
桑折町にある、工場物置の折半屋根の塗り替え工事です。
前に塗り替えをしてから10数年が経過し調査したところ、
屋根材はしっかりしているものの、塗膜は粉ばって傷んでいました。
屋根材が傷まないうちにと塗り替え工事に踏みきり、また、他の屋根とも
統一したいとのことで、青色から白色に色を変えて塗り替えしました。

屋根塗り替えの最初の工程として、まずは屋根の傷んだ塗膜や汚れを落としていきます。
棒の先にやすりがついた工具を使い、ていねいに削っていきます。

ケレン作業が終わったら、高圧洗浄機を使って洗い流していきます。

洗浄後に屋根が乾いたら、いよいよ塗料を塗っていきます。
材料はシリコン樹脂塗料を使用しています。
青色の屋根がキレイな白色に変わっていきます。

1回目の塗装が完了しました。
青色から白色になり、ガラッと雰囲気が変わりました。
塗膜が乾燥したら、2回目である上塗りをして仕上げていきます。

上塗り状況です。
塗膜に厚みも出て、ツヤも増してきれいになっていきます。

上塗りが完了しました。
これで全ての塗り替えの工程の終了です。
イメージも変わり、キレイに仕上がりました!
記事内に記載されている金額は2019年08月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。