ハウスメーカーに塗装をすすめられたのと前の塗装から12年程経過しているので。
施工内容
外壁塗装 屋根塗装 シーリング打ち替え 部分塗装 その他
使用材料
オートンイクシード
2液型シリコン
プレミアムシリコン
ドローンで空撮した様子です。
遠目から見ると破損もなにもしていないように見えますが苔やカビの繁殖は多く確認できます。
近くで見てみましょう。
スレートが一部破損していることがお分かりいただけると思います。
雨漏りに直結するということはありませんが破損した一部が下へ落下するなどが起きかねないので修復した後塗装をして補強をします。
ドローンを飛ばした後はお客さまと撮影した写真を見てどのようにしていくかをお話しさせていただきます。
外壁は綺麗な状態を保たれていたのですが前回シーリング工事を行った際空気が入ってうまく抜けずに表面に膨れができていました。
せっかく外壁に艶が残っているのにシーリングにこのように膨れがでていると美観が損なわれてしまいます。
ベランダの策の内側に苔やカビの繁殖が多くみられました。
あまり日が当たらず湿気が高い状態が続き、塗膜の防水性が低下するとこのような状態となってしまいます。
ゴミがかなり入り込んでいますが下の防水層はまだ生きているようでしたので防水層を保護するトップコートの塗装をおススメさせていただきました。
ハウスメーカー様は塩ビシート防水を上からまた施工するという方法のお見積りしか出していただけなかったということでしたがまだまだ丈夫なようなのでトップコートで十分です。
水洗いの様子。
トルネード洗浄という洗浄方法で弊社は屋根の洗浄を行っています。
水洗いについてご説明しているブログございますのでそちらをどうぞ(^^♪
水洗いについて(^^♪
ベランダに敷いていたシートも綺麗にしました(^^♪
とっても綺麗になりましたね!
シーリング打ち換え工事。
まずはカッターで既存のシーリング材を撤去。
シーリング材専用のプライマー塗布。
塗り残しなどきちんと塗布できていないと早期に横からめくれるのできちんと塗布する。
そして最後に均します。
空気がきちんと抜けていないと膨れが起こります。
こちらは幕板の下のシーリング工事完成後のお写真です。
幕板の下にもサイディングボードのつなぎ目があるため一旦幕板を外し上記のように撤去、塗布、充填、均しをします。
屋根塗装の様子です。
下塗り材であるシーラーを塗装しています。
下塗りを乾かしたら中塗り作業。
今回は吹き付け塗装です。
使用材料はロックペイントの1液型シリコンです。
最後に上塗りです。
艶もでていて胸板金の箇所は反射で鏡みたいに使用している道具が映り込んでいます。
屋根のビフォーアフターです。
さほど劣化していなかった屋根でしたがやはり塗装をすると艶も出て綺麗に仕上がりました。
一目瞭然ですね!
軒天塗装の様子です。
まず刷毛を使用し隅を塗装します。
続いてローラーで塗装していきます。
白い軒天にカビがびっしり繁殖してしまっていると美観を損ねたりあまり長期的に放置をすると体に悪影響を及ぼすかもしれないのでおススメできません。
軒天塗装上塗り2回目です。
2回塗りで仕上げなので軒天塗装は終了となります。
材料はケンエース。
軒天にとても適した塗料となっています。
外壁の下塗りの様子。
使用材料はこちらもシーラー。
外壁中塗りの様子です。
刷毛を使用し先に塗装しています。
続いてローラーで塗装していきます。
塗料の厚みをなるべく均一に塗るのは初心者ですと中々難しい作業です。
そして最後に上塗り。
こちらも刷毛を先に使用しています。
続いてローラーで塗装。
中塗り、上塗り材共にプレミアムシリコンを使用して塗装しています。
屋根塗装、外壁塗装が終了したら続いて付帯部の塗装に入ります。
お写真は雨樋塗装のまえにケレンをして細かなゴミや汚れを落とし、目荒らしをしている様子です。
この作業を怠るだけで早期の塗膜剥離に繋がります。
基材にわざと傷をつけて塗料との密着面積を広げています。
雨樋塗装上塗り1回目です。
細かな所やローラーでは入らない場所を先に刷毛で塗っていきます。
雨樋上塗り2回目。
付帯部は基本的には2回塗りで仕上げとなります。
そして使用している塗料は2液型シリコンです。
今回のシャッターBOXは塩ビ被膜シートで覆っているシャッターBOXなので(昔のハウスメーカーでよく使用されていました。)
専用のプライマーを塗布しないとその上に塗装することはできません。
刷毛で先に凹を塗装しています。
そしてローラーで塗装。
塩ビ被膜シートがあるため艶があまり出ないことがあります。
たまにお客様から色むらがあるとご指摘を受ける事がありますが、どうしても下地の状況によっては艶の出方は変わってきます!
飛んで上塗り2回目の様子です。
シャッターボックスも付帯部なので雨樋と同様2液型シリコンで塗装しています。
基礎塗装の様子。土を少し堀り塗料を塗りこみます。
上塗り1回目
基礎は基礎ガードという防水性の高い塗料を使用し塗装しています。
水分の吸収が抑えられ、内部まで浸潤するのを防いでくれます。
ベランダの防水層はまだ生きていたのでトップコートの塗装をさせていただきました。
上塗り1回目
養生が甘かったので綺麗なラインが出ていませんでした。
手直しをすることで綺麗にラインを出すことが出来ました。
無事完工!
施工前にも艶が残っていましたが塗り替えをしたことにより艶が一層増し綺麗にリフレッシュすることができました。
ありがとうございました。
記事内に記載されている金額は2021年02月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。