破風の木部が傷みが激しく、塗装しておかないと腐食してしまうのではないかと心配していました。また外壁も過去一度も塗装していなかったので、そろそろ塗り替えの時期に到達していると感じていました。ホームページで数社見積もりを取り、価格と提案内容が良い業者に決めようと思いました(お客様 談)
施工内容
外壁塗装 シーリング打ち替え その他 外壁クリンマイルドシリコン/破風カバー工法
倉敷市田ノ上のS様邸、お客様が一番気にされていたのは木部(破風)の劣化状態でした。また外壁も傷みが著しく進行し汚染も進行していました。今から20年以上の戸建住宅は破風・鼻隠しにラワン(樹種)が使用されており、新築当初は塗装して保護してありますが、経年劣化と共に傷みが進行してきます。屋根や外壁塗装はある程度塗ればどうにか延命できる場合がありますが、木部が傷んでくると交換もしくはガルバリュウム鋼板でカバーしてやるのが一番良い方法だと思います。
戸建住宅の木部で一番劣化するのが破風です。鼻隠しは樋が掛かっているため、紫外線をあまり受けない、また風雨も直接受けませんので破風ほど傷みが進行していません。
木部塗装で一番難しいのは、エナメル(粘度のある塗料)で塗装してしまう事になります。木部には導管があり常に呼吸しています。その部分にエナメルを塗ると導管にある空気層が塞がれ、膨張した空気が外部面に出ようとするので、塗装したエナメルを剥離させるので、ペンキのようなエナメルは塗装するべきではありません。
ではどのような塗料を塗れば良いのでしょうか?答えは造膜しないスティン調の塗料(木部に浸透する塗料)有名どころで言うと、キシラデコール(防虫・防腐)塗料。しかし今回のお客様のように、木部の劣化が著しく進行し、旧塗膜が剥離している場合は、キシラデコールのような塗料を塗っても、塗料が浸透しないため綺麗に仕上がりません。
ここまで傷みが進行してきた場合の対処法は、破風のみカラー鋼板(ガルバリュウム鋼板)で巻いてやるのが一番良い方法となります。この工法だと今後破風を再塗装する事もなく、長持ちさせる事が出来ます。
鼻隠しは傷みが進行していなかったため、そのまま塗装しました。破風の部分はカラー鋼板(ガルバリュウム鋼板)で巻き込み仕上げました。
外壁は高圧洗浄で長年の苔や藻、汚れを洗い流します。
今回の使用材料は、外壁ソフトサーフSG、仕上げはクリンマイルドシリコン。
外壁の仕様に関しては、ソフトサーフSGを入れ、仕上げにクリンマイルドシリコンで塗装致しました。
倉敷市田ノ上のS様邸は、お客様が一番気にされていた、破風の傷みを改善すべく提案をさせて頂きました。カラー鋼板で巻いた事により、今後破風は20年以上長持ちすると思います。また外壁はサイディングとモルタルの併用でしたので、サイディング部分のコーキングは全て打ち替えました。またモルタル部分はソフトサーフSGを下地に入れ、弾性クリンマイルドシリコンにて仕上げました。この仕様だと次の塗り替え時期は15~20年後に来るのではないかと思います。
今回は通常の塗り替えプラス破風のカバー工法のコストがよけいにかかりましたが、今後家の劣化を保護するという視点からすると正解だったと、お客様からもお褒めの言葉を頂きました。
今回のS様邸での塗りかえも費用対効果のある仕事が出来て良かったと思います。
S様どうもありがとうございました。
記事内に記載されている金額は2019年06月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。