築10年を越えて経年劣化が気になりはじめた
使用材料
日本ペイント 1液ベストシーラー/日本ペイント ファインシリコンベスト/タスペーサー
今回は糟屋郡新宮町のO様邸の施工事例をご紹介します。
施工前のスレート屋根の状態は築年数10年を越えているため、経年劣化が進んでいる状態でした。
全体的に色あせしていて、コケや藻の付着が確認できます。全体的に水はけも悪く、防水性も低下している状態でした。このままの状態を放置すると、耐久性がどんどん低下し雨漏りを招く場合があります。屋根塗り替えは最低でも10年1度は行うようにしましょう。
屋根の塗り替えを行うまえに必ず必要なのが【下地処理】です。高圧洗浄機を使用し、屋根に付着しているコケや藻・汚れやホコリ・カビや古い塗膜を取り除いていきます。この工程をしないまま屋根塗り替えを行うことはできません。汚れたままの上から塗料を塗ってもすぐに剥がれてしまいます。屋根の下地に付着しているものをきちんと落としておくことが重要です。高圧洗浄をするだけでも、かなりキレイになりましたね。
写真左☆縁切りに使用した【タスペーサー】です。屋根材と屋根材の隙間が塗料によって埋もれてしまわないように隙間をつくる道具です。
写真真ん中☆下塗り材【日本ぺイント 1液ベストシーラー】です。浸透性に優れており、上塗り材との密着性が高い塗料です。
写真右☆上塗り材【日本ペイント ファインシリコンベスト】耐UV機能性を強化した塗料。耐候性が高まりさらに期待できます。下塗り材に1液ベストシーラーを使うことで、耐候性効果をさらに期待することができます。
下塗り材を塗っていきます。下塗りには、屋根の下地と上塗り材塗料の密着を高める役割があります。下地を下塗り材で丈夫にし、中塗り材・上塗り材が長持ちするために必要不可欠な工程となります。
タスペーサーで縁切りを行っている様子です。縁切りとは、塗料によって屋根材と屋根材の隙間が塗料で埋もれない為に、隙間を作っていく作業になります。隙間を作る理由は、想定外に雨が降った場合、屋根材の内側に雨水が入りこんでしまいます。入り込んだ雨水を外で排出するために必要なのが、この隙間。隙間が無い場合は雨水が外に排出できず、屋根の内側に雨水が溜まり屋根材を腐食させてしまう可能性があります。そうならない為に、タスペーサーを使って縁切り作業を行います。
中塗りには上塗り材と同じ塗料を使用します。中塗りには、
塗料のもつ性能を発揮したり屋根塗り替えを美しく仕上げるために欠かせない作業です。表面のデコボコを滑からにし平らな下地を作ることが大切です。
上塗りには見た目を美しく仕上げるために重要な工程です。上塗り材を二回塗ることで、塗料の性能を発揮させることができます。
いかがでしょうか。屋根が新築のように艶で輝いていますね。これで耐久性も守られ安心して過ごすことができます(*^_^*)
記事内に記載されている金額は2022年01月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。