以前ホームページで車庫の打ち放しコンクリート再現工法の施工をお願い致しました。その時の印象が良かったので、今回は本宅の塗装工事をお願いしました。屋根は診断書を見る限り、傷みが著しく進行していたので、カバー工法で横段ルーフ(ガルバリュウム鋼板)の施工が良いと思いました。また外壁は新築当初はコテ仕上げでしたが、今回は意匠性を変えたかったので、ベルアートトラバーチン仕上げをお願いしました(お客様 談)
施工内容
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 シーリング打ち替え その他 屋根カバー工法
使用材料
外壁SK化研ベルアート トラバーチン仕上げ
笠岡市江浜で屋根カバー工法、外壁ベルアートトラバーチン仕上げをさせて頂きました。既存の屋根はカラーベストで、過去に一度も塗装していなかったので、劣化が著しく進行していました。お客様は屋根カバー工法はコスト高になるので予算都合の問題もあり、当初は塗装で塗り替えを検討していました。ですが長期的に長持ちする横段ルーフに変更されました。
↑お客様が気にされていたのは、この屋根の状況です。僕も長い間、塗装業界にいますが、この屋根の状態を塗装で持たせるは、ほぼ不可能に近いと判断しましたのでカバー工法をお勧め致しました。屋根のカバー工法は現状のカラーベストはそのまま残し、横段ルーフ(ガルバリュウム鋼板)を貼って納めます。
↑この状態が仕上がりとなります。この仕様だと今後20年以上はノーメンテナンスでいけるので、イニシャルコストは高くつきますが、屋根塗装を数回する事を思えば、ラニングコストは安くつきます。
既存の外壁はジョリーパットかベルアートの材料だと思います。外壁のありこちにクラック(ひび割れ)が入り、雨漏りの心配もあります。今回の改修仕様は一度意匠性のある凹凸をカチオン系フィラーでコテ塗りし平滑にしました。こうする事で次の仕上材はどんな塗料でも仕上げる事が可能となります。
↑寒冷紗を入れ今後クラック(ひび割れ)部分が開かないようにしました。
↑下地の最終工程はカチオン系フィラーコテ塗り。平滑に仕上げます。
ここまで下地処理を入念にさせて頂き、次の工程はいよいよベルアート吹き付け。凹凸状に吹付けし、その直後にコテで押さえ込んで上下左右ににコテを動かします。
↑玄関先はアクセントカラーを入れ、朱色で京都の神社風に。仕上げは櫛引き仕上げ。
玄関以外はベルアートトラバーチンで仕上げました。ブルーグレーの色調がとれも綺麗です。
玄関先はベルアート櫛引き、朱の色が鮮やかでブルーグレーとの色差が綺麗に写ってます。
笠岡市のS様邸は、過去に車庫コンクリート打ち放しをGPF工法で汚れたコンクリートを綺麗に再現させて頂きました。その時の印象が良かったため、お客様から本宅の工事も受注させて頂きました。お客様は家に拘りがあり、デザイナーズ住宅にお住まいでしたから、屋根の色や外壁の仕上げ、配色には拘りがありました。外壁の改修仕様も興味を持っておられ、僕の説明を熱心に聞いて頂きました。特に外壁のクラック(ひび割れ)処理は評価して頂き、今後外壁にクラック(ひび割れ)が入る確率は極めて低いと思います。家はどんな良い塗装しても、外壁クラック(ひび割れ)から雨漏りしたのでは、財産価値が薄れます。高意匠性塗材で塗装し、屋根はカバ工法ーさせて頂きましたので、今後20年以上はノーメンテナンスでいけると思います。
今回も良い仕事が出来き、誇りに思います。S様どうもありがとうございました。
記事内に記載されている金額は2019年06月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。