色褪せやが気になるのでお問合せしました。
ドローンを飛ばして屋根をまずは調査していきます。
こちらのお家の屋根は和瓦で出来ていて基本的に塗装のメンテナンスは必要ありませんが破損等がないかの屋根点検をしていきます。
見たところ破損個所はなく綺麗な状態なので屋根の修復工事等は必要ないようです。
外壁と雨樋のチョーキング現象の様子です。
チョーキング現象についてはこちら
チョーキング現象は起きていることがお分かりいただけますね!
このようになっているということは塗膜が劣化していることを意味します。
お客様のお悩みの外壁の色褪せもそうですが汚れも目立っていますね!
建物が色褪せてしまっているとどうしても古い印象を与えてしまいます。
こちらのお家はスペースもきちんとあり事故もなく足場組の作業が終了しました。
隣接するお家との距離が近い場合は狭小地用の足場を使用する場合もあり、30センチ前後の距離があれば仮設が可能なのですよ!
お家とお家の距離が近いことで悩まれているお客様ぜひご相談くださいませ(^^♪
外壁の水洗い作業に入ります。
業務用の高圧洗浄機を使用して外壁等を洗浄することで旧塗膜を剥がし汚れを落とすことができます。
ただ汚れを落とすだけでなく塗装に適した状態にするという事です。
水洗いのブログについてはこちら
ベランダ洗浄の様子です。
砂やホコリ、泥が溜まりやすいので汚れている場所です。
普段はマットを敷いているのでマットの下は汚れている場合が多いです。
お家でケルヒャー等を使用し高圧洗浄する際、水の圧力を調整しなければ防水層の上に塗装してあるトップコートまで剥がれてしまうかもしれないのでホース等で洗い流すなどして綺麗にした方がいいですよ!
軒天塗装に入りました。
お写真は中塗りの様子です。
使用している材料はケンエース。
軒天にはぴったりな塗料となっています。
こちらは上塗り。
軒天塗装の場合、白色を選ばれる方非常に多いですが
・汚れが目立たないから
・外壁との色合いを考えて
ということで濃い茶色に塗装しているお家も多いです♪
外壁塗装に入りました。
まずは下塗りの様子です。
シーラーを使用し、下地調整をしていきます。
こちらのお家の外壁は2色で塗装しているので別の作業に見えるかもしれませんがどちらも中塗り作業の様子です。
エスケー化研プレミアムシリコンを使用して塗装しています。
中塗りが乾いたら後日上塗り作業に入ります。
上塗りの材料は中塗り同様、エスケー化研プレミアムシリコンを使用しています。
幕板をケレンしている様子です。
細かなゴミを除去する意味もありますが【目荒らし】という意味もあり、わざと傷をつけています。
こうすることで塗料と基材との接着面積があがり吸着量が向上します。
ケレンが終了したら幕板を塗装していきます。
使用しているのはクリーンマイルドシリコン。
付帯部は全てこちらの塗料で塗装をしております。
乾いたら上塗りをしていきます。
2回塗りで仕上げですので幕板塗装は完了です。
雨戸をケレンしている様子です。
こちらもケレンをしてからでないと塗装をして早期の剥離が始まってしまう可能性があります。
雨戸は金属でできているため下塗りで防錆塗料を塗っていきます。
雨樋をケレンしている様子です。
幕板、雨戸と同様目荒らしをし細かなゴミを除去しています。
雨樋塗装、中塗りの様子。
このあと中塗りが乾いたら上塗り作業を開始していき、雨樋の塗装作業は終了です。
ベランダのトップコート塗装をしている様子です。
こちらも下塗りを必要としないので上塗り2回で作業を終了します。
塗装前、塗装後の比較写真です。
防水層を守るためのトップコートは5年~7年程での塗り替えをお勧めしています。
トップコートが剥がれてしまうと防水層自体の劣化が進み、防水層の工事となりより高額なものになってしまう可能性があります。
弊社は部分的なベランダの防水層の補修工事も行っています。
ベランダの防水層部分補修工事のブログはこちら
足場も無事解体でき完工です。
外壁の色をツートンカラーにしおしゃれな仕上がりとなりました。
外壁の色で悩んでいるお家の方!
弊社はパネルだけを見て色を選んでいただくのではなくカラーシミュレーションで実際どのような仕上がりになるかを見て決断していただいております。
外壁の色選び、屋根の色選びで悩まれているお客様!
0120-225-358までお電話くださいませ(^^)/
メールフォームでのお問い合わせはこちら
記事内に記載されている金額は2021年03月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。