴び続けることでダメージを受けます。劣化が気になり始めましたら、点検・メンテナンスを行いましょう。私たち街の外壁塗装やさんでは、お住まいの点検からお見積り作成まで無料で実施しております。メンテナンスをご検討の際には、お気軽にご活用ください。
「ベランダから雨漏りしている」とのご相談を頂き、現地調査へお伺いしました。ずっとメンテナンスを行っていなかったというベランダ床は、経年により色褪せている様子です。排水溝付近には葉っぱや土埃も蓄積していました。排水溝の詰まりは、雨漏りの原因になりかねませんので、綺麗にしておくことが大切です。
ベランダ床の様子です。表面を保護するトップコートが剥がれ、色褪せとひび割れが生じています。既に雨漏りを引き起こしており、床面内部に湿気を含んだ状態でしたので、ウレタン防水工事の通気緩衝工法を行います。
ウレタン防水工事の通気緩衝工法が開始となりました。まずは、ひび割れ補修などの下地調整を行い、綺麗に清掃します。その後、排水溝部分にドレンを取り付けていきます。ドレン廻りは、最も雨漏りしやすい為、隙間ができないようシーリング材を充填していきます。下地調整とドレンの取り付けが終わりましたら、下地との密着性を高めるプライマーを塗布します。
次は、通気緩衝シート貼りです。シワや空気が入らないよう、綺麗に貼っていきます。シートの結合部には、ジョイントテープを貼り、隙間を作らないようにします。通気緩衝シートを設置することで、既存下地のコンクリートに起きる亀裂の発生を抑制することが可能です。
湿気を外部に逃がす為の脱気筒を取り付けます。ビスで動かないよう、しっかりと固定します。取り付けが完了しましたら、ウレタン防水材を塗装していきます。
今回は、ダイフレックス株式会社のDSカラー・ゼロを使用しました。世界基準のトップクラスとなる安全性能を備えた防水材です。ダイフレックス株式会社といえば、超耐久性を誇る
スーパーセランシリーズの外壁塗料が有名です。そんな有名な商品を多く製造している会社の防水材なので、安心して選ぶことができますよね。
2層目のウレタン防水材を塗装していきます。1層目よりも多く防水材を塗布し、均一にします。ウレタン塗膜は紫外線に弱い為、トップコートで仕上げていきます。お住まいの環境によって異なりますが、このトップコートは、5年を目安に塗替えましょう。
ベランダのウレタン防水工事(通気緩衝工法)が無事、竣工となりました。雨漏りや床の色褪せ、ひび割れが解消され、美しい光沢が蘇りました。再び雨漏りを発生させないよう、定期的に点検とメンテナンスを行っていきましょう。
私たち街の外壁塗装やさんでは、ベランダだけではなくバルコニー、陸屋根の防水工事も承っております。メンテナンスをご検討の際にはお気軽にご相談ください。現在は、新型コロナウィルス対策を実施しておりますのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2020年12月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。