10年ごとに定期的にメンテナンスをしており、前回のメンテナンスから10年以上経っているため、外装工事を検討したということです。今回は外装タイルの剥がれや、雨樋の破損やタイル目地の補修を検討ということでした。
また、これから20年持つようにしたいということで、打診計算にてタイルの浮きの確認と補修をしたのち、クリア塗装にてタイル表面と目地を保護する方向でご提案させていただきました。
施工内容
外壁塗装 防水工事 その他 足場工事 シーリング打ち替え タイル張り替え
使用材料
タイル部:ニッタイ工業(株) 外装用タイル、 ALC部:日本ペイント(株)パーフェクトトップ、 タイル部:エスケー化研(株)タイルフレッシュ
名古屋市天白区にて外装工事を行いました。築30年が経過し、3回目のメンテナンスとなります。今回はタイル部の打診検査の結果、下地が浮いてきているところが数カ所確認できたため、危険防止のため、数カ所
のタイル張り替えも行いました。
また、自然落下しているタイルや、破損している雨樋もあったため、この辺りについては火災保険にて対応可能なため書類のご用意を含め、
お手伝いさせて頂きました。
落下の危険のあるタイルを解体し、新しいタイルを施工しています。30年前のタイルなので、同じタイルは無いため、近しいサイズの近しい色の物を探して施工していきます。お客様が
以前、別の箇所を補修したときに選んだタイルが濃すぎたということで、今回は明るめの色を選定頂きました。明るい色だと目立つので、基本的には
濃い目
の色のが良いかもしれません。
今回は目地のシーリングも打ち替えるため、工具を使って剥がしていきます。ALCの外装なので通常より太めなので取っていくもの大変だったりします。
15年前に一度打ち替えているということでしたが、シーリングの中がどろどろで固まっていないところが多く、当時のシーリング施工の不備が判明しました。
シーリング材は現場で攪拌機を使用して均一に混ぜてから施工していきます。この攪拌が足りていないと化学反応による
硬化進まず、シーリングの中まで硬化しない結果となります。
ご自宅のシーリングを指で強く押すと固まっていないシーリングが中から出てきてわかることもあります。
タイル仕上がりの建物は、一生メンテナンスが不要というお話で購入されている方も多いようです。タイル自体の劣化はしなくてもタイル自体が剥がれ落ちてくる可能性はあります。
そのため、定期的なメンテナンスが必要です
。家を建てたときのタイルの予備が多くあると、色柄を合わせて施工ができるので見た目も良いです。
今回の工事で安全性は確保できましたが、張り替えた部分がどうしても色が違ってしまうのは残念です。
タイルやALCの建物のメンテナンスは大変なところが多いです。プロの目線で適切なアドバイスを致します。
記事内に記載されている金額は2021年09月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。