当社のチラシを見て、それから、ホームページを見て確認して頂いたとのことです。
それで、電話で連絡を頂き、下見にお伺いさせて頂きました。
お見積りをお届けして、ご依頼を頂きました。
ありがとうございます。
春日井市藤山台におきまして、ベランダの防水工事です。
リボール式の10年保証の工事を施工します。
リボール式防水は、人体に有害な成分は一切使用していません。
安心、安全な防水材です。
洗浄した後に、残っている湿気を布でふき取ります。
乾燥を早めます。
ベランダの床は、こんな感じです。
トップコートの色目もなくなっています。
トップコートがなくなると、紫外線に、次は、本材まで、侵されてしまいます。
トップコートの役割は、そういった意味では大きいですね。
紫外線と、第一線で戦うのは、トップコートです。
トップコートが薄くなってきたなと感じたら、早めのトップコートの塗り替えをお勧めします。
ベランダの亀裂が入っている箇所や、立ち上がり部分の入隅など、弱っている箇所と思われる箇所に補強のシーリングを
打ちます。
この作業は、大事です。
見えなくなってしまいますが、この見えない部分の作業が大事です。
その次に、プライマーを塗ります。
このプライマーの密着度が凄いんです、このリボール式防水は、
今日の夕方に、雨が降ったとしても、このプライマーの働きで、雨の侵入は許しません。
それぐらい凄いです。
また、このプライマーは下地を選びません。
なんにでも、密着します。
FRP防水、シート防水、ウレタン防水、なんでもござれデス。
ドレン回りにプライマーを入れます。
ドレン回りは、水漏れが結構する箇所です。
要注意です。
ドレンの中のつなぎ目とか、目で確認できないところで、雨漏れの現認が生ずる場合もありますから、要注意です。
ここにクロスを掛けて仲間で入れ込みます。
そして、そこにもプライマーを入れます。
1回目の防水材を入れます。
これを2回、やります。
リボール式防水は、強くしなやかな防水層を作ります。
その第一歩です。
薄くしなやかな防水層を作ります。
ムラのない、強靭な塗膜を作ります。
下地が伸縮しても、リボール式防水の塗膜は剥離することもなく、伸縮による防水性能の低下は起こりません。
立ち上がり部分にも、防水材を入れていきます。
最近は、スコールのような雨も多くなってきてます。
そういう意味では、この立ち上がりの部分まで、水かさがあふれる場合もあるかもしれません。
気を付けましょう。
今度は、防水材を入れていきます。
これも、2回、入れます。
このリボール式防水の圧着工法は、総塗膜厚は、1.6ミリ以上、確保します。
厚みも大丈夫です。
保護防水材を塗ります。
この保護防水材も2回、塗ります。
結構な数を塗り重ねます。
防水層に厚みを持たせます。
保護防水材が綺麗に仕上がりました。
これで、防水の膜は出来上がりました。
今度は、この保護防水材をいかに長く、持たせることができるかです。
その為に、トップコートを施工します。
ドレン回りも、よりしっかりと防水材を塗りこみます。
ここからの、水漏れをなくしましょう。
トップコートの塗りに入ります。
トップコートも2回塗ります。
紫外線との戦いが、これから始まります。
頑張ってほしいですね。
完成です。
綺麗な仕上がりですね。
トップコートには、緑色と、このシルバーグレー色とダークグレー色の3色があります。
当社では、基本、このシルバーグレー色を使用しています。
日成ホームは、地元密着の塗装会社です。
いつでも、お客様がお越し頂けるように、多治見市池田町にショールームもご用意しております。
お気軽にお越し頂けたらと思います。
お待ちしております。
また、街の外壁塗装やさん、春日井店も運営しております。
宜しくお願いします。
記事内に記載されている金額は2019年01月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。