
内部の塗装工事を依頼いただき、塗装の工事をしている時でした。
お客様より
「足が痛くて玄関からの出入りが大変なんだ」
「ここに手すりがあると楽なんだけど、取付できるかな」
と、相談を受けました。
お話を聞いてると、住宅改修の介護保険も該当になるので、
ケアマネージャー様と打ち合わせをし、手すりを取り付ける事となりました。

玄関の手すり取り付け前の写真です。
お客様宅は玄関が広いため、部屋から玄関戸までの距離が長く、
足が痛いと歩くのが大変です。
掴む物も何もなく、体重をかけることも出来ません。
壁があれば、通常の手すりを壁に取り付けることができますが、
壁がないため土間に取り付けできる手すりを選択しました。

玄関に手すりを取り付けした写真です。
玄関の土間はコンクリートでしたので、コンクリートに穴をあけ、
ケミカル樹脂で出来ている強力な接着剤を注入し、支柱を埋め込みます。
時間をおいて接着剤が完全に固まったら、手すりの部分を組み立てていき
完成となります。
お客様からも「これで玄関からの出入りが楽になった」
と喜んでいただきました。
住宅改修において、様々な補助が該当となるものもありますので、
気になることがありましたら、なんでもお気軽にご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2019年06月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。