大網白里市季美の森南にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容は「中古で購入した家の屋根が劣化により色褪せてしまっている。最適なメンテナンス方法をお聞きしたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認します。
現地調査にお伺いし屋根の状態を確認すると屋根全体が色褪せてしまいチョーキング現象が発生しておりました。その他にも前回の塗装時に縁切りがされておらず、屋根材と屋根材がくっついてしまっている状態でした。このような状態では湿気などが逃げることができずに下地を腐食させてしまうなどの原因となりかねません。
現状をお客様にお伝えし屋根塗装工事をご提案させていただきました。その後お客様より工事のご連絡を頂き、屋根塗装工事を実施することとなりました。
使用材料
日本ペイント:ファインパーフェクトベスト
大網白里市季美の森南にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「中古で購入した家の屋根が経年劣化により色褪せてしまっている。このような場合はどのようなメンテナンスが最適なのか、色褪せ以外にもメンテナンスしたほうが良い部分があるのかなど色々とお聞きしたので点検をお願いします。」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認します。
さっそく調査にお伺いしますが、私たち街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルス対策として調査や工事などでお客様のご自宅へお伺いする際はマスクの着用を必須とし、その他にもソーシャルディスタンスに配慮するなどの対策を実施し感染拡大防止に努めております。
それでは屋根の点検を実施するために屋根に上がります。
今回お客様の屋根に使用されていたのは化粧スレートです。化粧スレートは定期的に塗装によるメンテナンスが必要な屋根材です。メンテナンスをしてあげることで屋根材が長持ちします。
屋根全体を見させていただくとお客様からお聞きしていた通り全体が色褪せてしまっておりました。屋根の調査をしているとチョーキング現象の発生が確認できましたのでそちらもしっかりと見ていきます。
屋根を調査していると自分の足跡がくっきりとついていました。色褪せとともに発生するこのチョーキング現象は既存の塗膜が劣化により粉状となります。しっかりと確認するために屋根を手で触ってみます。チョーキング現象が発生している場合は写真のように粉状になった既存の塗料が手につきます。今回は屋根の色が緑色でしたので手が緑色になっています。
ここでもう一つ問題点を発見しました。前回の塗装の際に縁切りがされておりませんでした。縁切りがされていないことにより屋根と屋根が塗料でくっついてしまっています。このような状態は湿気が逃げなくなってしまい下地が腐食したり、毛細管現象により雨漏りが発生する場合もありますので注意が必要です。
最後にほかにメンテナンスをする部分がないかを確認します。屋根と屋根の合わさる部分(頂上など)にある板金、棟板金は台風などの強風で飛散しやすい部分です。この部分が浮いてしまっていたり、固定している釘が抜けてしまっていると飛散の可能性が高くなりますのでメンテナンスが必要です。
お客様のご自宅の棟板金は釘浮きなども発生しておりませんでした。こちらで調査を終了し、お客様に屋根の状態をご説明し屋根塗装工事をご提案させていただきました。その後お客様よりご連絡を頂き屋根塗装工事を実施することとなりました。
それでは屋根塗装工事を実施していきます。工事を実施する前にはご近隣の方へご挨拶をさせていただいております。屋根塗装工事では仮設足場の設置や塗装の前に行う高圧洗浄など騒音などが発生しますので事前にご近隣の方へは工事の予定などをお伝えさせていただいております。
ご近隣の方への挨拶が終わりましたら、工事が開始となります。屋根塗装工事を行う際は仮設足場が必要となりますのでまずは仮設足場を設置します。
次に下地処理として屋根の高圧洗浄を実施します。高圧洗浄を行うことで既存の塗膜や汚れなどをしっかりと取り除きます。このような下地処理は塗装工事の要となりますので入念に行います。
今回の屋根塗装に使用したのは日本ペイントのファインパーフェクトベストです。施工実績も多くとても信頼性のある塗料です。ファインパーフェクトベストの他にも遮熱効果を兼ね備えたサーモアイなど様々な種類の塗料があります。塗料選びはとても迷う部分です。気になる塗料などがありましたらお気軽にご相談ください。
続いて縁切りをしていきます。前回の塗装でくっついてしまっていた屋根を剥がしていくイメージです。1枚1枚丁寧に縁切り作業を行っていきます。
次に下塗りを行います。下塗りは実際に使用する塗料とは別の機能があります。中塗り・上塗りで使用する塗料をしっかりと密着させる接着剤のような効果があります。たまにDIYで下塗りをせずに塗装してある屋根を見かけることがあります。そのような場合は本来の塗料の性能をしっかりと発揮できずに塗料が剥がれてしまっております。
下塗りが乾燥しましたらタスペーサーを設置していきます。タスペーサーを設置することで塗装を行っても屋根と屋根がくっついてしまうことがなく、適切なスペースをも置けることができる優れものです。
最後に中塗り・上塗りを行えば屋根塗装工事が完了となります。下塗り・中塗り・上塗りと3回の塗装を行いますが、それぞれの工程でしっかりと乾燥期間を設けます。縁切りや乾燥時間など屋根塗装といえど専門的な知識がしっかりと詰め込まれております。屋根塗装工事はただ塗料を塗るだけではありません。このような専門知識をしっかりと持った業者を選ぶことは住宅の塗装を実施するうえでとても重要な部分です。
工事が無事に完了となりました。最後にドローンを使用して屋根全体の状態を確認します。ドローンは飛行中に写真を撮影すること以外にリアルタイムで屋根全体を見ることができますのでお客様にも大変満足いただけています。ドローンを使用した調査も無料で承っておりますのでお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年10月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。