屋根外壁塗装点検のご依頼を頂きました、千葉市稲毛区のお住まいです。
屋根には表層の剥がれが見られたため、屋根材を特定し、塗装ではなく屋根カバー工法をご提案させて頂きました。
外壁のデザイン性を気に入っているとご希望を伺いましたので、クリアー塗装での表面保護を行いました。
ビフォーアフター
工事基本情報
築13年のお住まいですので、特に大きな補修は必要ないかと思います。
現在の屋根外壁材の状態を点検し、お見積りを作成させて頂きます。お客様のご希望は「今のサイディングのデザインを残したい」です。
このご希望を叶える方法は一つ、クリアー塗装です。
クリアー塗装を使用するにはいくつか条件があります。透明な塗料で表面の劣化を防ぎますので、外壁の傷や色褪せを隠すことが出来ません。
苔や汚れの付着は洗浄で綺麗に落とせますが、築浅の傷んでいない住宅にのみ使用できます。
また光触媒や無機塗料で仕上げている外壁材は、塗料が密着しにくくなっています。
築年数が経過し、塗料の性能が低下していれば問題ありませんが、クリアー塗装は早めの施工をお勧めいたしますので、状態確認は慎重に行う必要があります。
クリアー塗装前のサイディング
施工前のサイディングです。塗り替えのサインとして、チョーキング現象の発生が挙げられますが、発生しにくい外壁材も存在します。
今回がその例です。そのような場合は、築年数と目地の劣化で判断していきましょう。
目地は経年に伴い硬化し、ひび割れや肉痩せを起こしてしまいます。外壁材との間に隙間が出来てしまうと、雨水が吹き込み室内に入り込んでしまいます。
塗装メンテナンスを行う場合は、必ず打替えて隙間を作らないようにしていきましょう。
現在の外壁材には艶がありませんが、クリアー塗装をすると艶が出ますので、ぜひ完工後と比較してみてください。
築年数に応じて付帯部にも色褪せが現れます。付帯部に木材が使用されている場合は、塗膜の劣化が木材の劣化に繋がります。
また多く使用されている塩化ビニル樹脂製の雨樋は、傷まないと思われがちですが、太陽光に当たり続けることで徐々に柔軟性を無くしてしまいます。
すると少しの衝撃で割れやすくなり、交換が必要になります。
塗装をされているのには理由がありますので、定期的に施工を行いましょう。
続いてはベランダ防水です。ベランダに使用される防水の寿命は13年程度ですが、表面はトップコートで保護されていますので、寿命よりも長持ちします。
築15年程度までであれば、表面にヒビが入っている程度のお住まいが多いですので、ぜひこのタイミングでトップコート再施工を行い、防水層を守っていきましょう。
続いてはスレート屋根です。築年数から考えると塗装は可能ですが、今回はニチハのパミールを使用していました。
ノンアスベストの先駆けとなった屋根材は改善点がありました。パミールの場合は、アスベストに代わる新素材の密着力が弱く、ミルフィーユのように貼り重ねられた屋根材が層間剥離を起こしてしまうというものでした。
塗装の為に高圧洗浄を行うと、このように剥がれてしまう場所が多くなってしまうのです。
屋根材自体の耐久性を保てなくなってしまうため、塗装工事を行っても寿命はグンと短くなります。また密着力も悪く塗膜が剥がれてしまうでしょう。
今回は屋根塗装ではなく、屋根カバー工法を行っていきます。葺き替え工事と比べると屋根材の剥がし作業・撤去も必要なく、費用削減・工期短縮が可能です。
軽量な金属屋根材を使用しますので、住宅に負担をかけませんし、屋根を2重にすることで断熱・遮音性能も向上させることが出来ます。
雨漏りを起こしているのかを確実に確認できるのは、小屋裏です。
木材や断熱材が濡れていたり、染みが残っている場合は、雨漏りを起こしてしまっています。
雨漏りはお住まいの寿命を短くさせてしまいます。また、雨漏りを起こしている場合は、場所を特定しなければ外壁塗装後に塗膜の膨れを起こす恐れがありますので、必ず雨漏りの有無を確認しましょう。
カラーシミュレーション
今回はクリアー塗装をご希望でしたので、カラーシミュレーションは作成致しませんでした。
付帯部は塗り替えて綺麗になりますが、外壁はあくまでそのままの色です。水っぽい表面に仕上がりますので、ほんの少し濃く見えます。
もちろん付帯部の色、部分的に違う色を使用したい等、ご希望がありましたらお気軽にお申し付けください。
今回は屋根カバー・外壁塗装・ベランダトップコート施工を行います。
工期や駐車場・材料の保管場所の打ち合わせを行ったうえで、近隣挨拶をしてからリフォーム開始です!
