
草加市で外壁リフォームしたいと相談受け、屋根も塗り替えることになりました
こんにちは!
街の外壁塗装やさん草加店です。
今回は草加市の積水ハウスの屋根塗装工事の施工事例です。
この現場では外壁塗装工事も行なっています。
気になった方はこちらをご覧ください→
草加市積水ハウス外壁塗り替え工事 施工事例この屋根塗装ではスレート瓦屋根とガルバニウム屋根(金属屋根)の2種類の屋根があります。
何がどう違う?も詳しく説明していくので最後までご覧になってください。
また、街の外壁塗装やさん草加店では金属屋根カバー工法工事も対応しております。
気になる方はこちらをご覧ください→
越谷市アパート金属屋根カバー工法工事 施工事例特にスレート瓦屋根は「塗装できない屋根材」というのがありますの要注意ですよ!
屋根の高圧洗浄をしました。
ガルバニウム屋根は基本、錆びることなく塗膜剥離もないので洗浄作業はスムーズでした。
スレート瓦屋根の方は一度も塗り替えたことがなかったので高圧洗浄すると
劣化した塗膜が剥がれる状態でした。
新築から20年以上経ったスレート瓦屋根はかなり脆弱になっています。
それこそ、金属屋根のカバー工法工事をやるしかない場合になったら
高額な工事費がかかってしまうので
屋根塗装に関しては、ちょっと早いかもしれませんが10年目を目安に塗装を考えた方がいいです。
スレート瓦屋根の場合はシーラー塗装をします。
屋根の劣化が深刻であればフィラーを使います。
現調してその都度、下塗り材を選んでいきます。
ガルバニウム場合は錆止め塗料を使います。
ガルバニウムは金属であり、錆びにくいとも言われていますが
何もしなければ、少しづつ劣化はしていきます。
錆止め塗装は必要な工程です。

上塗りはエスケーのプレミアムルーフSiを使いました。
Siというのはシリコンを指します。
溶剤塗料で、2液(主材 硬化材を合わせる)です。
屋根塗装(外壁塗装も)で大切な工程といえば
中塗りだと思います。
中塗りをムラなく綺麗に塗装すれば、上塗りの時は作業が楽になりますし
仕上がりも綺麗になります。

上塗りしてスレート瓦屋根もガルバニウム屋根も塗装が完成しました。
工事は3日(140㎡)かかりました。
まとめ
屋根塗装はお客様が直接見ることができない場所。
だからこそ、写真を撮りブログに載せることで
どのように工事をしたか確認できることができます。
ご希望であれば、その日何の工事を行ったか写真をその場で、またはメールなので確認できることができます。
相見積もりで安い工事を選ぶのもいいですが
安心して工事を任せられるかどうかで選ぶなら
どうか街の外壁塗装やさん草加店をお選びください!
よろしくお願いします!
記事内に記載されている金額は2025年07月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。