
無料点検、お見積りしてほしい
施工内容
外壁塗装 付帯部塗装 外壁材(窯業系サイディング) アパート外壁塗装
草加市 アパート サイディング外壁塗装工事 施工事例

こんにちは!
街の外壁塗装やさん草加店です。
2025年8月とっても暑いです。
そんな酷暑の中、草加市でアパート外壁塗装工事を施工行いました。
6所帯のアパートで80坪の大きめの建物です。
足場は7月末にかけ完了したのが8月末。
お盆休みもありましたので、工期は1ヶ月かかりました。
一般の住宅の塗り替えと工事内容はほぼ変わらないので
一戸建ての住宅塗り替えをご検討中の方もぜひ参考にしてもらいたいです。
街の外壁塗装やさん草加店では草加、越谷、川口を中心に
八潮、三郷、吉川、足立区に対応しております。
また、ぜひ草加店にお任せてたい、工事してほしいとお問い合わせいただけたら
エリア外でも伺いますので、よろしくお願いします。

外壁塗装工事は高圧洗浄からはじめます。
大屋根のスレート瓦屋根、外壁、雨樋、雨戸、窓など
綺麗に洗い流します。
工事中は本当に居住者様にはご迷惑おかけしてしまいますが
実際、サッシ、雨戸のレールなど普段掃除が行き届かないところを
洗い流して綺麗にするのでご理解いただいています。
サイディングの外壁塗装は3工程の塗装作業が入ります。
最初はシーラー塗装です。
この白く塗装された部分はシーラー処理されていて
チョーキング現象が起きている外壁に対して、目止めする役割を担っています。
旧塗膜と新塗膜の間にシーラー処理を入れることで塗膜同士の密着が良くなります。

今回、8月という暑い夏の工事で
普段居住様たちはエアコンをつけて生活しているとはいえ
雨戸を閉め切ってビニール養生して塞いでしまっている状態というのは
やはりストレスが溜まるものと考えています。
「洗濯物は外で干したいし、たまに窓を開けて風を感じたい。」
ですので、塗装工事のプランをベランダ面を先に仕上げるということにしました。
詳しくは現場レポートをご覧ください→
草加市アパート外壁塗装工事現場レポート
写真はアパートの北側面で駐車場があるためにブルーシートで養生してあります。
写真が暗いのはそのためです。
ベランダ面は先に仕上げているため、次は東面、西面、南面の塗装作業に移ります。
塗装工程は中塗り、上塗りの2回。
外壁の色はネイビーブルーです。
スズカファインの水性シリコンウォールバリアSiを使用しました。
水性だと溶剤とは違い刺激臭がありません。
草加店でも一時期、溶剤系の外壁塗料を使っていましたが
エアコンから臭い匂いがするとご指摘を受けてから、水性塗料を使うことにしました。
「水性塗料ってだいじょうぶなの?」心配される方もいますが
溶剤と比べても耐久性、機能性はほぼ同じです。
中塗りは他の現場で余った材料を混ぜて薄くして塗装しています。
ですので、上塗りはもっと濃い色で塗装しています。
こうすることで、中塗りをしっかり入れていることが確認できますし
材料を無駄なく使い回しています。

ガス管がある狭いところもしっかり塗装しています。
塗装できるところは全部、塗装して綺麗にしています!
換気扇や破風、化粧幕板部分はクリーンマイルドウレタン3分艶で2回塗りで仕上げました。
出窓と外壁の取り合いが見た目良くなかったので
マスキングテープで養生して出窓を塗装することによって、見切りが綺麗に仕上がりました。
出窓や雨戸もクリーンマイルドウレタンでホワイト色で塗装しました。

まとめ
酷暑の中、怪我をすることもなく工事を終えることが出来ました。
居住者様方々にはご迷惑をかけているのにも関わらず
ねぎらいの言葉をかけていただいたり、冷たい飲み物の差し入れをいただきました。
ありがとうございました!
外壁塗装工事は大きな建物ほどしっかりとした塗装プランを立てて
取り組む必要があります。
今回はベランダや玄関がある南面を先に仕上げることに徹しました。
部分的に先に仕上げるのは手間がかかりますが
「住む人のこと考える」を大事にするこも必要です。
そんな街の外壁塗装やさん草加店をよろしくお願いします!
記事内に記載されている金額は2025年09月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。