外装リフォーム(屋根カバー・外壁塗装)
まずは足場仮設です。カーポートが住宅の傍にあるお住まいはチェックです。
外壁塗装の為の足場が組めない場合は、カーポートの屋根を一度取り外させていただき、施工後に再設置いたします。
自動車が停められなくなってしまうため、足場解体までは自動車の移動をお願いいたします。
屋根カバー工法です。既存屋根の棟板金と雪止めを撤去し、屋根を重ね葺く準備をします。
続いては防水紙です。ルーフィングシートとも言いますが、このシートが雨水の浸入をブロックします。
屋根材は、この防水紙の保護と美観性向上の為にあるともいえます。
防水紙と屋根材を軒先から頂点に向かって貼り重ねることで、雨水の流れを妨げず雨漏りの起こりにくい状態に仕上げます。
ちなみに防水紙はタディスセルフ、粘着式の防水紙です。他にも様々な種類の防水紙がありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。
軽量な金属屋根材でカバーを行っても、瓦屋根よりも軽量ですので、住宅への負担は少ないです。
既存と同様に、雪止めを設置し工事は完了です。
金属屋根には錆びにくいガルバリウム(GL)鋼板を使用していますので、20年程度は問題なく使用できるかと思います。
金属系素材は錆が弱点になりますので、定期的な点検と清掃を行っていきましょう。
つづいては外壁塗装です。まずは塗料の搬入を行い、使用塗料に誤りが無いか確認を行います。
お住まいによって使用する塗料も量も違います。施工前に色などを確認しておきます。
塗装前の一工程目は高圧洗浄です。外壁には目には見えなくとも、埃や汚れが付着しています。
その為、洗浄で表面を綺麗にし、塗料がしっかりと密着する下地に整えます。
外壁と付帯部の塗装は同時進行で進めていきます。外壁と絡みのない軒天は、早い段階で塗装で仕上げていきましょう。
軒天は湿気がこもりやすく、風で舞い上がった埃が付着しやすい場所です。その為、汚れや染みを隠すことが出来る通気性の高い塗料で仕上げます。
クリアー塗装
日本ペイントのUVプロテクトクリアーによる外壁塗装です。硬膜なクリアー塗料は2回塗りで仕上げます。
UVプロテクトクリアーには3分艶と艶有塗料があります。艶は経年により少しずつなくなっていきますが、艶感を抑えたい場合は、上塗りに3分艶を使用していきます。
またシリコンとフッ素をご用意しておりますので、耐久性と費用で検討していきましょう。
水で濡らしたような仕上がりですが、表面は滑らかで汚れが付着しにくくなっています。
透明色ですが、外壁の劣化をしっかりと抑えることができます。
塗料が乾燥してから目地シーリングの打替えを行います。
塗装とシーリングの工程は逆になる事もありますが、シーリングの表面を保護したい場合は先打ち、硬い塗料を使用する場合は後打ちを行います。
シーリングの上に硬い塗料を乗せると、塗膜の割れや剥がれを起こすことが考えられます。
その為UVプロテクトクリアーを使用する場合は、シーリングを後打ち施工にすることが多いです。
既存のシーリングを剥がしプライマーで密着性を高め、高耐久のシーリング材を打設していきます。
上に塗料を被せることが無い為、シーリングの色は慎重に決める必要があります。外壁の色に合わせないと違和感が残ってしまいます。
塗装・目地施工後の外壁です。艶も蘇り、シーリングも隙間なく充填させることが出来ました。
破風板は塗装前に予め、ぺ-パー掛けで旧塗膜の除去と目粗しを目的に下地調整を行います。
その後ファインSiブラックで塗装します。細かな場所は刷毛塗り、広い面はローラーでムラのないように塗っていきます。
破風板・鼻隠し・幕板等、必ず塗装が必要になる場所は、板金カバーで補修することも可能です。
塗装よりも補修費用は高くなりますが、長期的なメンテナンスフリーを図り、既存の腐食を防ぐことも出来ます。
雨戸は面が凸凹としていますので、刷毛塗りですと色ムラや液垂れを起こす恐れがあります。
そこで今回は、スプレーガンでまんべんなく吹き付けていきます。
何度か繰り返すことによって塗り残しなく仕上げることが出来ます。
最後にベランダ防水のトップコートです。ヒビがあれば綺麗に除去し、防水面をアセトン拭きで油脂を取り除いていきます。
トップコートの寿命は5年程度ですので、一時的に綺麗になっても定期的な塗り替えは必須です。
また防水層に届くような亀裂が入っていれば、防水層自体の補修が必要となりますので、ご注意ください。
工事を終えて
高耐久のシリコン系塗料ファインSiで表面保護を行いました。
腐食さえ起こしていないものの、付帯部が色褪せると住宅全体が色褪せてしまいます。
雨樋・軒天・破風板・鼻隠しは住宅を囲うように設置されています。破損や劣化を起こさないように、塗装メンテナンスをしていきましょう。
UVプロテクトクリアー艶有で仕上げました。
施工前の艶のなかった外壁をコーティングし、外壁材の経年劣化・汚れの付着・傷の発生を抑えることが出来ました。
次回の塗装メンテナンスでは、着色塗料での塗装が必要になるかもしれません。が、クリアー塗装で意匠性を維持できる綺麗な住宅もそうは多くありません。
出来る限り綺麗な住宅を維持するために、塗装時期を見逃さずにメンテナンスしていきましょう。
外壁塗装の点検・お見積り依頼、塗料や雨漏り・屋根材についてのご相談がありましたら、お気軽に街の外壁塗装やさんへお申し付けください。
適切な外装リフォーム全体のご提案をさせて頂きます。
記事内に記載されている金額は2019年12月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。